• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

ロドちゃん発見



先日、たまたま学校へクルマを持ち込んだのですが、NAがいました。

神戸503でひらがな ぬ ですと、僕よりも1年ぐらい後の登録ですかね。

大学の駐車場って、比較的趣味車の率が高いのは面白いところですね~

色々あるんで、今度一気に紹介してみようかな?







実はアクセラ試乗記とか、日帰りで6県ドライブした話とか色々あるんですが、やっぱり気分的に暫くお預けかな~

多少お金掛かってもいいから、半日かけて全種類乗ってみたいんだけど、なんかそういうイベントやってくれませんかね(笑
Posted at 2014/01/30 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日の一台 | 日記
2013年07月08日 イイね!

本日の一台 - Nissan Premera 5-door UK import

去年、バイト先の隣のローソンが潰れたのですが、そこに焼肉屋が入りました。

ランボルギーニやフェラーリが好きな人が出資し合って始めたお店らしく、スーパーカーがいつも飾られてます。




これだけクルマが好きなのに、ランボルギーニ・フェラーリは見ても車種が分からないんですよね(汗

僕はたぶん、ほぼ完璧に大衆車マニアなんだと思います(笑

フェラーリ1台買うよりも、GDカペラとかカリブラとかユーノスコスモとかエグザンティアとか・・・

そういうクルマを5台ぐらい飼うと思います(笑

例外と言えばポルシェとアストンですね。

でも、アストンはなんだかんだで買いそうに無いな・・・

結局、古いポルシェを直して乗ってそうww









・・・ハイ、妄想お疲れ様(;`ω´)

そういうわけで、本日久しぶりに3ATのクリッパーを給油しに行った時のこと。

ロドスタのフューエルリッドは左側なので、いつも一番右に停車すると調度良いのですが、

例の仲の良いおっちゃん「給油口、逆やで。マイカーちゃうで(笑」


おぉー、思いっきりやってしまったww これは笑って誤魔化すしかないww

しかし、すかさず目をつけたのがコレ。



GSに入る前、遠目に見てオペルのなんだっけ?いや、パルサーだな・・・いや、違う!

実はこれ、本国イギリスから並行輸入された5ドアのプリメーラです。

イマドキこんなものに出会えるとは思わなかったので、大興奮ですよwww フェラーリは主に楽器なので、停車してるだけだったらどうでもいいw






フロントフェイスはグリルだけの違い?

だけど、なんだか随分と印象が違って見えますね。

フォグランプはプロジェクター型のイエロータイプだけど、これは純正なのかな?

まだまだ18万キロなので、ボディは生きてるでしょう。

ただ、オイル漏れなどがあるので廃車にするらしいのですが、なんだか勿体無いですね。

ぱっと見外装は年式なりだし、そうなると足回りモロモロの事を考えて、この先長く乗るには数十万はかかりそうな感じです。

まあ、僕のロドはそういうところを直して乗る決意で買いましたが(笑






お客さんのクルマなので試乗はNGだったけど、初代プリメーラは非常に気になるクルマなので一度だけでいいからハンドル握ってみたいです。

11月まで車検があるので、5MTだったら1ヶ月間でいいから保護することを本気で考えたかも・・・(笑

Posted at 2013/07/08 00:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本日の一台 | 日記
2013年06月27日 イイね!

本日の一台 - ファミリア 3ドアハッチバック

以前、ブラブラしてるときに見つけてしまったのがコレ。



BH型の3ドアで、後期型。

大阪じゃかなり珍しいですよ(笑

しかも中をちょっとだけ覗いてシフトレバーをチェックしてみたところ、5MTでした!






大阪71ですので当時物ナンバーですね~

90年代前半でマツダがこのエンブレムを採用してたのですが、意識してないと知らない人もいるみたい。

GYデミオの前期もこのマークなので、今度意識して見てみるとよいかも知れません(笑








ちなみに、BHの後期は96年10月からで、マツダがMマークを使い始めたのが97年かららしいです。

ということはこれだけで登録時期が大体絞れちゃいますねw



Posted at 2013/06/27 20:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の一台 | 日記
2013年06月26日 イイね!

626の日に良い事がありました♪

本日、前々から再会したかった車両に出逢ったのですよ。







なんだと思います?











想像出来ます??



























ちょっともったいぶりすぎたかな(汗





BHファミリア前期 1.7L インタークーラー付きターボ ディーゼル!


大衆車セダンの普及モデル(当時ディーゼルは普及モデルでしたね)でボンネットにエアダクトが

強制的についてたという、ある意味珍車なのです。

しかもエンジン排気量も1700ccという、他に類のない中途半端な排気量なのです。

その昔、1リッターから3リッターまで、100cc刻みでどんな車種があるのか調べた事があります。

1.7リッターは確か、マツダのこのクルマともう1台ぐらいしか無かったハズ・・・

あ、ついでですが、2.9リッターのクルマ、あったら教えて(笑


もうこれは広島で根気よくパパラッチするしかないと思っていましたが、

まさか大阪で遭遇するとは思いもよりませんでした(笑

当然?5MTでしたが、京都ナンバーで平日ここ(箕面)へ来るとなると、4WDの可能性も高いですね。

4WDを見分ける方法は何かしらあるはずですが、気が向いたら調べてみましょうかね(笑

Posted at 2013/06/26 22:22:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本日の一台 | 日記
2013年03月10日 イイね!

本日の一台 - トヨタ AE91 カローラ

最近このネタをあまり書いてませんでしたね。

実はネタは結構あるので、2月の更新が殆ど無い期間に消化するにはちょうど良かったのだけれど(汗





AE91カローラもずっと狙っていたのだけれど、写真に収める機会がありませんでした。

(例えば去年の夏に呉で広島59ナンバーのフェンダーミラーのものを見たりはしてるのですが・笑)

このクルマは父親が初めて新車で買ったクルマでした。

広島で購入して、直後に福山に転勤となったわけですが、ナンバーはずっと広島59のままでした。

後期型、スーパーホワイトIIというボディーカラー、4ATでSE-Limitedというグレードまで、恐らく全く同一です。

小学校の頃はグレードまでバッチリ覚えていたのですが、いつしか記憶があやふやに・・・

でも1500ccでわりと豪華なグレードだったので、合ってると思います(汗


この代のカローラって排気音が独特なのですよね。

新車時は静かだったと聞きますが、旧車ともスポーツ系のエンジンとも全く異なる排気音で、

ブロロロー・・・と鳴るんですよ。なので父が帰宅するときは音だけで分かるものでしたw

思い返せばこの頃から徐々に耳を鍛えられてたのかもww

バブル期に倣った豪華装備のお陰か、エンジンの出力の割りに重たいクルマで、(4ATというのも相まって)燃費が悪いクルマでした。

9年目の車検のちょっと前にエアコンが壊れた+色々あって、後期型コロナ・プレミオになりました。

当然広島トヨペットで下取りなわけですが、ちょいと型落ちのカローラを探してる人が丁度いたらしく、

そこそこ良い値で下取りして貰った記憶が。

当時はこんなエアコンも効かないボロ車を欲しがる人がいるなんて、世の中ヘンな人もいるもんだと思ったものですが、

今となっては逆になりつつあるかもしえれない・・・(ぇ






そうそう、トヨタの楕円形のエンブレムって89年にデビューしたセルシオからの採用だったのですね。

つい数日前にこの事実に気づきまして(遅っ)、確かにカローラもAE100系から楕円マークなんですよねぇ。

そういう視点からマットガードのTOYOTAのロゴを眺めると、妙にエロい気分になりますな・・・

この場でエロいは禁句にした方が良いかな。某氏ぐらいしか喜んでくれないような。。。

ちなみにフロントのエンブレムはカローラの花かんむりマークで、AE120系でプラットフォームが一新される前まで使われました。
Posted at 2013/03/10 11:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本日の一台 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation