• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

岩国のハス

岩国蓮畑


今年もハスを撮りたいなぁ〜

ってことで調べてみると、中国地方で有名なのは松江とか岩国とか。

岩国なら超近いぞ?ってことで、思いつきでサクッと行ってみました。




岩国蓮畑

ハスは2年前に服部緑地公園で撮ったのが最初で最後。

あの時はM.ZD 40-150mm F4.0-5.6とLumix 100-300 F4.0-5.6で撮りましたね。

ハスは遠いので、換算600ぐらいあっても全然問題ないなぁ、面白い!

と思ったものです(笑



岩国蓮畑

今回機材は変わり、M.ZD 40-150mm F2.8 PROとTokina Reflex 300mm F6.3 Macroの2本立てです。

といっても、ここまでは全てTokinaのミラーレンズの作例ですが(笑

本気で使いこなそうとするとかなり難しいレンズですが、

被写体の輝度や光の向きを慎重に考えると本領を発揮する気がします。

今回たまたまRAWでしか撮らなかったのですが、いずれも殆ど補正入れず撮って出しに近いです。





岩国蓮畑

でもやはり、PROレンズに変えると格別です(笑

ピントの合ったところのシャープさやコントラストはさることながら、

全面スッキリとした感じ、高輝度輪郭の綺麗さ、周辺減光の少なさ・・・

暗部も比較的ディテール豊富な気がします。

これがM.ZD 40-150mm F4.0-5.6だと暗部が全くダメだったんですよね〜





岩国蓮畑

後ボケの汚さが気になってたのですが、今回は距離によるのか被写体によるのかわかりませんが

殆ど気にならなかったなぁ〜




岩国蓮畑

しかしホント暑かった。

行きは8時広島市内発、着いたら9時半・・・

30分ぐらいかな?撮ってたのは。

帰りは大竹に入るまでが大渋滞で、帰って来たら12時半。

熱射病になりそうだったので、今季初のA/C ON。

効きが悪いので、そろそろいい加減直そうかと思います・・・(笑
Posted at 2015/08/02 20:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真&カメラ | 日記
2015年08月01日 イイね!

伊丹空港 夜景

B737 Itami Night View


残業後に焼き肉食べて帰ったら

お腹がいっぱい過ぎて寝れなくなったのでこの時間を利用して更新しちゃます( ´艸`)

6月、実は大阪へ久しぶりに寄ったのですが、やはり飛行機の写真を撮りたくて伊丹へ寄りました(笑

学生時代とは機材がだいぶ異なるので、久しぶりに難しい撮影をやりたくてたまらなかったのもあります(爆



Bombardia - Itami Night View


んー、もっと、月2回ぐらいでいいから、こういう撮影をやっていきたいなぁ〜

体をならすというか、リズムを作っておくといいますかw

やっぱ楽しいんですよね、ロドに乗る事と写真を撮る事がとっても!(笑


B767 Itami Night View
Posted at 2015/08/01 02:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真&カメラ | 日記
2015年07月27日 イイね!

広島みなと 夢 花火

広島みなと 夢 花火<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>



花火の撮影って、場所取りが必要だったり人が多かったりで何かと面倒、嫌!

というわけで、実はオリンパスのカメラ買ってから一度も撮影したことがありませんでした。

前回、恐らく高校生の頃で8年〜9年前かもしれません(笑

この宇品の花火は遠方から楽しめるという情報を事前にキャッチしましたので、

マトモな撮影は初めてとなりますが行ってきたのがこれです。

やってみると意外と花火も難しいものですね〜

反省点、多々有ります(ノ∀`*)

特別花火好きなわけでは無いのですが、もう少し経験値も貯めといた方がいいかなぁ、なんて思いました(爆

年2回ぐらいで良いので、花火も撮ってみるかなぁ〜と思いました(^^*)ゞ
Posted at 2015/07/27 20:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真&カメラ | 日記
2015年07月22日 イイね!

エンジンコンディショナー燃焼室直噴、効果は?!

5月の終わりだったか、ふと思い立ってプラグを外してKUREのエンジンコンディショナーを燃焼室へ思いっ切りぶっこみました。

_5305310.jpg<

今までスロットルを洗浄するのに2〜3割ほど減ってたのですが、思い切って缶半分ぐらい入れましたね。

但し、その後燃焼室を覗いてみたところ、明らかにコンディショナーの液剤が溜まってる・・・

さすがにこのままプラグ締めて始動するのはマズイでしょ。

最悪、コンロッドが曲がります。こんなことでエンジン壊したくないしなぁ〜



_5315520.jpg

というところで良いものがありました。オイル交換用のポンプ(笑

コイツでイケるところまで吸ってみたところ、液層がせいぜい数ミリ以下だと判断出来たので、

早速始動してみることに。



_5305309.jpg

そうそう、作業中暇なのでプラグにもコンディショナー掛けておきます。

結構カーボン溜まってます・・・コンディショナー掛けて放置してれば、いくらでも滲み出てきそうな感じ(笑

いっその事灯油に浸けてみたいとか考えたりするけど、それはマズイですかね?




そしてドキドキワクワクのエンジン始動・・・



すっごい白煙出ました。4年前にやったRECSの時と一緒ぐらいかも(笑

で、早速試走してすぐに変化も感じたのですが、

若干元に戻ってきた感じもしたので、実は6月の終わりにも最後の液剤を使い切る程度で同じことをやりました。

で、その時は白煙空ぶかしのあと、20キロほどかなり引っ張って走ってみました。

具体的には広島市内を2速〜3速で走ったので、だいたい3,000〜5,000rpmを維持する感じです。

その日は多少風があったので、信号なんかで停車する度に排気の臭いを感じる事が出来ました。

いつもと違うんですよね。炭臭いというか、喉にちょっとザラザラくる感じの臭いです。

20キロも走れば大体しなくなったので止めました。

ちなみにこの数日後にオイル交換も済ませました。

多少は何かありそうなので(^^;)





・・・で、この一連のエンジンクリーニング作業で何が変わったか。

まず、ノッキングが減りました。

外気温25度を超えると、2,000rpmで-0.2MPaでカリカリと鳴りまくってたのも、

29度 2,000rpm 5速でべた踏みしてもノッキングゼロになりました。


音です


もうね、メチャクチャ良くなりましたよ(笑




いや、クリーニングなので新車の状態に近づいただけなんでしょうが、

あまりにも気持ちよすぎます(笑


3,000rpmあたりからの変化が特に大きく、

旧車らしい乾いた排気音に変化しました。


弟にはマフラー変えた?って言われるし、

クルマに殆ど興味のない友人を乗せた時でも音が変わったのは分かると言われるぐらいの変化だったのです。

それで、ふと思い出した事がありました。

2年前の夏に北海道へ行った時、仙台のオートバックスでフューエルワンを2本買い、

満タン48リッターあたりボトル2/3本の濃度になるように入れながら北海道へ突入したのですが、

「あれ?自分のロド、こんなに音良かったっけ?」

60km/H 5速 1,900rpmから1速落として追い越し掛けるときなど、特に感じましたね。

今こうしてエンジンクリーニングをやって排気音が変わったから断定できることなんですが、

フューエルワン、実際に効いてるし体感も出来るじゃん(笑

あの時はプレミアムパワーはお金が無くて入れなかったのですが、

一緒に入れてたらもっと効いたのかな〜(笑







というわけで、結論。

ちょっと勇気は要るけれど、エンジンコンディショナー直噴は効くと思う

ま、当然内部が汚れてるクルマならってことですが(^^;)

自分の場合、実はプラグホールから中覗いてみて「うわっ」と思ったのでやりました・・・(笑

エンジンコンディショナー施工後、中はやはりそれなりに綺麗になってるのは確認出来ましたよ♪

RECSより断然安い(1本2回分だとしても、1回500円程度)ので、暫くはオイル交換前に施工し続けてみようと思います。

変化がなくなったら中が綺麗になったと判断して、2万キロに一回ぐらいにしてみようかな。







と、言うわけで今回はエンジンコンディショナー直噴作業の結果の報告でした〜

最近、気持ちよすぎてエンジンをよく回します(^^*)
Posted at 2015/07/22 20:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年07月17日 イイね!

上下町菖蒲祭り、香山ラベンダーの丘

_6209393.jpg

6月って不思議な月で、ホタルも菖蒲もアジサイもあるのに、

気がついてみると全部終わってた・・・ってなことになる事が多い気がします。

菖蒲は例年それを食らってましたので、今年は上下まで見に行ってきたのでした。




_6209439.jpg

でも花って、面白く撮るのが難しいんですよね・・・

個人的には花をこう撮りたい!という欲望があまりないからなのかもしれません(^^;)



_6201555.jpg

ついでなので世羅まで足を伸ばして、香山ラベンダーの丘へ行ってみたり。



_6209480.jpg

_6209547.jpg

_6201584.jpg

_6201586.jpg

なかなか静かで落ち着くところでした。

人生初のハンモックに寝転んでみましたが、気持ち良過ぎでしたよ。

今度思いっ切り寝てみたいかも(笑




_6209528.jpg

しっかし、M.ZD 40-150mm F2.8 PRO、恐ろしく解像感とコントラストが高いです。

家に帰って写真を見ると、思わずゾクッとすること多々有り・・・w






うーん、この調子で更新頻度UP出来ればいいな〜

とりあえず、ここ2,3ヶ月でエンジンコンディショナーとオイルについて色々と試して来ましたが、

分かってきた事があるので書いておこうかな(・∀・)
Posted at 2015/07/17 22:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真&カメラ | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation