• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

ワッシャーを入れる位置を間違えてた。

ドリブン側はディオ系のクラッチ

一式が入っててケースに当たってたので

専用のワッシャーで外側にオフセット

したから勘違いしてた・・・・

横綱ハイスピードプーリーに

付属していたワッシャー

これがいったいどこに挟めばいいのか問題。

初めに組み込んだ時

ワッシャーを入れないで組んだら

外側のドライブフェイスがたぶん薄く

作られている分

ナットで締め切らない!

むむ!!

このワッシャーは隙間を埋めるためか!

とは分かったものの・・・どこに入れるのか?

単純に一番外側に。

緩みはないけど

ドライブフェイスが薄くなったぶんこれって

ドリブン側とベルトが平行にならないよな・・・・と。

なのでドライブフェイスのエンジン側に入れてみる。

ん?これだとスライド部分のとこよりワッシャーが大きいから

ベルトが食い込まれたときにワッシャーとベルトが接触する

可能性があるしなによりエンジン側のプレートがワッシャーが邪魔で

開き切らないよな・・・・と

今度はランププレートとエンジン側

つまり一番初めにワッシャー入れてたんですが・・・・

気が付いたんです。

エンジンガワのプーリーとランププレートの間に入れるのか!

と、、、、

そーするとスライドの幅も増えベルトも内側まで

行くようになりました。

なるほど・・・ワッシャー分ローラーも端まで移動するしね・・・


そーするとトルクカムの

スライド量を削ってそのぶんシムで

移動量増やせば最高速アップするよな・・・・

と、

でもまずはアクセルワイヤーが渋すぎるから交換

したいな。

試運転

そんなに変化は感じられなかったけど


帰宅してスライド量みたらきちんと内側まで


移動してました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/20 07:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チャキお お疲れ様でした(⌒▽⌒)帰りにマックへ寄ったらドライブスルーが結構混んでました(T_T)
今日は本当に楽しかったですね!2日目のサプライズもあったり〜
これは円盤化期待ですね(・∀・)」
何シテル?   07/27 22:51
ここ最近、左腰後ろから前に掛けての痛みと 戦ってる隼人のぱぱです。かかとの痛みも2年近く・・・ おいおい、どーしちゃったんだよ? 尿酸値も超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完ソロ👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:34:49
雪〜降った⛄️積もった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 08:34:20
看取れた事の喜びと悲しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 07:46:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お出かけ用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11c
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
偵察用デス。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation