• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼人のぱぱのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

土曜日の朝

台風、大したことなかった
ε-(´∀`*)ホッ

被害はユリが一本折れただけでした。






太郎以外みんな朝からユルユルだった(=^・^=)







その後、

ふらっとミスターマックスへ行ったあと

スーパービバにて

ブレーキフリュードと23用の

予備としてエアコンガス購入!





午後からはKDXのリアブレーキの掃除!

少し走り回ったけどエア噛み直ったかな?

しばらく様子見ですねー(⌒▽⌒)









タマ、ハチ、レン、タロウ、は~ちゃんの

コラボできてきた(⌒▽⌒)







Posted at 2024/08/18 08:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

連休5日目は沢歩き! 終わり

さて、

時間も押してしまったので

今回は夕木川の沢歩きは

次回に持ち越しでーす!

取り敢えず

駐車場まで来て


沢探索



老川と違い

カニが少ないなぁー



なんかエアコンが効かなくなるトラブル発生!後で直ったけど(T_T)

原因気になるなぁー

バンも幌もエアコン調子悪いんだよねやんなるー


と、

第2のお昼ごはん(^_^;)
愛彩流の季節のラーメン🍜
トマト冷麺いただきました~🍜
こーゆーの初めて(⌒▽⌒)
さっぱり美味しく頂きましたよー!















日中食べ過ぎたのて

夜は軽めのうな丼!

が、しかしはーのお供えのも

食べてご飯もおかわりしてしま

ったー(-_-;)

食い過ぎたー




Posted at 2024/08/16 08:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

連休5日目は沢歩き! その2

第5トンネルはこんな感じ!

出口付近にコウモリがいました!

🦇


しばらく歩くと

橋が

ここは面白地区らしく

沢を終えたらここまで引き返して

道路へ出ても良いかも

しれません!


第6のトンネル!

右側深いので

気を付けて!



ここも

結構暗いです!

🔦

第7のトンネル

短いです!

第8のトンネル

もはやくぐるレベル!

しばらく

こんな道を歩いていくと


第9のトンネル

だいたいトンネル入口は

深くなってますねー


そして

出ました!


最後のトンネル10個目です!


さて、

ここが一番大変でした(-_-;)

尾根を探して熊野神社へ出るんですが

尾根がわからない!

適当な急斜面を下を見ないように

登り、なんとか尾根発見!

しかし

尾根が枝分かれしてたりして

方向がわからず(T_T)

GPSも受信できなかったので

かなり時間取られました!


景色の開けた場所



なんとか

熊野神社へ

たどり着きました!


いやいや、

階段が160段くらい

あったぁ〜!



ここで

お参りしてから

お昼ごはん!

としまやのイカフライ弁当!

相変わらず

美味しいよね(⌒▽⌒)


さてさて、

ここからは

同ロへ出て

無料駐車場まで

戻ります!

これが一番だるいです(^_^;)

こんな旗発見!(=^・^=)



続く
Posted at 2024/08/16 07:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

連休5日目は沢歩き! その1

連休5日目は

いとんと養老渓谷の沢へ

行ってきました!

久留里にあるとしまや弁当!

ここがお弁当買える最後のお店!

この先はコンビニすらありません(-_-;)

朝ごはん用に
牛丼
お昼用にイカフライ弁当を
購入!

駐車場で朝ごはん食べつつ

装備の準備をして!

いざ沢へ!

とはいいつつ素掘りトンネルの

人工トンネルを10個くぐる

沢歩き!

なんですけどね(^_^;)

ここのガードレールの崖下から

沢に降ります!

除くとこんな感じ!

たぶん草がないとちゃんとしたルートあるのかも?

梯子が沢にあったから!


はい降りました!

進行方向です!

この先にまず第一のトンネルがあります!

先週、偵察しに

来たところですね!



 

見えました!

ここが結構深そうてす!


ぱぱ行きます!

そしていとんも!


トンネル内はこんな感じ!

あっ!

時期的にヤマビル対策で

虫除けスプレー

浴びてます!


うぉ~!

ってやってるけど大した事ない(^_^;)


第2トンネルでーす!

まぁ、これは

ものすごく人工物っぽいですね


でも、以外に長さがあります!


さて、

景色の良い適度な水流がある

緩やかな登りを

歩いていくと

3つ目の

トンネルに到着!

ここは観光できるトンネル

ここもどんどん進んでいきます!

幻想的なトンネルですな(⌒▽⌒)




さて、

しばらくなだらかな沢歩き!





すると第4のトンネルに

到着しました!

ここで🔦を装着!

向こう側の光が見えないので!


入口が少し

深くなってますね〜、

奥はこんな感じ

ライトがないとまったく足元が見えないので

行く人は必ずライト必要ですよー


トンネルを抜けると

防波堤?

崩壊した感じの

建造物があります。


第5のトンネルに

到着!

続く!
Posted at 2024/08/16 06:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

連休4日目はー!

お盆ですからね(⌒▽⌒)
は~ちゃんをお迎えです!


お昼ぐらいに
歩きに行こうとしたら
大雨と☔️カミナリ⚡️
いやぁー
出かけなくて良かったぁ〜
(^_^;)

Posted at 2024/08/16 06:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャキお お疲れ様でした(⌒▽⌒)帰りにマックへ寄ったらドライブスルーが結構混んでました(T_T)
今日は本当に楽しかったですね!2日目のサプライズもあったり〜
これは円盤化期待ですね(・∀・)」
何シテル?   07/27 22:51
ここ最近、左腰後ろから前に掛けての痛みと 戦ってる隼人のぱぱです。かかとの痛みも2年近く・・・ おいおい、どーしちゃったんだよ? 尿酸値も超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45 6 789 10
11 1213 1415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

完ソロ👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:34:49
雪〜降った⛄️積もった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 08:34:20
看取れた事の喜びと悲しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 07:46:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お出かけ用です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11c
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
偵察用デス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation