• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

絶対オカシイ?仙台へ行ってきた時のお話 - その4






さて、2日目後半。

_3050768.jpg

4代目ランサー。

だけならまだいいんだけど・・・エンブレム見るとまさかの1.6L V6モデルというww




_3050770.jpg

GX81チェイサーのパトカー。

当時ナンバーがついてるんだけど、もちろん飾り物です(笑

しかしこの2週間ぐらい後に三田で似たような面白いものを見つけました。

チェイサーよりもエグいのですが、写真は撮れなかったので今度撮りに行こうかと思いますw




_3050771.jpg

昼ごはんもブラジル君チョイス。



_3050772.jpg

冬季限定の牛すじ煮込みラーメン。

これ、めっちゃ好みの味でした・・・これは好き!




_3050773.jpg

普段、ラーメンの汁は全部飲まない(塩辛くて飲めない)のですが、

このラーメンは珍しく喜んで全て頂きました(笑



_3050774.jpg

そして100円で食後のコーヒーまで頂けて、良いお店でした。

これはまた行きたいな(笑




_3050780.jpg

この後、シャルマンの草ヒロを観察。


_3050782.jpg

_3050781.jpg

_3050783.jpg

昭和62年で車検切れってことは、放置期間が僕の歳よりも長いのか・・・





_3050785.jpg

霧の中山道をさらにぐんぐんと進みまして・・・




_3050792.jpg

アルファの車列を見に行ったり、



_3050793.jpg

_3050791.jpg

またまたアルファを見に行ったり。

ブラジルくんの164への想いは物凄くアツいものだと改めて分かりました・・・(笑




_3050794.jpg

移動中の写真撮影は欠かせません。

黄色いビート・・・の奥にマーチスーパーターボ!(笑

グランツーリスモでしか見たこと無かったクルマに出逢えて幸せです♪



_3050795.jpg

101系も見なくなりましたね・・・しかもトレノは今となると若干レアです。




_3050801.jpg

そしてブラジル君の知り合いのお店へ到着・・・

写真全部にコメントつけるのがたいぎい(笑 

ので、貼り付けるだけにしますf(^^;)



_3050802.jpg

_3050803.jpg

_3050804.jpg

_3050805.jpg

_3050806.jpg

_3050807.jpg

_3050808.jpg

_3050809.jpg

_3050810.jpg

_3050811.jpg

_3050812.jpg

_3050813.jpg

_3050816.jpg

_3050817.jpg

_3050818.jpg

_3050819.jpg

_3050821.jpg

_3050824.jpg

_3050826.jpg






そして仙台空港に到着。


_3050835.jpg

ここから写真の練習タイムに。

ISO1000 F2.8 SS=0.3、もちろん手持ちです。

自分は1秒でも3秒でも余裕でブレずに撮れるんだけど、やはりその技術を教えるとなると難しい・・・




_3050855.jpg

飛行機飛ぶまで時間があったので、ちょっと空港内をブラブラしてみたり。



_3050854.jpg

フライトシミュレータ、やっても良かったけど色んなクルマ見て満足してたのでやらなかった(笑




_3050859.jpg

そしてついに、さようなら仙台。

1時間半のフライトで関空へ戻ります。




_3050860.jpg

直前に石垣島へ行ったのですが、その際にKIXカード作っておいたので駐車場代がこんなに安く済みました(笑




_3050863.jpg

帰りはいつもの速度でゆっくり帰ります。

仙台の余韻を噛み締めながら・・・




が、ここで思いついたことが。

晩飯食べてなかったし、関空って堺のすぐ側だよなと。




_3060903.jpg

深夜の12時開店のお店に開店するという面白いお店に寄ってみました(笑

注文は紙に書いてスタッフに渡します。



_3060902.jpg

ここの面白いところは、ご覧の通り、アサリの貝殻を床に投げ捨てていいということ。

お店を出入りするときには皆、アサリの殻をパリパリ踏むことになります(笑

しかし、あの時間に天ぷらはちょっとキツかった・・・

あんまり油物が得意でないので、普段あっさりしたものを沢山食べるという食生活を送っているせいかも知れません(^^;)




しかし、ここで終わらなかったのがこの旅の面白いところで・・・


_3050874.jpg

_3050871.jpg

クジラクラウン。



_3050865.jpg

スズキエリオ。

と、中々に楽しませて貰いました(笑





ということで8ヶ月前の仙台の旅もようやくレポートを終えたわけですが、如何でしたでしょうか?

ちなみにですが、年明けにブラジルくんがこちらにやって来る事が決まりました。

というか、来ちゃいなよ―来ちゃいなよ―、ほら飛行機早割安いよ?とか言って無理やり誘って越させたに等しい(爆


そして現在の目標は、4〜6月のイッズミーにロードスター自走で参加すること!

イッズミーは非常に濃いイベントのようでして、一度は体験しておかないと!





そして最後に一言・・・ブラジルくん、あの2日間はどうもありがとうございました!
Posted at 2014/11/27 21:05:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記
2014年11月26日 イイね!

絶対オカシイ?仙台へ行ってきた時のお話 - その3



あれだけ動画載っけるって意気込んでたクセに早速2回連続で忘れてたという(爆

特に説明無しですが、質問はいくらでも受け付けますので( 。・ω・。)ノ








さて・・・少し間が空いてしまいましたが、その3。

2日あるのにまだ1日目なんだけど、大丈夫かな(-∀-;)






さてさて、ヘ●タイ中古車屋から出た後は・・・

_3040717.jpg

たちまち、初代ディアマンテなんぞに出逢ったり。




_3040723.jpg

こっからはブラジルくんチョイスで色んな車両に連れてって頂きました。

しかも全然知らされずに連れて来られたし、場所も覚えてない(笑






_3040724.jpg

ソアラエアロキャビン。本日2台目だし(笑





_3040731.jpg

ブラジル君は運転中なので、移動中のパパラッチは僕の仕事。

しかし185セリカで鉄チンってねぇ・・・仙台やばすぎ(笑




_3040739.jpg

ブラジル氏のご自宅に到着。

写真は無いのですが、お隣の七つ森さんにコーヒーご馳走になりながら自前のガレージで1時間ほど雑談。




_3040741.jpg

日も完全に暮れ、再出発です。




_3040745.jpg

3月頭ですから県道レベルですと路肩に雪があります。

これでもあの日は天候も良く、穏やかで暖かい日でしたので北国だからといって構える必要も無かったのは幸いでした。




_3040750.jpg

道中、カメラの話になってE-M1は夜景も手持ちで余裕だぞ、と言いたかった記憶がこの写真にはあります(笑



_3040752.jpg

星も手持ちで撮れるのよ?しかもNokton F0.95ではなく、キットレンズで5秒間手持ち(笑

とはいえ一応、M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PROですが




_3040754.jpg

しっかしブラジルくん、これだけフツーの4速ATを使いこなしてる人は初めて見ましたよ(笑

真っ暗な県道を気持ちの良い速度で(*NAロドのことだから大して出てないです)突き進むのですが、

必要時にD3、D2にセレクターへサクッと入れる姿には軽く感動。

4速だったらアクティブマチックまで要らないじゃん! って思いました(笑

ただ、5万キロ走った平均燃費がカタログ値を超えてる自分の視点としては、省燃費だけは遠いかな・・・しかし、安全かつ気持ちの良いドライビングなのは間違いなし♪





_3040755.jpg

恒例の?夜のファミレス到着(笑

もうね、何話してたかお互い覚えてないや。

とにかく、毎度ながら超盛り上がって超マニアックだったのだけh覚えています(爆





そして仙台市内の格安ホテルまで送ってもらい・・・



_3050759.jpg

次の日、まさかの雨(TT)



_3050760.jpg

このあと、ホームセンターへワイパー買いに行きます。

このワイパー、安くていいのよとブラジル君がオススメだったので僕も次回買ってみる予定だったのですが、

中四国関西には店舗が無いらしく・・・実際僕は名前覚えてません(汗




P3050762.jpg

で、これだけだったらまだいいんだけど、僕は何故か袋を閉じるクリップを購入。安かったので(笑

旅先で日用品を買うのはもはや僕の旅スタイルになりつつあります♪




_3050765.jpg

そしてその駐車場でブラジル君のシートベルトブザーをコネクタ外しで解除

正直ね、これはいらん機能かと。だってシートベルト締めてからエンジン掛けるとは思えないじゃん?

それにメーター無いにシートベルト警告灯あるし・・・

Myロドのシートベルトがヘタってることもあり、何度かこれに助けられましたね。





ではでは、その4へバトンタッチしたいと思います( 。・ω・。)ノ

その4で完結かな(笑
Posted at 2014/11/26 20:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

絶対オカシイ?仙台へ行ってきた時のお話 - その2

さてさて続き。

日本三景を2度も昼食のみで終わらせてしまう罰当たりな連中は目的の場所へ。

_3040637.jpg

普段あんまり気にならないこういったクルマへも感心が向くのは何故なんだろう・・・(笑

V10って凄いなぁ・・・排気量いくらなんだろう?

自然吸気ディーゼルだろうし、10リッターぐらいあるのかな?




そして道中、


_3040641.jpg

おおっ、デボネア!ランティス!




いえいえ、ここがGriffithご所望の中古車屋さんでした(・∀・)



_3040642.jpg

ルーチェ!

ああ、まあこれはまだ走ってるからいっか・・・


_3040652.jpg

マーチ!


_3040651.jpg

カブリオレ!

いや、これも近所で広島53ナンバーを結構な頻度で見るけど、カラー・レア車に間違いなし。



_3040653.jpg

キャロル!

これも毎日2台は見るので今は珍しくないけど、大阪だと若干レアだった!




_3040654.jpg

CDアコードセダン!


_3040655.jpg

いや、これはいいねぇ〜

90年代前半でこの雰囲気ですからね!

僕が物心付き、クルマに興味を持ち始めた頃には少々古いクルマになってましたが、

今見ると当時のホンダの垢抜けた雰囲気を感じ取れますね〜


_3040662.jpg

ちなみにLH仕様の本国逆輸入車です。





_3040656.jpg

そして仙台ならではなのが水没車の存在。



_3040657.jpg

_3040658.jpg

もうね、これが想像では理解し得ないぐらいの酷いもので、

近寄りたくないぐらいの悪臭もしますし、酷いものでした・・・

でも、これが例の地震の爪痕、現実なのです。

西日本にしか住んだことの無い自分には軽くショックでしたね。




まだまだあります、ハチマル・キューマル車!


_3040649.jpg

_3040659.jpg

100系レビン!



_3040661.jpg

_3040660.jpg

90系トレノ!




_3040685.jpg

ランティスクーペ!



_3040690.jpg

パルサー!



_3040676.jpg

_3040678.jpg

70系マークII グランデ!



_3040684.jpg

_3040683.jpg

FFのデボネア!




_3040681.jpg

_3040682.jpg

ミレーニアは後期型のグリーンメタリックにサンルーフ付き!




_3040689.jpg

Be-1!



_3040687.jpg

_3040688.jpg

4ナンバー2種登録というヘンタイ!




_3040692.jpg

_3040694.jpg

_3040693.jpg

ソアラエアロキャビン!内装も豪華!




_3040698.jpg

S15シルビア・・・フツーじゃん、とはいかないのよ、そうヴァリエッタ!




_3040697.jpg

_3040699.jpg

FC3Sもカブリオレ!

しかしFCのカブリオレってそんなにレアだとは知らなかった。

広島だと田舎に青空駐車されてるイメージしか無かったので(笑




_3040700.jpg

_3040701.jpg

クリア剥げの激しい吊り目ジェミニはTuned by LOTUS!




_3040703.jpg

勝手にボンネットも開けちゃいます・・・開いてたので(笑



_3040704.jpg

ミニカダンガン!5バルブです





_3040707.jpg

これはグロリアか・・・未だにセドグロの区別がエンブレム意外で分からん!



_3040706.jpg

Infiniti Q45!



_3040713.jpg

ギャラン、VR-4だったかな?でもATでした。



_3040710.jpg

_3040711.jpg

infini MS-8!仙台だとレア車・珍車扱いかな?(笑




_3040715.jpg

さらにさらに、カペラワゴン!




が、どうした?でしょうが、



_3040679.jpg

なんとなく予感がしてボンネット開けたらやっぱりV6でした







さて、ここまで沢山並べて来ましたが・・・

僕がなんでわざわざ仙台からさらに50キロ北の中古車屋へ行きたかったのか、

その理由をご説明致しましょう。




_3040648.jpg

_3040650.jpg

コロナスーパールーミー!




_3040645.jpg

_3040646.jpg

コロナ生誕20周年か何かで、200台ほど限定生産された車両です。

200ミリほどストレッチされたCピラーが異様です。

後にも先にも目にするのはこれが最後・・・だと思います(笑




_3040647.jpg

そのストレッチ分は全て後席の足元へ。

この広々した室内(笑






そしてNo.1はなんだと思います?













_3040668.jpg

_3040672.jpg

カペラ C2!

これね、子供の頃にも見た記憶が一切無いんですよ・・・

広島ですから実際には何度か見てるのでしょうが、そこまで意識が回らなかったというのが現実です(汗





_3040670.jpg

_3040669.jpg

_3040671.jpg

よりによって5速なのも素晴らしい。

ただ、状態は決して良くない上に車両価格が高い(40〜50万ぐらいしてたはず)ので買う人は居ないでしょう。

15万ぐらいだったらちょっと考えてみたいなぁ・・・

GCカペラは叔父が1800ccの5MTを7年で14万キロ近く乗ってただけに、思い出深いのです。















しかし、長いなぁ〜 まだ1日目終わらないんだけど?(笑

続きます・・・( 。・ω・。)ノ
Posted at 2014/11/20 21:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

絶対オカシイ?仙台へ行ってきた時のお話 - その1

This article is about これ、絶対おかしいYO!! ヘ●タイ的宮城観光wwww(オイ.



実は仙台へ行ってきました。

何しに?



ヘ●タイ車観察するのと駄弁るのと!





いつ?




去ること半年以上・・・3月!



快く有給とって出迎えてくれたブラジルくんには、頭が上がらぬ思いです(汗

ただ、言い訳しますと、3月〜5月半ばまでは本当に時間というか、余裕が無かったです。

あと、カメラもレンズも購入して2週間以内で、体に馴染むまで使い込んで無かったので

帰って確認してみたら軽く意気消沈したのも事実・・・




そして何よりも、

当日の自分のテンションの高さが異常過ぎて、

思い起こすのが非常に大変だった(汗


とはいえ、7月には執筆出来たんじゃないかと思うので、それだけは反省です(-ω-;)








さて、前置きはこれぐらいとして・・・本題。

3月某日。Peachの格安券を予約出来たので出発します。

出発するのはいいんですが、前日ドキドキして寝れなくて・・・

7時半発のフライトだったかな?

関空まで1時間半、搭乗手続きや待ち時間も含めると五時過ぎには出発しておきたいところ。

ところが、


起きたら5時半でした



_3040561.jpg

久しぶりに本気でヤッバーと思いつつ、ロードスターお急ぎ便発動しました(汗



P3040562.jpg

お陰で見積もりよりも(実は3日前にも関空利用してます)早く着き、大事は逃れました(^^;)







_3040564.jpg

機体はPeachですが、搭乗口が何故かANAw



P3040568.jpg

1時間半ほどのフライトで仙台へ到着します。



_3040574.jpg

仙台空港。まだブラジルくんは着いてないっぽく?

ちょっとブラブラしてみます。




_3040580.jpg

半年振りにブラジルくんと落ち合うと、さっそく空港内のめぼしい車両の話になりますww

パールのボディが美しい、アルファ156GTA。

ところが、マフラーの汚さが雪国ということを物語ります・・・

これ、大阪や広島だったらピカピカで走ってますよ!





_3040581.jpg

あ、シティがいる!

と思ったら彼のでした・・・当日までどっちで来るのか知らされてなかったので(^^;)




_3040584.jpg

流石に1300ccだとコンパクト!

しかしFF実用車だけあって、ロドと比べるとぎっしりつめ込まれた感じですね♪




そして空港周辺の徘徊は続く・・・

_3040583.jpg

_3040585.jpg

_3040582.jpg

フェンダーミラーのAE111スプリンターはなかなかやばいw




そして仙台空港内最高金賞は・・・


_3040589.jpg

130系クラウンワゴン!



_3040591.jpg

ディーゼルで沖縄58ナンバーはやばいww


_3040590.jpg

もちろん5MT



_3040592.jpg

シティも並べてみた、平成26年3月5日。





しょっぱなからこんなだったんですよ・・・ド平日なのに(笑


そして、この後僕がご所望したとある場所へ向かいます。

その道中も中々面白いのなんのって・・・



_3040606.jpg

初代レガシィツーリングワゴン後期型をパパラッチ。



_3040616.jpg

スズキのツイン、真っ黄色ってのはあんまりないよね。



_3040618.jpg

初代カルディナも気がつけば随分とタマが減りました。

やはり13年の壁は厚い・・・という事でしょうか。



_3040614.jpg

おっと、ここは去年の夏にフューエルワンを買った、仙台名取のオートバックス!

風景って意外と覚えてるものですよね〜



_3040608.jpg

そんなこんなで見つけたのがトヨタ セラ。



_3040610.jpg

_3040611.jpg

_3040609.jpg

実はセラも買おうとしてました・・・未だにちょっと欲しいです(笑

トヨタ車の中では現実度も含めるとトップかもしれません(爆

しかもこれ、当時OPのスーパーサラウンド付きでした。




_3040619.jpg

そしてR34にハコスカの顔を移植されたスカイラインを時速40キロの車内からノーファインダーで捉え・・・

(ピントが奥に抜けてるのが慣れてない証拠かな・汗)




_3040621.jpg

カローラFXに遭遇!

遭遇というか、わざわざ引き返したんだからね!(笑




_3040624.jpg

ナンバーが新しい・・・登録半年以内。

間違いなくマニアですね〜 




_3040630.jpg

そしてやってきた松島。

そうそう、去年ここでずんだを食べたんでしたっけ〜




_3040626.jpg

_3040628.jpg

今回はずんだのシェイクをチョイス。

ここのずんだを覚えてしまうと、ずんだファンになってしまいます(笑




_3040635.jpg

お昼ごはんはまたもやここ。

去年、ステイさんと3人で行ったお店です♪



_3040634.jpg

仙台の牛たんってホント美味いんです




_3040633.jpg

お昼の定食、これで1260円かぐらいだっけな?

見た目以上にボリュームあります。

食べる前は折角だから増量してみっか?

なんて頭を過るのですが、食べてみるとこれでいいわぁ〜という満足感なのです(笑







たちまち・・・

パート1はここで。続きをお楽しみに( 。・ω・。)ノ
Posted at 2014/11/19 21:47:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

平日洗車

平日洗車

最近寒くなってきましたね。

昨日もここ1,2週間の中では最も寒かったのですが、どうしても洗車したくて7時に某洗車場に来てしましました(笑

夏場だと金曜日の夜って意外と人が多くて洗車を断念したこともあるぐらいですが、

流石にこの気温なので1時間の間にやってきたのは自分をいれて4台でした(^^*)ゞ







ボンネットを始め、ツヤの無い部分だけワックスも掛けました。

うん、でもiPhoneだとこの程度にしか写らないな・・・

EDCカメラ(Every Day Carry)として1.7型センサーぐらいのコンデジも買おうかな(笑








関係ない話ですが・・・






前回のブログを含め今までもちょくちょくやってましたが、

暫くブログ1本につき動画1本載せてみたいと思いますw

もしかすると喜ぶのは若干1名だけかもしれませんが・・・(爆

80〜90年代にフランスで流行ったネタを厳選して行きますので、どうぞ宜しく('ー^*)
Posted at 2014/11/15 07:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
161718 19 202122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation