• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

やっとiPhoneのケースを買いました

4Sを購入してからすぐ買うつもりだったのに、中々思い通りのものが無くて放置してました。

結局楽天でコレを買いました。

本当はタンやライトブラウン、キャメル系のが欲しくて地味にちょっとずつ調べてたら2ヶ月が経ちましたが、

送料込みでも3000円以内に収まる、ということで色には妥協してオレンジに(^^;)

_C194358.jpg

最終的に気になってたのはコレで、色がもうちょっとタンっぽかったらすぐコレにしたかもなぁ。

てか今見たら20%値下がりしてるし・・・つい数日前まで、4,500円してました。



んで、届いてみて早速感触を確かめてみます。

_C194359.jpg

革は柔らか過ぎず硬すぎず、思い通りの感触です。

中の黒い部分は多分シリコンか何かなのですが、別に全革に拘ってた訳でもないし、

合皮でもさわり心地が良ければOKだと思ってたぐらいなので、これはこれで機能的だしGOODです。

_C194361.jpg

実際にハメてみると絶妙なはめ心地です。

これなら不本意にケースから外れることも無さそうだし、脱着も手間ではありません。

_C194365.jpg

Rhodia No.12と色比べ。結構朱に近いオレンジかも?と思いきや、僕のRodhiaがちょっと色褪せてるのに合わせて色調補正してしまったかも(^^;)

しかし、ヴィンテージな感じを狙ってたのに、思い切りスポーティーな感じなっちゃったなー(笑




おっと、今回レビューを書くと貰えるオマケ、もらってみました。

_C204367.jpg

保護フィルム自体は購入翌日に貼りましたが、何故か今回ミスしてしまったのですよね。。。

_C204370.jpg

コレ。ホコリが入ってるの分かります?

保護フィルム貼り自体は苦手でも無く、どちらかというとやや得意な方ですが・・・舐めてかかり過ぎました。


なので今回は、ちょっとだけ本気になってみようと思います!

但し、あくまでちょっとだけです(笑

さ、これが今回の装備なのだ(`・ω・´)



_C204368.jpg

キムワイプ、ブロア、無水エタノール

ま、写真やってるひとならこれぐらい自宅にあると思います。

理系の皆さんにはお馴染みの装備でしょうけど(笑

実はこれにゴム手袋があれば完璧なのですが・・・

そこまでする必要は無いので、風呂上りにやることにしました。

結果・・・




流石に余裕過ぎました。ウルトラクリーンサーフェス(笑

_C204372.jpg



あ、そうそうこのケース、本当は横置きで自立するというのが一番のウリだそうです。

_C204374.jpg


ひと通り眺め回して、表の折り目ってナンダ?と気づいてからようやっと思い出しました。

ま、あったらあったで使いそうですけどね(笑
Posted at 2011/12/21 21:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

土日のお話

_C184357.jpg

モノは試し、ということでこの土日は就活生の為の企業セミナーに行ってました。

まあ、本格的に考えなきゃいけないのは1年後のことなので、ちょっとだけなんですけどね(^^;)

デンソーとかアイシン精機とか富士フイルムとか6社ぐらい?

どれも全部は聞かずにちょっとずつ、聞いてきました。

・・・勿論私服でしたよ(笑

収穫は?と聞かれますと・・・

意外とデンソーがアリかも、と思ってしまいました(笑

今の専攻とのマッチングで考えるとどうしてもエレクトロニクス関係ばかりになるのですが、

車好き+半導体等の物性、となるとデンソーがかなり居心地良さそうです。

他には光学機器メーカーはマッチングも考慮するとどこも良さそうな気がしました。

ま、本当のところはこれから、頭の片隅でぼちぼちと考えていきますかね・・・w





んで、この土日は天気がとても良かったので、ロドいぢりをしたかったのですが、予てから目を付けていた小ホールにてチェンバロのコンサートを見つけたので行ってきました。

今回は中田聖子さんという方だったのですが、曲目が全てJ.S.Bachで、Goldbergの大曲を始めとした4曲の演奏でした。

Photo 18-12-2011 18 16 49

今回は20~30人しか入れないホールでしたので、響きの悪いところでしたが、実は一度こういうところで聴いてみたかったのですw

その上直前に入室したにも関わらず、楽器のすぐ近く、それも1.5~2mぐらいの距離の席に座ることが出来ました。

ま、あまり詳しいことをここで述べても仕方無いと思うので述べませんが・・・

とりあえず、チェンバロの生音最高です。癒されます(笑






で、ロドスタに話は戻ります。

今現在、前回の給油から大して遠出もしてないのに、ちょっと近場を遠回りしたせいか270km走っております。

最近スキがあれば回してしまう(といっても5,000ちょい)のと、夜のお山へ2回も行ってるせいか今回は燃費が悪い気がします(^^;)

けれど・・・走る距離のペースが丁度良いのか、全然飽きませんね(笑

先のチェンバロコンサートのときも、服部緑地の周りをわざわざ走り・・・

ホント、普通に走ってるだけで楽しいクルマです。

但し気温の低下と共に気になるのがパワーウィンドウの速度低下。

整備記録には書いてなかったと思いますが、納車後1ヶ月以内にパワーウィンドウはグリスアップしました。

でも、早朝なんかはそろそろちゃんとOHしてやらないとワイヤー切れちゃうかなー、というような渋さになってきました(^^;)

今度の連休に出来れば処置してあげたいな、と思っております。
Posted at 2011/12/20 01:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

ディーラー閉鎖

もう3週間程前のことですが、最最寄りのディーラー系列の店舗が閉店されていました。

_C014137.jpg


ここは納車後、名変を終えた直後に寄り、ミッションオイル交換ついでにひと通り点検を頼んだ店舗です。

新車販売はありませんが、中古車販売とサービスはやっているという店舗のようでした。

点検内容の結果自体今となってはダメですが、まあこんなもんでしょう。でもこれはまだ許せます。

次にカギについて訪ねてみると、マスターキー・サブキーの話にならず、カギ合わせが必要だのどうの言われました。

この時対応してくれた店員さんも、実はこの春にマリナーブルーの5.6万キロのNA6CEを見に行ったのですが、

そのときの店員さんもそこそこ詳しそうだったので、これには幻滅しました。

この後はもう3km程先にある、新車販売もやってる店舗にしか通ってません(^^;)

そういえばNA6CEのパッシングスイッチが壊れているのにも、僕が指摘するまで気づかなかったみたい





で、ユーカーランドが閉店してから、隣の隣の敷地にカーチスが出来てました。

Photo 13-12-2011 19 07 26



この辺りに中古車屋は必ず一店舗必要、ということなのでしょうか(^^;)

面白いクルマを置いてくれたら遊びに行きますが(笑




余談ですがつい3日前、カーセンサーに掲載されたばかりの6気筒6MTのアルテッツァが、

たまたま最寄りのガリバーにあるみたいなので見に行ってみたんですけど、既にドナドナされてました。

なんでそんなもんチェックしてるの?というツッコミは受け付けませんw
Posted at 2011/12/14 08:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

天体ショー - 皆既月食

勿論観てきました。

北摂は夕方から雲が出てきたのでもしかしたら見れない?

かとも思いましたが、掛け始めると同時にほぼ快晴となり、綺麗に見ることが出来ました。




_C104311.jpg

最初はこんな感じでした。300mm +デジタルテレコン2倍をさらにトリムしたものですが、意外とイケますね!



_C104316.jpg

22時18分。半分かけてきました。




_C104325.jpg

諸事情で場所を移動し、23時8分、完全に掛けたところを撮りました。




場所を移動してから思いついた鑑賞法が、オープンにしてシートに座ってるというもの。

もちろんヒーターは焚きっぱなしです。温かいしなんだか普通じゃない感じだし、最高でした(笑

_C104333.jpg




_C104329.jpg

1分露光。18mmなので月は入りませんでしたが、星は沢山写ってますb
Posted at 2011/12/11 14:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

遂にやらかしました

木~金は京都で泊まりのゼミがあり、留守にしてました。

9時前に帰ってきてふとロドちゃんをみたら、ギョッとする光景が。

_C094303.jpg

ロドちゃん、5日間乗らなかったら機嫌を損ねたのか、一人でお着替えしてました。。。

向こう側から歩いて来たので、最初見たときはボディーカバーが何処に行ってしまったのかも心配になりました。

幸いにも磁石のお陰で飛んでいかずには済んだようです。

_C094305.jpg


しかしオカシイなー。木曜日、雨は降りましたがそんなに風が吹いてた記憶は無いんですが・・・

人為的な形跡は今のところ見当たりませんでしたので、やっぱり風の仕業でしょう(^^;)

幸いにもボディーカバー内側もあまり汚れなかった感じなのですが、念のため叩いて綺麗にしておきました。

ですが、ボディーに露も降りてるし、一応砂とか入ってたら嫌なので明日日中にかけ直すことにしました。

夜間は紫外線が無いのでカバーを掛けても意味ないし、明日は買い物に使う予定ですしね(^^*)








それにしても、この暗さで手持ち撮影出来ちゃうって、ホント便利です。

17mmパンケーキレンズなので開放でF2.8でしたが、ISO3200でシャッタースピードは1/5秒。

通常手振れの目安は焦点距離分の1なので、このレンズ場合1/30秒ぐらいが限界ですが、

慣れるとちょっと気合を入れれば1/15秒でも止まります。

ですが1/10秒以下となると、完璧に止めるのはほぼ無理に近いです。手振れ補正スゲー(笑

E-P3はセンサーサイズの割にノイズは多めなのですが、ISO3200でもこうやってLightroomにて自分でノイズ処理すれば使える感じですね。

階調がそこそこ残ってるので、粒状感がISO1600なんかのフィルム使ったときみたいで、悪くないかも・・・w

Posted at 2011/12/10 01:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6789 10
111213 14151617
1819 20 21222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation