• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

スイフト

と言ってもクルマじゃないのです。



Lamy Swift

Lamyというドイツの筆記具メーカーのSwiftというローラーボールです。

クリックするとクリップも収まるというギミック付きで、速記に適したペンということでスイフトという名前が付けられているそうです。

青のリフィルが死んでから殆ど使って無かったのですが、ちょっと可哀想に思ったので手持ちの赤リフィルを入れてみました。

ペントレイに常駐させておいて、メモ書きに活躍して貰いますかね(^^*)

普段青とかブルーブラックばかりなので、派手な赤がちょっと新鮮で楽しいです。









・・・というだけのことです(^^;)
Posted at 2012/04/07 02:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2011年10月30日 イイね!

今日はこっちをいぢってました

ロドのお掃除とどちらにしようかと若干悩んだのですが、来週はロドでお出掛け出来そうなので今日はこっちで。

ツーリングやちょっと遠めのお出掛けは専らこの、Cannondale Cyclocross1000です。

いぢったと言っても、特に不具合も無いのでチェーンの清掃・グリスアップとフレームの水拭きだけです(^^;)

_A293008.jpg

簡単ではありますが、やっぱり綺麗なのはいいですね(笑

この自転車は、実は2009年の春にヤフオクで買いました。

ヤフオクで自転車を買うのは相当勇気のいる行為ですが、実はこれを機にヤフオクを始めました。

届いてみたらフレームサイズもOKでしたし、古い割には(恐らく04年あたりのモデル)全く綺麗で、

特にフレームやホイールは全然使われて無いのが丸分かりだったので安心しました。

ワイヤー、チェーンは使い物にならない感じだったので変えましたけど(^^;)

ただし、何故かスプロケだけは減ってたりと、若干おかしな所はありましたね・・・w

あ、そういえばこれの新車の価格と僕がロドスタを中古で買った価格とが全く一緒だ・・・関係無いですけど(笑





やっぱりこの自転車で一番面白いところは、ドロップハンドルなのにブレーキがディスクという点でしょうね。

_A293003.jpg

ストレートのクロスバイクにディスクブレーキという仕様は街で見かけたことはありますが、

ドロップ+ディスクは僕以外にまだ見たことがありません(笑

シクロクロスのレギュレーションでも禁止になってるので、ディスクシクロって存在価値があんまり無いんですよね。

でも、ツーリングには最高でした。パッドの心配はしなくてもいいし、雨でもガッチリ効くし、

輪行でもちょっとだk気を付ければディスクが曲がることは無いし、機械式なので調整も容易だし。

中途半端と言われば中途半端ですが僕は結構気に入ってます、ディスクシクロ(笑



_A293002.jpg

そうそう、6500系の9速アルテですが、やっぱりアルテグラというのにも惹かれました。

学生でアルテ乗ってる人って、そう居ないので(^^*) ま、でも9速です・・・w

でも、この細めのSTIの握り心地が大変気にいってます。

現行型のTiagraや105の握り心地があんまり好きじゃないので、この点だけでも旧々アルテでよかったなと。

もう1年近く1日に80km以下しか走ってないので、いい季節だしこっちでも遠出したい気持ちが盛り上がってきてます(^^;)

どっか行きたいなぁ。ロドを購入する前、トランクにキャリアを付ける構想がありましたが、やっぱり穴を開けるのには抵抗があるので止めました。

あと洗車がやりにくくなるのも嫌なので(笑

でも今日、リアバンパーに自転車2台積んでるインプを見ました。

あれならいいんじゃない?と思ったので、今とっても気になってます。

オープンカーが自転車積んでたら、オイオイどっちかに絞れよ・・・と、突っ込まれそうな気がしますが(笑

Posted at 2011/10/30 00:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2011年10月15日 イイね!

iPhone4S 購入

白の32GBを買いました。



白にしたのは、予約時に2秒考えた結果です(笑

実際には黒のほうが人気なようでした・・・少なくとも僕が予約した店で、当日渡しの人はね。

32GBという容量は、自分の使うであろう容量とコストを考えて選びました。

今のところiTunesのライブラリが十数GBで、これが一気に肥大する予定は今のところ無いので、64GBは不要かと。

アプリに使う容量もせいぜい数GBだし、メインの写真はFlickrやiCloud、Drop Boxなどのクラウド的なものでマメに共有するので本体で使うのはせいぜい数百MBだろうと。

もちろん、使う人にとっては1万円の差額は決して高くもないと思います。

40~50GB使う見込みだったら迷うことなく64GBにしてましたよ(笑



auユーザーで、わざわざSoftbankに乗り換えるのは微妙・・・

そう思いつつ3年以上待ったのですから、例えiPhone5でなくても今回の4Sがauから登場したというのは乗り換えるのには十分な理由でした。

ましてや10年前からPDAに電話が付けば完璧なんじゃないかと、期待していた質ですから(笑





さて、今回の4Sの目玉ですが、デュアルプロセッサーによるサクサク動作やら、auとSoftbankの違いとか、

そういったiPhone4S以前を体験してる人しか分からない違いについてはレビューは無理ですが、

写真に関しては、少なくとも"ど素人"では無いので、今回4Sの一番の目玉機能でもあるカメラについて、

自分なりにお伝えできたらと思います。

正直これが、モバイルツールに"付属する"モノとしては、とってもデキがいいんですよ(笑

磨りガラスを挟んで撮ったような、コンベンショナルな携帯のカメラとは一味どころか、それ以上に違います。






↑購入初日に学校に行く途中に撮ったもの。

これ一枚で、"良い空気感"が現れているのが分かるかと思います。

色域、ダイナミックレンジ、コントラスト、収差、解像感。

どれも、"オモチャ"の域は超えてます。普通に、使えます(笑


iPhone4S photo sample

↑持ってたE-P3を撮ったもの。

レンズキャップにAF/AE Lockしました。

AF/AE Lockはややスポット的になります。

レンズキャップは黒いので、やや露出多めに。個人的には-0.3EVで撮って欲しかったです。

画面長押しでAF/AE Lockが出来る事自体素晴らしいとは思いますが、

露出補正は出来ないしフォーカスと一緒でないとAE Lockもできません。

ここら辺は多少写真をやっている人にしか理解されないと思いますが、

良い写真を撮るには基本中の基本な部分であるので、露出補正だけでも良いから欲しいものです。



iPhone4S photo sample macro

↑寄れるだけ寄ってみたつもりですが、もう少し寄れるかも知れません。

AFオンリーなのでそこら辺、ちょっとやりづらいです・・・

でもPENの17mmF2.8の0.22倍よりも確実に寄れます。35mm換算で0.35倍ぐらいな感じ?

それにしても、細かいホコリまで結構よく写ってます。

解像度は、それなりにあります。8Mpixまで増やした甲斐は、あるでしょう(笑



iPhone4S photo sample Bokeh

↑ボケ味はこんなもんです。4.3mmなので、仕方ないですね。

でも出来るだけ寄れば、これぐらいにはなるようです(^^;)

ボケ味自体は自然な感じですね。この程度のボケで自然も何も、言い難いかもしれませんが・・・(^^;)




iPhone4S night shot

↑ちょっとイジメ的な夜景撮影。結構、暗いです。

1EV明るく撮って欲しかったんだけど、露出補正出来無いので無理。

ExifによるとISO800ですが、階調の乱れ・ノイズ共に多少はありますが、このサイズのセンサーでよくもこれだけ、と思わせてくれるものがあります。

シャドー部の階調はまだ残ってますし、輝度ノイズはありますが撮影条件からすると十分でしょう。

寧ろカラーノイズを消そうと、NRを無理矢理強くかけた感じもしませんし。

なんか、バランスが良いです、この感じ(笑

あんまり深いこと考えずに、手振れだけ気をつけて夜景もどんどん撮ってみたら良いと思います(笑






今日撮った写真もあるのですが、回線の関係で今日中に処理が追いつきそうにないので・・・

とりあえず今日はこれまで、ということで。

昼間はスナップショットをそこそこ撮って、Instagramでも遊んでみたので、また明日にでも紹介できるといいな。
Posted at 2011/10/15 21:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2011年10月14日 イイね!

iPhone 4S

Yay! I gotta new mate LOL 



Posted at 2011/10/14 11:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2011年10月11日 イイね!

紅茶のお話 - LUPICIA Tea Break

9月の実家帰省中の話ですが、福山のサンステにLUPICIAのお店がオープン記念で、1個買うと同じものがもう1個貰えるキャンペーンをやっていました。

これからの季節は紅茶の消費も増えることだし、更に3000円買うと1年間毎月サンプルを送ってくれるらしいので、味見がてらに3000円分(通常6000円分!)大人買いすることに。

色々悩みましたが、50gが大体500〜700円なので、ストレートで飲める系を2つとミルクティー向けを1つ、

あとは緑茶(宇治)とレモングラスベースのハーブティーを1つずつ。

同じものが2つずつですので、1つは自分用、1つは実家用ということです。

こっちは2人だからいいけど、1人でそんなに飲むの?と母親には笑われましたが(笑




先日早速、ニルギリベースのブレンドティー、Tea Breakを開けてみました。

_9272061.jpg

やや甘みがあって、思ったよりも渋くなくて素直です。

これならストレートでも美味いじゃないの。

というか、最近ティーパックばかりだったので本当に美味しく感じました(笑

あと、前に買ったハリオのティーポットも、間違いなく良い感じに入りますな。

セール中につき500円で50gの袋を2個買えたわけですが、これなら通常価格でも時々買うのもアリかと。

あと4つあるので、他のフレーバーも開けるときが楽しみです(^^*)




(因みに飲み物も結構趣味的に好きです。煎茶、紅茶、コーヒー、ハーブティ。アルコール入りならビール、ワイン、あまり詳しく無いけどウイスキー)
Posted at 2011/10/11 18:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation