• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼人のぱぱのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

ウェーブ製ボトムズシリーズ作る!

ここ最近まったく模型

やってませんでした。

さて、今回はウェーブ製の

ラビドリードックとダイビングビートル

を同時に作ります。

さて、ペースが速いのはラビドリードック



ダイビングビートルは

やはりパーツが多いですね。

売りながらでないと組み込み

出来ないとこがあるので作業は

つっかえつっかえ

今回はエアーブライメインにして

汚しは筆でやりたいと思います。



帰りに必要な

塗料を買いに模型屋さんへ!



ラビドリードック

だいたい組み立てと基本塗装終わり

後は汚し

カッコいい・・・

Posted at 2020/09/21 23:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

前回の徘道開通

今日は休み!

なので午前中に山へ!

以前開通しそうで体力的に

断念した場所です。



さて、ここから先は倒木で

バイクは無理なので

徒歩ルートです。



置いていくけど

留守番たのむぜ。



地図的にはこんな感じ

浄水場に抜けれれば

ミッション完了



バイクを置いてちょっと進むと

これだかんね・・・・

人力だと無理でしょ?



さて、脇道へ入ります。

地図だと道がありますが

目視だとこんな感じ。

とても道があるようには見えませんね(汗)



前回来た時より草が生えてて

進むのに時間がかかります・・・・



おっ!

ガードレール!



GPSと地図を照らし合わせたんですが・・・・

ここに道があるんだよ!本当は。

川の上だから橋だと思うんだけど・・・・

無い・・・・・



こちら側だと川には低くて降りやすいので

下に降りてみるもそんな道は存在しない。

まじかー

しかも反対側はコケでつるつるして登れない。



少し歩きます。

もうね・・・

靴は水で滲みテックスです。

このチョイ先に土砂が崩れてて

登れるポイントがありました。



よいしょ。

しかしガードレールがずっとあったから川沿いに

道があったのかな?

どの地図にも載ってないけど・・・



あとは

歩いてバイクのポイントへ戻るのみ

約2時間の散歩ですね。



家に帰ると

ハチとレンは

ゆるゆるでした。



はーちゃんもね。

Posted at 2020/09/19 22:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

ニッポン津々浦々ご当地カレーフェア

9月18日から22日まで

東金にあるみのりの郷で開催される

ニッポン津々浦々ご当地カレーフェアへ

昼休みに行ってきました。



入口



おおおお・・・・・

200種類以上とうたっているだけに

色々なレトルトカレーがありますね。

価格帯は200円から2000円以上とのこと!



初日から始まって2時間くらいしかたってないのに

すでに売れてしまっているカレーがちらほら・・

補充されるのかな?それとも違う種類が日ごと

置かれる?どっちにしろこのペースだと

最終日までもたないかもしれませんね。



栃木限定のレモン牛乳カレー

欲しかったんだけど売り切れでした。

残念・・・・

今回ゲットしたのは

ここ4つです。



まずは今回最初からめをつけていた

カレーがこれ!

熊本代表のカレー

黑の海苔ごまカレーです。



クチコミもわりと良いそうですね。

黒いってはわかるけど海苔とごま・・・ってのが

カレーとのマッチングで味の想像がつきませんが

食べてみたいカレーですよね。

多少スパイシーのようです。



次は愛知県からぁ~

料理旅館の八丁味噌カレー

2011・2012年モンドセレクション連続受賞

を受賞しているカレーのようですね。

クチコミも悪くありません。



味は中辛

素材・味・健康にこだわって

作られているカレーだそうです。

不味いわけありません!



次は茨城県から・・・

メロンカレーです。

茨城県産のローズポークと、鉾田市産のメロンを

使っているそうです。

パッケージは商品名だけで

情報がメロンってだけですが

インパクトがありますね。

これも期待がもてます。




メロンがどうやら固形で入っているらしく

お肉も大きめのようです。

味はカレーですが風味にメロンが感じられる

カレーのようですね。

化学調味料や保存料などは一切使用しないそうです。



最後は・・

やばい・・・・

ラスト1個で購入した

北海道北見市にあるインド料理専門店「クリシュナ」が監修した

オホーツク流氷カレーです。

青いカレーと白いチキンカレーで

流氷をイメージしたカレーですね。



しかもここまで鮮やかなのに

合成着色料は使っていないそうです。

これ、実際にお店のメニューに

あるみたいですよ・・・

凄い。



出口にあった

読み物をゲット

こーゆーの読むの好きなんですよねぇ~

30分ほどみのりの郷に

滞在しちゃいました。


Posted at 2020/09/19 06:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

もうすぐ閉店しあわせらーめん金の糸

その昔西千葉にあった

パーコーラーメン風

東金に移転ししあわせラーメン金の糸に

なってから何年たつのかな?

らんちばさんのブログで10月に閉店

って記事があったんんで食べに行ってきました。

石神秀幸さんの「石神本」で10年連続して掲載され

千葉県内で唯一「殿堂入り」を果たしたお店だそうです。





あいかわらずのメニューの多さ

ですね。知らないで初めて入ったら

どれにするか悩みますね・・・



って、毎回行ってても

これだけあると

悩みますが・・・



いつまで営業されるのか聞いてみたところ

はっきりはわからないそうです。

ここの場所はかりてるらしく

持ち主が亡くなってしまい相続した人が

ここの土地を売ってしまい

新しく建物が建つようです。

それで立ち退きになってしまったそうです・・・・

相続したやつ誰だよ(怒)


 
カレーパーコーも物凄く

美味しかったんだけど基本の

モーマルに戻ることにしました。

パーコーメン650円にもう一枚

パーコートッピング180円です。

おおおおお見た目いいですね。

パーコーの下にレタスが敷いてあり

具は海苔とワラビ?が乗っています。



パーコー2枚の破壊力は

物凄いものがありますね。



麺は東金に移転してから

手打ちになったようです。

これまた美味しい。量もけっこう

入ってますね。

スープも飲み干してしまう美味しさです。

ご馳走様でした。



Posted at 2020/09/18 04:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

動物病院

毛玉の吐き気を抑える薬が

なくなったとたん

ゲーしてしまうように・・・

やっぱり薬の効果って

あるんだねぇ~

で、診察とお薬をもらいに

行って来ました。



はーちゃん

病院代もバカになりません・・・・

しかもミルクにお薬まぜて

飲ませようとしたら・・・

いらないって・・・・(泣)


Posted at 2020/09/17 10:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 労災!」
何シテル?   09/10 19:48
ここ最近、左腰後ろから前に掛けての痛みと 戦ってる隼人のぱぱです。かかとの痛みも2年近く・・・ おいおい、どーしちゃったんだよ? 尿酸値も超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完ソロ👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:34:49
雪〜降った⛄️積もった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 08:34:20
看取れた事の喜びと悲しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 07:46:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お出かけ用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11c
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
偵察用デス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation