• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

日曜日は洗車日和でした

最後に洗車したのは確か10月最後の週末でした。

11月は一度も雨の中を乗っていないのでWAXもまだ残ってたのですが、ちょっとずつ埃っぽくなってきたのが気になる点でした。

それに金・土は風が強くてボディカバーが捲れてしまいました。

・・・実は前もって予想してたので土曜の朝に廃タイヤを一本、ボンネットに置いておいたのですがね!

これが結構利いてまして、後ろはめくれ上がってましたがフロントはセーフでした。

いつもの4点マグネット+タイヤ一本のおかげで、ボディーカバーが飛んどく事は防げました(^^;)

気づいた時点ではもう夜でしたが、まだ風が吹きそうな感じだったので次の日洗車することにして、いっその事カバーは外しました。

こういうことなので・・・次の日は絶対洗車!昼の1時前から開始です~






で、シャンプーと拭き取りが終わりました。

「ハー、サッパリシタヨ。ケロケロッ。」

_C044172



WAX掛けも終わりました。

_C044173

写真だとあんまり違いが出ないなぁ。まあいっか。

WAX掛けの最後の方で、ゴミ拾いをしてたおじさん(御年76)に話しかけられました。

マツダの軽トラで徳島に行った話とか、カペラを2台乗り継いだとか、息子がMS-6をいじり倒してたとか・・・

よく分からんけど暇な気分だったので、10分以上お付き合いしてました(笑




で、今日こそこのWAX使おうと思ってたんですよ。

あとからツヤ重視のにすれば良かったなー、とちょっぴり思ったのですが、使い始めるのが楽しみです。

_A032173.jpg



ところが、貧乏臭い習慣のお陰で・・・

_DSC7848.jpg

100gのワックスで7回以上洗車できそうな勢いです(^^;)

骨の髄まで使ってやんよ~(`・ω・´)



そうそう、ある朝起きたら広角レンズを落札したとのメッセージが来てたので、今日早速使って見ることにします。

_DSC7847.jpg


これでゆうちょの残高がほぼゼロに・・・w

洗車したてのロドスタ、撮ってみます。

24mm以下の広角は初めてですが、広角端でも18mmですので驚くほどでもないですね。

_C044183


でも歪みのある広角撮影はかなり久し振りな感じなので、面白いです。

望遠でもついでに1枚。

_C044175





そうこうしてると段々とドライブしたくなりましたが、時間も既に3時半だし特にアテもないので、そこら辺をぶらついてみることにしました。

そこら辺といっても、普段走らない所がいいなと思ったので、先週豊中の上野東あたりのイチョウが綺麗だったのを思い出したのでそちら方面へ。

実際には上野東~南千里あたりをブラブラしてみたのですが、思いの外綺麗で気分も最高でした。

_C044196

↑やっと止まった赤信号での一枚。

4速 1900rpmでゆったりと走るのがホント気持よかったです。速度にして55km/h弱でした。

住宅街なので面白くないと思い切ってましたが、これは身近で良いコースです。

このコースは都会のドライブコースとして、新緑や紅葉の時期に取り入れたいと思います(笑




そうそう、この日はエスハチにあったのです。

_C044190.jpg

こちらWAX掛けたてのオープンで唯でさえ目立つのに、反射的に写真撮影・・・

ささっと撮ったので、あまり嫌らしく感じるはずもないのですが、すれ違うときはガン見されました(^^;)

こちらがロドオープンだからガン見されたのか、それとも写真を撮ってるのがバレたのか・・・

不明ですが、どちらにせよ仕方がないですねw
Posted at 2011/12/06 03:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

みかんの手伝いの続きのお話 - ロドだらけ?

もう一週間も経ちますが、続きのお話・・・

よく考えると、ロドを手に入れてからこれで4回も帰省してることになります。

何回帰れば気がすむんだ・・・きっと、ロドに乗りたい→交通費が支給されるコース だからでしょう(笑

で、実家に帰る度に思うこと。ロドだらけだなー、って。

_B264020.jpg

↑トミカです。最初は赤いのを持ってたんだけど、後から緑が出た記憶があります。

そのとき、緑が無くなったらいけないから今、押さえておこう、と子供ながらに思った記憶があります。




_B264019.jpg

↑SR-LTDのラジコン。広島紙屋町のそごうで買って貰いました。

弟はGCインプのラジコンだったのですが、そっちの方が速くて羨ましかったのですが・・・

お気に入りはやっぱりこちらでした。オープンだし、緑だし(笑

今思えばロドスタの方がノロイってのは、理にかなってますね(笑



_B264021.jpg

↑なんか乗ってます・・・(笑

京商の1/18スケールです。NB1の時期に買いました。

福山のPITというスケールモデル専門店で買いましたが、あの時点ではまだ在庫がいくつかありました。

今となってはまず手に入らない、貴重なものかもしれません。

因みに夏に帰ったときは、こういうショットも撮ってみました。

_DSC7634






_B264022.jpg

↑実家のデスクには、NC1のデビュー時から広告をずっと挟んだままでした。

やっぱり好きだったんでしょうねぇ(笑

最近NCは、前期型のスッとしてる感じがいいなぁ、って思います。現行型も全然嫌いじゃないのですが(^^;)





あと、GT4も久し振りにプレイしてみました。

ガレージを覗くと・・・

_B254017.jpg

これだけありましたw 緑に偏りすぎですww NB2も、隣のページにあるはずです。確か水色。

大阪に来てからは全くではないですが、殆ど進めてませんので2006年時点でこういうガレージが構築されていたということになりますw



_B254018.jpg

↑NA8C SR.1.0、ありました。TypeIIなので幌とホイールだけ違います。ミラーはオプション品がついてるので一緒♪

126PSかぁ・・・僕のはきっと、現時点ではそんなに無いと思うなぁ(^^;)






あと、久し振りに合成パノラマなんぞ撮ってみたので、ついでに下蒲刈の写真も。

panorama1


瀬戸内海の雰囲気ってこんな感じです。

特別綺麗、って程でも無いのですが、落ち着いてて良いでしょ?(笑


_B264054.jpg

望遠ズームで風景を撮るっての、初めてだからなんか面白いなぁ。



_B264125.jpg

いつもの家の前。手持ちで固定撮影。

17mmのパンケーキだけど、ちょっとトリムしてます。

あんまり写真撮る時間が無かったので、いつかロドで大崎下島まで一周してみたいと思います。

Posted at 2011/12/04 20:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

カローラ花かんむり!

飲み会が終わって帰宅。

こんな時間ですが・・・凄く面白いサイトをたまたま見つけましたw

カローラ花かんむり!

カローラの歴史で各世代のカローラを事細かく説明してあって、これが中々面白い。

とりあえず6代目だけは全部読んでみました。

6代目の後期型は広島59のナンバーで我が家のクルマだったので(^^;)

ま、普通あんまり興味は無いと思いますが・・・

時代背景なんかを考えながらゆっくり読むと面白いですよ~



というわけでここで紹介してみましたw
Posted at 2011/12/03 03:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

ブレーキキャリパーOH、帰省を兼ねて

RSガレージワタナベさんにて、ブレーキキャリパーOHの為に25日(金)の入庫のお約束をしていました。

ん、学校は??

有給をとりました(`・ω・´)

・・・と言ってみたいのですが、実質サボったようなもんです(^^;)

まぁ、普段やることやってれば、1日ぐらいどうにかなります。

そういうわけで、平日朝っぱらから4時半に起床。

すぐに出られる準備していたつもりが・・・

折角なのでコーヒーでも入れようと豆をガリガリ挽いてたりしたら、結局5時半発になりました(^^;)

日の出前といえば一日で最も気温の下がる時間帯。

本州沿岸部でも、大阪は8度、福山は4度の予報がでておりました。

なので、幌を開けるかどうかは若干悩みましたが・・・折角なので開けることにしましたョ(`・ω・´)


_B254000.jpg

この写真、E-P3を買ってから何気に丁度4000ショット目でした

途中のバイパスのPAで休憩したときの写真。このときはもう日が昇ってます。

おかげで阪神高速では夜明けの瞬間を楽しむことができました。

しかし夜明け前の高速道路は流石に寒かったですよ・・・

風量3,温度MAXでヒーターを炊いてましたが、それでも上半身は若干寒いぐらい。

しかも2時間も連続で走ってると、スロットルを固定してる右足は低温やけど寸前に・・・





姫路バイパスに入ってからは通勤時間帯と重なり、かなり渋滞しました。

よく考えると今までは大阪を0時~2時出発でした。

バイパスがいつでも高速並に快適かと考えるのは間違いだと感じた瞬間です(^^;)

今度からは5時には出発するようにしよう。





太子竜野バイパスも抜け、コンビニでもうひと休憩。

ちょっと温かいものを食べたくなりましたが、丁度良いものがありました。

_B254001.jpg


一緒に休憩に入ったときにバイクの方が一人居たのですが、もっと寒そうでした。

まだオープンカーの方がマシらしいですネ・・・(笑

この後もずっと下道で福山まで。10時過ぎに着く計算でしたが、前半の渋滞がひどかったりして11時過ぎになる感じでした。

実家まで往復するともう30分は余計にかかっちゃうので、RSガレージワタナベさんには直接寄ることに。

荷物はそのまま代車のNB6に移せばOKだしね。

前回は代車が要らないようにアテンザで来て貰ったりしましたが、今回は平日だし代車があった方が便利なのでお願いしました。

_B254016

福山に帰ったら最近必ず寄るパン屋。

ピロシキなどの惣菜パンはちょっと微妙ですが、食事系のパンとあんパンが最高に美味い。

んでもってアンデルセンよりも安いし。福山のアンデルセンってもう無いんだっけ・・・




夜はBeaujolais Nouveauを3種飲み比べ♪

_B254012.jpg

左が両親の買った2本、右のが僕の買った2本。

Albert Bichot(アルベール ビショー)が被りました(笑

ビショーのが一番普通っぽいヌーヴォーで、左のが一番美味でした。

右のはノンフィルトレ(無濾過)で、コクのあるタイプでした。

ま、なんだかんだでどれも美味しかったわけですが(笑

面白いから来年もやろうかな~ 美味しいパン屋、ありますし(笑






次の日はアテンザで父親の実家、下蒲刈まで。

ミカンの収穫の手伝いをするという名目で・・・実はミカン持って帰りたいだけかもしれませんけどね(^^;)

_B264041.jpg

ま、祖父も高齢なので、広島市内とか近くだったら毎週手伝ってあげてもいいのに・・・というのは本音です。





ミカン畑とアテンザ

_B264032.jpg




_B264052

この子は今、92,000キロをちょっと超えたぐらいでした。ピッタリ年1万キロのペースです。

もうすぐ10万キロですが、ここ2,3年は古いクルマに対する価値観が随分と変わっていて、

10万キロなんかちょっと消耗品を変えるだけでまだ新車みたいなもの、なんて思ってしまう次第です(^^;)

それでも最近はこうやって年に何回かしか乗らないので、年々ヤレていくのが分かります。

2回目の車検を前に内装が軋みだした(といっても普通のことで、常人は気にならないレベル)のを覚えてますし、

EGマウントは3回目の車検を前に気になりました(父はこの夏の車検後からやたら気になる、と言い出しました・・・だから車検の時に一緒に変えなさい、と言ったのに)

今回気になったのは足回りのバタつきですね。

もう10年乗るなら変えてもいいんじゃない?という言い方はしておきましたが・・・w





で、ブレーキキャリパーOHの方。

ワタナベさんから画像も頂いてますので、整備手帳の方に大体の事は書いておきました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1075832/car/833496/1709040/note.aspx

右リアキャリパーはサビが酷くって新品交換でした。コレ一個、3万円・・・

コレのせいか、完成後はブレーキペダルのタッチが良くなったんですよね。

何気に納車後から予感があり、期待していた通りだったのですが(^^;)

水まわり・ブレーキと、ひと通り済んだので不安材料は無くなりました。

あとはこの冬に幌がパキッと逝くだけです(爆
Posted at 2011/12/01 08:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6789 10
111213 14151617
1819 20 21222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation