• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

日本にもラウンドアバウトを

昔、自転車でヨーロッパ7カ国を渡航したことがありました。

半分は観光でしたので走ったのは8日半で1,100キロほどでしたが、イギリス・フランスはメインで走りましたので、多少交通事情をわかっているつもりです。

今ほどクルマ熱(笑)も熱くなかった時期でしたが、それでもなにかと眺めてましたね。

色々思うことはあるのですが、一番印象的だったのはラウンドアバウトです。

これ程いいものは無いなと思ったのです。





何が良いかって、もう直感的に、流れの良い郊外ではこのタイプの交差点が最も効率的だと感じましたね。

無意味にクルマが止まる必要が無いので、端から見てもとてもスムースに思いました。

怖くないか?ましては自転車で?

と言われれば、全く怖くないと答えます。

寧ろ、クルマの来る方向が一定してるので、確認すべき事柄も少ないように思います。

もちろん、回る方向はイギリスでは日本と同じ時計回り、ユーラシア大陸に渡れば反時計回りになります。

ちなみに、右側通行も2~3日で完全に体に馴染みます。帰国してからは逆の間違いを犯したぐらい(笑





進入時はこんな感じのわかりやすい看板が立ってるので、迷うこともありません。






で、あの時は自転車でしたので深くは考えなかったのですが、最近調べてみるとクルマにとっては多くのメリットが。

・交通量の少ない場所では信号よりも停止時間が短い。もしくは減速のみでノンストップ

・曲がる方向が分からなかった・右左折し損ねたときはもう一周すれば良い(一部例外あり)

・合法的にUターン出来る

・5差路以上の複雑な交差点にも対応

・クルマの流れの方向が一定なので事故が起きにくい。起きても同様の理由で事故の規模が小さい。対面事故などはまずあり得ない。


と、メリットは沢山あります。逆に従来型の交差点が優れている点は、

・面積あたりの交通容量が大きい

・4車線以上の道路では圧倒的に交通容量が大きくなる

といったところです。都市型の道路は従来型の方が良さそうです。

イギリス・フランスも郊外ではラウンドアバウトばかりでしたが、ロンドン・パリは普通の交差点でした。







現代的なラウンドアバウトは60年代にイギリスから徐々に広まったようで、

フランスも大量に設置されたのは90年代からだそう。

確かに、フランスではあんまり古そうなのは見なかったなぁ。

日本でラウンドアバウトが広まらない理由はやはり土地の問題でしょうか。

かといって全く設置できないかというとそんな事は感じませんね。





例えば、郊外ですとこれぐらいの規模なら設置は可能でしょう。

ヨーロッパ的にはこれでも中の下ぐらいのサイズで、フランスの郊外だとこれぐらいの大きさのものが普通でした。





まあ、この画像は時計回りでイギリスのものですが・・・(笑



制限速度が20~30km/hぐらいの道でしたら、これぐらいの規模でも良いのではないでしょうか。



これだったら従来型の交差点と殆ど変わらぬ面積で作れそうですね。








で、日本にはラウンドアバウト交差点は全くないのか、調べてみるとどうやら長野県飯田市で既に試験運用が始まってる様子。





Google Mapsで旅をしてみると、確かにありました。ストリートビューもあります。便利な世の中になりましたね(笑

ラウンドアバウトが広まれば、郊外を気持ちよく走ってるときにクルマの来ない信号に掛かることもなくなるでしょう。

街中では中央島に植栽など施して、信号設置のための配線も減って、見栄えは格段に良くなるでしょう。

日本でもこれから普及する事を密かに願っております(笑
Posted at 2013/06/29 09:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9 1011 1213 14 15
16 1718 1920 2122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation