シガーから電圧を計る簡易的な電圧計
これがエアコン使ってライト付けてブレーキ踏んで
ウインカー出してると・・・ピピピッとうるさいんですよ。
まぁ古い車ですからね・・・・26年前の。。。。
なら一番電気を喰いそうなヘッドランプの交換を
行ないました。
古いハロゲンの取り外しです。
この手のジムニーは簡単でいいですよね。
ハロゲン。
これでもトヨタ純正品の結構良いやつなんですよ。
以前使ってたのは古い車はハイビームの光量も
計られるそうで・・・・
ハイビームなんか使わないのに。
キットの内容はこんな感じ。
とくに加工とかはしなくれもいいみたい。
これは嬉しいですね。
並べるとこんな感じ。
結構大きいです。
PIAA!中華だと光が散っちゃうとかLEDが
点かなくなったり・・・・・
とゆーことがあるので
安心な日本製?デス。
明るさはこんな感じ。
LEDはパッと点灯していいですね。
ただかなり下向きにかなり調整しないと
だいぶ先まで光が届くのでハイビームと思われるかも。
ハロゲンで光軸調整を車検の時にやってもらった
んだけどダメみたいですね。
やり直しです。自分で。
取り付け後はこんな感じ。
バッチリですな。
Posted at 2018/01/05 06:26:30 | |
トラックバック(0) | 日記