• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

ロードスター、着々と作業中です!




今日のワタナベさんの日記。

NA8でメニューの内容的に、間違いなく自分のですね〜(笑

NBエアコンへの換装は結構大変だったようですが、本日作業終了のようです。






KGワークスのトランクリッド、そういえばボディに当たって塗装が剥げて錆びてました。

対してコダワリはありませんが、ワンアクセントとしてシルバーにしたいかなと。

ということで、リッドの方はそのままでグラインダーで削って貰いました。

とりあえずボディーの方に傷が付くことは無さそうですので一安心かな?





幌&レインレールの脱着も完了したようで、連休開けには塗装に入るようです。

出来上がりが楽しみでなりません〜( ´艸`)
Posted at 2016/01/09 19:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年01月05日 イイね!

先月のタカタ走行会の写真を公開します!

先月のタカタ走行会の写真を公開します!生憎年を越してしまいましたが、12月5日のタカタ走行会の写真を公開します〜

アルバムはココ



_C050428.jpg

前回3月はZuiko 50-200mm F2.8-3.5 SWDにマウントアダプタ噛ませてたのですが、

絞り開放以外では連写速度が6コマ秒程度に落ちるという非常に気に食わない現象が発覚したので

直後にM.Zuiko 40-150mm F2.8 PRO + 1.4x Converterに買い換えたのでした。



_C051782.jpg

75mm F1.8を持っていることも有り、飛行機以外で大口径望遠ズームを使う機会が無かったので

今回色々試してみたかったという事情もあったりするのですが、とにかくまた行ってきたのです(笑



_C052681.jpg

前回はあんまり流し撮りをしなかったのですが、流した方が気に入って貰えるかなと思い流し撮り多目です。




今回のテーマは、この水溜りショットかな?(笑

At TS Takata Circuit

_C058023.jpg

たまたま前日に雨が降ったお陰で、前回は無かった水溜りを利用してみたのです。

これ、派手なボディーカラーだと凄く映えます。カッコイイ!



_C055534.jpg

前回の撮影でオトモダチになって頂いたnaos5963さんも



_C051112.jpg

今回は前半にクラッシュ&スピンが複数回あり、たまたま全て自分の近くで起こったので正直ちょっとだけ怖かった・・・(^^;)

しかし、ミニサーキットとはいえこの距離感で自由に撮らせてくれるってのも普通は無いと思うので、面白いんですよ!



_C051306.jpg

鈴鹿一周してみれば分かりますけど、あああそこで撮りたいなぁ・・・と思う場所は全部行けないor先客がいるので(汗


_C057732.jpg

ウワサの2万円刷毛塗りの車両。

遠くから見ると全然そうは見えないですね〜(笑



_C055112.jpg

助手席から手を振ってくれてる人が居たんですけど、地味に嬉しかったかも。

手を振り返せば良かったなと、後になってから思いました。

風を遮る場所もないところに6時間もいるととにかく寒くって、何かやってないとダメでした。。。



_C050470.jpg

当日はE-M1のバッテリーを3.5本使ったのですが、D200もちょっとだけ試用。

OVFはやっぱり、連写中に追いかけるのが断然ラク!

帰ってから確認すると、手振れ補正も無いのにE-M1以上に止まっている様子。

EVF自体の表示遅れは20msほどなので殆ど関係無いんですよ。

問題なのは、シャッター膜が上がる瞬間のこと。

OVFだと実像がそのまま入ってきますが、EVFはそこで一度残像を見せられるんですよね。

だから右目でファインダーを覗いてるフリをしつつ、左目で追いかけたり勘で振ったりしてるんですよ。

やっぱ一眼レフ必要だな〜 と確信した次第でありました・・・



_C058254.jpg

これまで2度タカタの走行会へ行きましたが、参加されてる皆さんと話してみると面白いですし

次回は軽く走って、むしろ宿泊&宴会参加もいいなぁ、なんて考えてしまいました(笑

ま、とりあえずロードスター戻って来てからですね〜w
Posted at 2016/01/05 17:57:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記
2016年01月04日 イイね!

2016年の抱負(みんカラ的)

2016年の抱負(みんカラ的)1時間ちょっと前に実家から帰って来ました。

今日から仕事初めの方が多いかと思いますが、僕は5日からなので多少ゆっくり出来たかな?

さて、喪中につき新年の挨拶は控えさせて頂きまして、今年の抱負でもw


・みんカラはこまめに更新する
 →特にブログはここに一本化したので、他愛ない話題でも書けばいいかな〜と

・一眼レフを買う
 →やっぱりOVFが欲しい。
  実は5年間悩みに悩みつづけてきましたが、ペンタックス Kマウントにしようかなと。
  この春発表のフルフレーム機も値段によっちゃアリ(ぉ

・PCの強化
 →Adobe Lighroomをガシガシ使う自分には13インチのMacBookPro1台では能力不足。。。
  でもこれは今年決めなくても、中長期的にじっくり検討&思案中。



んー、もっとみんカラ的な抱負を述べますとね・・・


・今まで集めてきた旧車を一挙大公開
 →80〜90年代の旧車ファンの皆さん、乞うご期待(笑

・軽井沢ミーティングへの参加
 →やっぱ一度ぐらい行っておいたほうがいいかな?と!宜しければどなたかご一緒しましょ!

・仙台イッズミーへの参加
 →もちろんMyロド&自走で。これはブラジルくんに出会って以来の夢なので!

・ハチマルミーティング
 →去年行けなかったのでそろそろ行っておきたい!(年々盛り上がってるようですし?笑)



ざっとまあ、大きな目標はこんな感じかなぁと思います。

あ、そうだ。

肝心なのを忘れていました・・・



ロードスターの全塗装



いや、もう既に結構な人がご存知&感づいているかと思いますが、

今年は遂に塗り直します!

というか、、、


今日ワタナベさんのところに引渡してきたので

そう、それで福山から在来線で2時間電車に揺られながら帰って来ました。

しかし案外これも悪く無い?(ぇ



僕のロドちゃん、実車見た方はおわかりかと思いますが、それなりに塗装が傷んでいます。

学生の頃はボディーカバーを掛けたりしてましたが、

広島に帰って来て通勤で毎日使い出してからは特に痛みが激しくなりまして・・・



写真写りが良い子(爆)なので、写真だけではあまりそう見えないかもしれませんが、

パリッと綺麗にして気持よく乗りたい

諸先輩方の背中を見ているうちにそんな気持ちが常々。

自分が今年、やっと行動に移すことになりました。

しかも長期入庫させるついでだなってことで・・・

エアコンもフルでNB化、

足回りもダンパー・ブッシュ・マウント

フルで交換しちゃいますΣd(ゝ∀・)



エアコンは部品代もう払っちゃったし、クルマも置いてきちゃったし・・・もう後戻りは出来ません(汗

あとは暫くクルマのない生活を堪能するだけですかね〜(^^;)ゞ

春には乗りたいなぁ〜 と言ってありますので、夏タイヤで動き回れる頃には丁度路上復帰してる予定です。


ああ...


春がとっても待ち遠しいぞ( ´艸`)



1月〜2月はロードスターには一切乗る事が出来ないので

写真編集したりブログ更新したりスキーに行ったりしながらマッタリ過ごしたいと思います(^^)/
Posted at 2016/01/05 00:33:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ日常 | 日記
2015年12月27日 イイね!

おはさか初参加!

月1で開催されてる、おはさか、おはもみ、おはのろ。

大阪いた時からずっと気になってまして、行ってみたいミーティングだったのですが

いざとなると遠方の旧車イベントに行ってたりブルーインパルス追いかけてたりでなかなか行くことが出来ず、

今回やっと初参加となりました!


_C272791.jpg

ちなみにですが、もうすぐロド歴5年目突入しようかというのにロードスターのミーティング自体これが初めてだったりします(笑



_C272792.jpg

まあ、ロードスター専用のイベントでは無いので、色んなクルマが来てくれるのも嬉しいところw



個人的に今回一番だったのは・・・

_C272787.jpg

v-haiさんのラリー仕様のNA6 Vスペシャル!


もうね、2〜3年になるかな?みんカラのページ見つけた時からずっと見てまして

是非実車見てみたい&お話してみたいなぁ〜と思ってたのですよ!

PC270001.jpg

_C272788.jpg

_C272789.jpg

_C270004.jpg

_C270003.jpg

Vスペ&ラリーの話題でメチャクチャ会話が弾みましたね!

もうね、僕はWRCの大ファン(特にグループA/B, WRカー初期)なので!

昔ラリーXという雑誌があって僕が中学生のとき急に無くなってしまったのですが、そんな話もしましたw

(丁度写真に目覚め始めた頃でもありましたので、当時のラリーカーの写真の影響をかなり受けています。超広角レンズ好きなあたりとか特に・笑)

v-haiさん、また来年のミーティングにでも是非お会いしましょうね〜(^^)/




他は・・・

_C270006.jpg

内外装ともに超綺麗なSRリミテッドとか!

ホイールも僕のよりも断然綺麗だったので、あれ見てるともう一度磨き直したくなりましたw




あとはホンダ勢の方々とよく話しましたね!

_C270008.jpg

PC270009.jpg

特に銀ビートの方は、去年から初心者マーク貼って走ってるのをずっと見てましてマーク済みでした(笑

向こうも僕のクルマ駐めてる場所ご存知でしたようで・・・

数が減った古いクルマに乗ってるとお互いチェックが入ってしまうのはもはや仕方ないですね(ノ∀`*)




うーん、楽しかった〜

また来ます。

次は春頃、ビカビカの塗装で!(←ん?!
Posted at 2015/12/27 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記
2015年12月26日 イイね!

エンジンのクリーニングと呉のあのラーメン

距離やタイミング的に、年内にエンジンオイルの交換しとくかなー

という感じですので、最近セットでやってるエンジンコンディショナー直噴洗浄をまたやることにしました。

今朝は6時半に目が覚めたので、7時にボンネット開けてプラグ抜いたりコンディショナー噴いたり。

なかなか寒かったー(^^;)

で、9時過ぎまでそのまま放置して、今日はそんなに入れなかったから液は抜かずにそのまま掛かるかな?

と思って抜き取り作業をサボったら、

見事に掛からない(爆

うおー、やっぱそうか〜

と思いつつ、もう一度プラグ抜いて燃焼室内の液をオイル交換用のポンプで抜き取りました。

そしてもう一度掛け直してみる・・・

掛からない(・∀・;)


これは久し振りに焦りました・・・

今まで割りとすんなり掛かっていたのに、4回目でまさかこうなるとは・・・

寒いから掛かりにくいのかな?

で、もう一度ちゃんと中を覗いてみると、4番と3番に吸い残しがありましたのでキッチリ吸い上げました。

これでダメだったらかなりお手上げ気味だぞ・・・

と思い、ドキドキしつつクランキング・・・


掛かった!


そのまま3,000〜4,000rpmでレーシング。綺麗に白煙も出ています(^^)



_C262772.jpg

煙が見えにくいですが・・・

白っぽい灰色をした煙で、匂いは炭っぽい感じはいつも通りです。

エンジンは切らずにいつもより低めのギアで回し気味に走ります。

これが正しい事かどうかは不明だけれど、今までずっと効果ありましたので♪




で、用事もなく走るとガソリンの無駄ですので、呉方面へとR31を走ることにしました。

行き先は・・・


_C262774.jpg

年明けブラジル君と一緒に行ったここです。


_C262775.jpg

入るやいなや、「大1」を注文。

レンゲとゆで卵1つをとってカウンターへ着きます。

殻を向いて待ってると、ラーメンはすぐ出てきます。



_C262778.jpg

ここのラーメン、鯛のダシを使ったスープが最高で、時々無性に食べたくなってしまうのです(ノ∀`*)



_C262781.jpg

ちなみにメニューは、ラーメンが大と小と、最近出てきたミニサイズ。

他はいなりとおにぎりとゆで卵しかありません(笑



_C262777.jpg

酢は入れない方が好みの人も多いようですが、

僕は酸っぱいモノが基本的に好きなので結構入れちゃいますw



_C262779.jpg

ここのゆで卵は妙に美味しい。

僕は「大1+ゆで卵1」がパターン化してきました(笑




で、昼メシ後はいつもの洗車場に向かいます。

エンジンコンディショナーの効果が素晴らしく、スムースで軽い感じになりました。

1,000rpmで発進するときにブルっとしなくもなりました。

最近、自分のクラッチワークが横着になったのかなと思ってたのですが、

ロドちゃんのご機嫌取りもたまには必要みたいです(笑



_C262784.jpg

実は先週も同じところで、ガラガラだったので水洗車×2という贅沢な洗車をしていました(笑

だからそんなに汚れて無かったし、ワックスもガンガンに効いていたので軽く水洗車のみとしました。





その後は、最近再び(三度?四度?何回目なのか不明・笑)一眼レフ欲しい衝動が大きくなっているので

ちょっと触ってみたくなってカメラ屋へ〜

気の合う店員さんを見つけて小一時間話してしまいました(爆

D750がデキが良いので、フルサイズならNikon Fマウントでも・・・

とも思っていましたが、やっぱりJPEGの画が酷いのとAFが遅い(D7200も遅い)のとでFマウントは無いなと。

1つ問題が片付いたのは嬉しいぞ〜




Photo 26-12-2015, 13 19 02

ちなみに今日のお友達はこれでした。

E-M1はお留守番させておいて、古いE-P3に17mm F1.8のみ。

クルマもカメラも、カッコよさが大事なのは一緒だな〜 と思う今日このごろです(^^*)





さてと・・

Canon・ペンタのカタログを頂いて帰りましたので、

金麦でも飲みながらこれらに目を通してみますかね(笑
Posted at 2015/12/26 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ日常 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation