
こんばんは、Griffithです。
実は先々週あたりからロドを預けてまして・・・
もちろん行き先はワタナベさんです。
で、今回は1週間という事で代車借りてました。
ウワサの刷毛塗り号です(笑
軽は軽でも、アルミ履いてTODAのステッカーなんてあれば
あんまり恥ずかしくないですねw
エンジンはNA、ミッションは至ってフツーの4ATです。
感想は・・・
遅い(汗
40キロ、60キロまで
トルコンがかな〜り仕事しながら、
ゆ~っくり加速していきます。
踏めばもうちょっと回転が上がって、流れを妨げないぐらいの加速感に
なるのですが、ちょっと頑張り過ぎてる感があって、なんだかなぁ。
ただ、車重がそこそこ軽いからか、一旦望みの車速に持っていけば、
あとはそんなに辛い場面はありませんでした。
それとやっぱりロードスターはFRの幌車で、ミラはFFの箱車。
高速で100キロぐらい出しても、
「意外とロードスターより楽かも?」
と感じてしまうほどでした。80キロ越えるとロードスター辛いよなかなか(笑
というわけで、1週間後ワタナベさんへご返却。
整備内容は、キャリパーのOH(5年振り2回目)とドアスピーカーの装着、
あとはMT・デフ・クラッチフルードの交換だったのですが、
これがもう、色々と良くって、引き取ってからニヤニヤしながら運転してました(笑
(詳細は整備手帳に、後ほど・・・)
そのまま、ちょっと時間を潰さなきゃいけなくなったので小山自動車さんへ遊びにいってみましたw
相変わらずここは色んなのがいて面白い。
飽きる事が無い(笑
155のV6のやつが居ました。
実はDTMなんかを見て、これ大好きなんですよね~ と言うと、エンジン掛けて貰いました。
アルファのV6って、日産の綺麗な音、トヨタの大人しい音、
ホンダのシャラシャラした音、マツダ・三菱の音・・・
どれとも違ってて、一番ツヤっぽいというか、
色気のある音がすると思います(´∀`*)
ポルシェGT4。これはもう、滅多にお目に掛かれないでしょう〜
速さ・軽さを徹底的に追求しているあたりが素晴らしい。
鍛造のBBSホイール、こんなところまで肉抜きされてるんですよ!
これを作る金型が一体どうなってるのかが知りたい(笑
NSX、あこがれの一台ですねぇ。これで高速サーキット走ってみたい(笑
結構内装も好きだったりします。
イマドキのスーパーカーは快適&安全&速いが当たり前になりましたが、その走りといいますか。
S30のエンジン、これだけで500万するって本当?どういう事ーー(;`ω´)
で、このあと目的の場所へGO。
それは、昨年全塗装して頂いた板金屋さんです。
実は、全塗の後、ちょっとした不具合がありまして・・・
初めて行ったのですが、そのまま1週間入庫させる事になりました。
1年ほど整備手帳を上げていない理由の20%ぐらいは、
やはり気になってて、全部解決してから整備手帳上げたいと思ってたのも有ります。
ま、大体状況が分かったので、今回の手直しで完治予定ですd('ー^*)
そんなわけで急遽代車生活が1週間延長に。
何が来るかなー?まあなんでもいいけどなぁ〜
そんな感じで待ってると、板金屋さんの社長さんが従業員に、
あのマニュアルのやつ、カギ出しといて
んん(・ω・ )?
ワゴンRでした。
5速はちょっぴり嬉しい
まあ、ここまではそんな程度だったのですが、
コイツがまた分かりやすいぐらいにドッカンターボなの
3000rpmぐらいから、ヒュイーーンって音と共にターボ加給が始まって、
トルクがぐわっと出てシートに背中が押し付けられる
そのまま5000〜6000rpmあたりでシフトアップすると、
シュポォォーーンッ
あ、これ意外と面白いじゃないの(笑
しかも8500rpmまで回る
ちゃんと純正メーターなのがミソです。
しかし上はあんまり美味しくないご様子。
フツーに乗ってたら5000〜6000rpmぐらいでシフトアップさせちゃいます。
一回だけ、7800まで回しましたけど、惰性で回ってる感じでしたね。
というわけで・・・
1年振りに、ロードスターが2週間も無い日が続いております。
ちょっと寂しいのよねぇ・・・
てめぇこの冬、半月乗らなかった事が2回もあるだろΣ(゚Д゚#)!!
あ、すみませんでした(^^;)
でも、乗ろうと思えば乗れる・暖かくなったので乗りたい。
どうしてもそんな気持ちになるんですよね、この時期(笑
あー、でも折角期待してた桜ツアー、今週末は雨なのでどうしようか・・・
今年は一昨年みたいにハズレな予感がする(笑
Posted at 2017/04/04 20:47:36 | |
トラックバック(0) |
ロドスタ日常 | 日記