• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

愛車のOH

去年の春にディスクブレーキ化してから、殆ど手入れしてなかったアシ車のScottくん。

雨の日は極力乗らないことに決めてるので、1年以上メンテフリーだったわけですが、

1,2週間前に雨に振られたとき、急に調子が悪くなりまして・・・ワイヤー交換など、OHすることにしました。

_9282099.jpg

OHといってもヘッド周りは工具が無いし面倒だし必要無いのでやりません。

サスも分解してどうこうとか・・・出来るんだろうか?

そろそろやってもいい気がするけれど、時々グリスアップしてるので3年経った割にはちゃんと動く方。

なので内容的には、ワイヤー(アウターもインナーも)全交換、チェーンの清掃とグリスアップ、フレーム・ホイールの簡単な清掃です。

定期的にやっておきたいことをいっぺんにやっただけとも言う

意外と暑い日だったので、S.Pellegrinoでも飲みながらまったりサクサクと作業。

_9282097.jpg

あ、そうそう今回はリアディレイラーの分解清掃もしました。

やると気持ちいいです。左が施工後、右が未施工。

_9282098.jpg

本当はフロントのディレーラーを綺麗にしたかったのだけれど、未だにアダプタを買ってないので手を付けずにそっとしておきました・・・

今外したら絶対に面倒なことになります。保証します(笑





途中からは誰かと喋りながらだらだらと作業してたけど、4時間半で終了。

ホイールは流石にガタが一切無かったので手を入れる必要がありませんでした。まだまだ快適に乗れますb

_9282101.jpg





因みにこのあと何故か飲み会に拉致られました。

久々にブカツノノミカイでした(笑
Posted at 2011/10/04 22:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2011年10月03日 イイね!

車検

_9282095

僕のロドスタ、半年車検付きだったので今年の11月に車検に出さなきゃいけないんですよねぇ。

17年目の車検・・・冷静に考えれば、ちょっと普通じゃ無い気がします(^^;)

今年の4月1日時点ではまだこのクルマの所有者ではなかったので、納税証明書は前の所有者に届いてるはずで、

本来は6月中には手元に届く筈だったのだが、業者さんがいい加減だったのか一向に届きませんでした。

これではちゃんと納付されてるかどうかすら心配だったので、川西の税務署に自ら出向いたのが7月。

そこで初めて、元々神戸ナンバーだったので納税証明書の発行には兵庫県まで行かなければならないことに気づいたのですが、

完納かどうかは電話での確認ができ、即伊丹の税務署に確認してみたところちゃんと完納されてました(^^*)

そのときはそれで安心したので放っておいたのですが、そろそろ車検も近づいてきたことだし・・・と思い先日納税証明書の発行に行ってきました。

これで車検を受ける準備が大体整いました。

あとは、ユーザー車検も含め、どうやって車検を通すかですね。

ユーザー車検は挑戦してみてもいいのですが、正直一番面倒臭いのが陸運局まで持っていくこと。

名変の為に一度行ったことがあるのですが、往復50km+ひたすら面白くない都会の道。

半日一発で済むんならいいけど、色々と面倒な事が考えられるのが更に鬱・・・

ってわけで、今回はどちらかというと代行して貰う予定で考えています。

もうちょっと下調べしてみたら、やっぱり気が変わる可能性も、無くは無いですが・・・w





そうそう、オートバックスのポイントカード作ったら車検の案内が頻繁に来るのですが、何故か車種が間違って登録されてるんですよね。

_DSC7769

どうやったらユーノス100になるんだろう?w

ユーノス100って超レアなクルマだと思うんですけど。

ファミリアアスティナなら昔はよく見ましたが、ユーノス100って・・・広島でも殆ど見たことが無いぞ(笑
Posted at 2011/10/03 15:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月02日 イイね!

休日はロド磨き

午後に時間があったので、ちょっと掃除しようかなと。

家のキッチン周りの掃除にするか、ロドスタ磨きにするか迷いましたが・・・

折角の曇り空なのでロドスタ磨きに決定しました(^^)


・ ・ ・ どーん!(本気モード?)

_A022135.jpg


とりあえず久々のジャッキアップ~

うー・・・やっぱり汚ねー('A`)

_A022142.jpg


あっ・・・意外としっかりとパッドが当たってるっぽい・・・といっても手でくるくる回る程度。実はかなり前から、低速走行時にパッドが掠れる音がするので知ってたけど・・・

_A022140.jpg


気を取り直して、手荒れ防止用の手袋を装着してマジックリンタイム。

表も裏も両方ヤルぞ・・・裏側は適度にやったら、すぐに諦めますがw

綺麗に磨き上げたいというより、何年も放ったらかしにしておくのは良くないだろうなというのが理由なので(^^;)

前回の教訓よりタイヤにマジックリンがつかないよう配慮しつつ作業。

最後はしっかりと水ですすいでから装着。

_A022143.jpg

うん、大体こんなもんかな~

フロント2輪をやって、後輪は後日に後回し。

なんとなくです。いっぺんにやると、飽きてしまう気がするので(笑





お次はシート磨き~ いつものように、Mowbrayのサドルソープで。

_DSC7419.jpg

こちらは両席とも洗浄。作業後は革がちょっとしっとりするのがいいですね。

あと、今日は油を塗ってません。石鹸の香りが心地よいので、革に栄養が足りないと感じたらまた施工します。

そうそう、作業中に発炎筒が落っこちたので、ふと見てみると・・・

_A022145.jpg

地味に賞味期限切れでした(^^;)

買い直すべきカナー?1年ぐらい過ぎてても、普通に使えるイメージがあるんだけど・・・





最後に、プレクサスでおめめ掃除。

プレクサスをシューッとやって、塗り伸ばしながら拭きとるだけの簡単なお仕事。

施行前。

_A022146.jpg

施工後。

_A022147.jpg


違いが分かりにくいかな?リトラカバーがツヤッツヤになります。

あと、先日夜に高速走ったばかりなので、ランプユニットも綺麗になりました。

ま、昼間は閉じてるので、あんまり分からないですね(笑
Posted at 2011/10/02 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月01日 イイね!

名古屋で開かれたAuto Legendに行ってきました

いつもの如く、Flickrに写真をUPしました。





いつも名港中央で開かれるクルマのイベントには、空広さんから誘われます。

最初は1年前のExciting Car Showdownで、このときはFairlady Zを借りて行きました。

24時間で26,0000円、燃費は9km/Lでした。でも180km/h出しても余裕だし、滑らかで適度に鳴るV6エンジンでした。

今年は空広さんのSkyline GT-Sで連れてって貰いました(笑

2年連続で見たらちょっと飽きたなぁ、と思ってたのですが、今回はチューニングカーよりも旧車とスーパーカーがメインだったのでまた楽しめましたね。

最近、旧車が益々好きになってきたので・・・自分のクルマもあることだし、旧車イベントに沢山行けたらなと思います。



空広さんのシビック TypeR

_9251896

綺麗だったなぁ〜

8000kmとか、ほぼ新車ですよ新車(笑

イベント後ちょっと運転させて貰いましたが(代わりにロドスタ運転して貰った・笑)

なんだかキレがあってしっかりしてる感じ。

無茶なことは一切してなくて、一度5000rpmまで回しただけですが、このままサーキット走っても早く走れそうってのが伝わって来ました。

あと、シフトチェンジが軽くてクルクル決まる。

ロドスタの渋くて難いけど、カチッカチッとしてるのはまた全然違う感じ。







で、展示の方。例えば、2000GTが沢山居ました。

_9251940

博物館で見るよりも近くで、比較的自由に見れるのが良いですよね。しかも1台だけでないので、それぞれの内外装の違いなんかを見るのもまた一興。

スーパーカーはフェラーリとランボが多いですね。

_9251938

僕は両者ともあまり興味がないので、アレですが・・・F355って久し振りに見たら、ちょっとカッコいいかもって思いました(^^;)

それより誰か、歴代アストンマーティンが集まるイベントなんて、あったりしないですかね?(笑




会場内も面白いのですが、実は駐車場に停まってるクルマを全部見てまわるのが、また面白いです。

_9252043

休日に1,2台見れればそれだけで一日嬉しくなるようなクルマが、沢山居ます(笑

あ、ロドスタは自分以外にはNAの黒いのが1台とNB1が2台だけでした。

Exciting Car Showdownのときは毎回10台ぐらい居るんだけどなぁ。





そして、最後に関ヶ原のお店で食べた味噌カツ定食が、かなり美味でした。これで970円(^^)

_9252044




しかし、毎回この手のイベントは疲れますね。

僕は前日に福山から帰ってきたばかりだったので、運転に飽きて8割方弟に運転させた上、帰りは助手席で寝てました(笑

一ヶ月で2800km走ると、ちょっとは飽きるものですね・・・特に高速が(^^;)


弟は東大阪で下宿しててやっぱりクルマ好きなのですが、何気にロドスタを見せる機会が無くて今回が初めてでした。
Posted at 2011/10/01 16:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 111213 14 15
1617 1819 2021 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation