こんばんは〜
例によって?今年もGWは長旅を予定していますw
どんなルートにするか、まだ計画が決まりきっておりませんが・・・
その前に、昨年の話をさらっとしてしまおうかな、と思い立ったのです。
4月29日、5時スタートです。
まだ15万キロも目前でした。
しかし、この時期になるともう朝も明るいですね〜
志和ICから高速乗って、東へ東へ。
おっとランティス!山口54ナンバーです。
山口54ナンバーは山口53より古いって知ってました?
岡山と山口は当時、ナンバーの付け方がイレギュラーでネタが満載なんです♪
PAで休憩。BRZって広島だと何故か珍しいんですよね。
数ヶ月に1台みかけるのがやっと。愛知だとバンバン走ってるんですけどね〜
近畿道を最後まで使って、奈良県へ。
以前に
アテンザで近畿旅行した際に、休憩で使ったコンビニの向かいにこの店があるのを見て
なんとなく気になったのを思い出したので今回の旅に入れてみましたw
このプレートはなんだ?すごく手間が掛かってるような・・・
(今思ったけど、営業時間とか変更が入ったら大変だな・・・)
釜揚げをオーダーしてみました。
確かに、奈良でこのレベルのうどんを出す店はなかなか無いかも?
でも、四国が近い人は香川行った方が幸せになれます(笑
この後はずっと下道で。程よく晴れてて、すごくいい♪
藤を見つけてちょっと眺めてみたり・・・
ここの高架をくぐるの、いい感じでした。
知らない景色の中を走るのってやっぱり楽しい(笑
そして全塗上がりのロードスターを眺めては満足感に浸りますw
親バカだナー(ノ∀`*)
次にやってきたのは名張にある、イングリサイドカフェ。
スコーンとアールグレーで、まったりとした時間を過ごします。
普段間食しないタイプなのですが、お昼が軽めだったので丁度良かったd('ー^*)
お?ミニが置いてあるじゃないの〜
実は緑のクルマで初めて好きになったのが当時リバイバルで出たミニクーパーだったんですよ。
1/24ぐらいの大きさだったとは思いますが、2歳か3歳の手には十分大きくて、
デカいの買ってもらった〜 と凄く嬉しかったのをいまだに覚えています(笑
用途不明だけど、お土産も買っちゃったw
その後名阪国道走行中に15万キロのゾロ目を(σ・∀・)σゲット
あー、思い出した〜 またここで泊まったんだ(笑
本当は浜松か清水ぐらいまで行くつもりだったんですが
同級生から飲もうぜ!のお誘いが。つい乗っかっちゃった(笑
何故か2件もw バルと知多Barへ行きました。
写真について熱く語ってたら、知多Barの店員さんが個展をやるぐらい写真をやっているらしく話しかけられました(ノ∀`*)
翌日は名駅でお土産をかっさらってから出発ですw
お?EFだ。子供の頃は沢山見たけど、もうネオクラ扱いですね。懐かしい〜
海沿いに出ると東海地方やってきた感じがしますね。
海は綺麗なんですが・・・軽く渋滞(^^;)
静岡県に来たら絶対これでしょう。
という事で、お店の駐車場に入ったのですが・・・
連休中だけに外まで人が溢れて待ってます(・∀・;)
そこにフルオープンでトノカバーまで付けた状態で入ったものだから
目立つ目立つ、
皆の視線が一瞬にして自分へ
なんだかめちゃくちゃ恥ずかしかったのでそのまま駐車場スルーして逃げました(^^;)
もうちょっと東へ行って別の店舗&ピーク時間外しで狙うかぁ、と作戦を練ってましたら155を発見(〃∀〃)
道が広い!住宅街だと建物も白くて低いし、平地だし。浜松来たなぁ〜 って感じがします(笑
3代目のゴルフもコンパクトでいいよなぁ〜 とか
茶畑発見。Googleさんのナビだと距離優先でときどき狭い道を案内してくれるのですが、
こういう出逢いもあるので自分はどちらかというと好きですねw
藤枝まで来ました。レンゲが綺麗〜
もう3時だったのもあり、ここは空いてました。作戦は正解(笑
迷わずこれです、げんこつハンバーグ。
この赤身がいいんです、他では中々食べられません。
隣の中古車屋さんが結構クルマ好きな感じがしました。こういうのいちいちキニナルw
宿の近くで見つけた惣菜屋さんがいい感じでしたので、色々買ってみました。
何故かトマト売ってて、割引シール付いてたので買っちゃった(笑
(フランス行ったとき、フレッシュのトマトを量り売りで買ってたぐらいのトマト好きです。カービィみたいなヤツだ・笑)
この日もスーパー銭湯泊りです。焼津にて。
うーん、長さ的に?そろそろ切りましょうか。
とにかく、「一人で放浪したい」それがあのGWの旅のコンセプトでした。
Posted at 2017/04/23 23:47:29 | |
トラックバック(0) |
イベント&旅 | 日記