• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

10/12~14の旅の記録 その11 ~敦賀・・・そして大阪へ~

旅の記録の続きです。
乗車した日本海は、青森を出発し大阪を目指します。
乗車時間はもういい時間だったので、青森駅で買った駅弁で夕食を。

むつ湾産の帆立釜飯を食べました。

ホタテがイッパイで、いいつまみになったのでビールを飲みながら・・・
まあ、この後、つまみも買ってあったので、飲みながら早めに寝てしまいました。
酒飲んだのもあるんですが、暖房が暑くて・・・参りましたが(汗
で、翌朝。
ちょっと先頭車両に行ってみました。
さすがに富士はやぶさのときのように乗車目的の鉄道ファンはあまりいないので、ここも誰も居ませんでした。

一夜走り続け、ずいぶん汚れてしまったようです。
少し機関車の窓越しの景色を眺めながら、寝台に戻り・・・
加賀温泉から乗車してきた車内販売が、やっとやってきたので、サンドイッチと飲み物を購入。

軽く朝飯となりました。
そして、車窓を眺めながら・・・敦賀に到着。
ココでは機関車交換のイベントがあります。

青森からのEF81-107が切り離され・・・



EF81-101が連結されました。





連結作業が終わると、皆さん車内に戻ります。
が、まだ時間はあるので・・・人気がなくなった状態で撮っておきます。


ここでミニ三脚とムービーのほうで記念写真を撮っておきました。
今回、機関車前で撮った写真で唯一まともな写真となりました。
こういうときは、やはりコンデジが便利ですね(汗
機関車交換の様子を動画にて。

そして・・・
列車は大阪へ向けてまた走り始めます。

車窓からは琵琶湖が見えてきました。
が、天気もイマイチで霧というか霞というか・・・はっきり見えません(汗
雨も降っていました。
途中、サンダーバードに抜かれたり・・・
まあ、その分乗車時間は長くなるのでいいのですけどね。

そして・・・
大阪に到着。



回送を見送って、大阪駅を後にしました。


次で、いよいよ今回の旅の記録も終了します。
しばらくお待ちください。
Posted at 2011/10/30 16:51:56 | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2011年10月29日 イイね!

10/29は盛りだくさん

夜勤の初日の朝・・・まあ、初日なので昼間はフリーなのですが。
とりあえず、数日間早朝撮れないので行ってみました。
5087レ

3071レ

5086レ


1750レ

そして甲種8860レ



帰りにいつもより明るい富士山


少し寝て、午前中はちょっと出かけてきました。
出先で・・・TOTOのトイレバイクNEO

ヘルメットも借り物です。
一番上には・・・F・ウンチーニw


便器の中には・・・

アメちゃんが沢山入ってました。
そしてこの辺が負傷中だとか。

たぶんフタが故障中・・・
お土産もいただきました。

九州をスタートして、東京まで走っていくそうで、無事完走してほしいものです。
情報はこちらからも・・・
ブログもあるようです。

そして午後は・・・
8862レ




といった感じで、一日終了です。

これから少し寝て仕事に行かないと・・・
関連情報URL : http://tototalk.jp/top
Posted at 2011/10/29 19:08:25 | トラックバック(0) | 鉄道全般 | 日記
2011年10月28日 イイね!

10/12~14の旅の記録 その10 ~あけぼの・・・そして日本海~

旅のブログの続きです。
八甲田丸を後にし、青森駅へやってきました。
急ぎ3番線を目指しましたが・・・
到着時には、既にあけぼのが入線中(汗
間に合わなかった・・・orz
気を取り直して、停車中のあけぼのを撮りました。






ツララ切りも・・・


そして、あけぼのは上野目指して走り始めました。

次は、5番線からキハ48系の快速深浦行きが発車しました。


あけぼのが去った後、2番線にはE751系が・・・

そして、スーパー白鳥が入線


そして発車。

いよいよ・・・
日本海が入線です。











そして乗車。




日本海は大阪に向けて走り出しました。

つづく・・・
Posted at 2011/10/28 21:59:02 | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2011年10月28日 イイね!

10/28のPF

今日は久々に国鉄色ナシでした。
しかも、5087レはビミョウに寝坊で間に合わず・・・(汗
3071レ

5086レ


そして帰り道の富士山。
まだ薄暗い感じです。

Posted at 2011/10/28 09:24:04 | トラックバック(0) | 鉄道全般 | 日記
2011年10月27日 イイね!

10/12~14の旅の記録 その9 ~八甲田丸の中のディーゼル機関たち~

ちょっと間が空きましたが・・・
八甲田丸の車両甲板に下りてみました。
このフロアには鉄道車両があります。



ココの主役はこれかな?

キハ82-101



ココが開いて・・・車両が搬入されてきたのでしょう。

DD16-31も居ました。




控車だそうです。


そして次は・・・
船の推進力である機関室へ。



これと似た・・・ってか、もっと巨大なエンジンが、ワタシの職場にはあります。
(が、今は年中止まってますが)
制御室・・・まあ、ウチの職場に似た雰囲気ですw


発電機も、当然エンジンで駆動してます。


以上、オールディーゼルエンジンでした。

そしてこの後、一番上に行くはずが・・・
何故か出てしまいました(汗


これにて八甲田丸見学は終了し、青森駅に急ぎます。

その後は、また別ブログにて。
Posted at 2011/10/27 20:16:08 | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation