• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Griffith@ヴェールスペシアルのブログ一覧

2017年04月05日 イイね!

軽井沢ミーティング応募完了

_4050601-2.jpg


さきほどハガキを出して来ました。

去年の参加台数が1363台、当日参加の需要もあるとすると、1450台ぐらい応募があるとして、

当選確率75%ぐらいでしょうか?(笑

当たったら、行くしかないですよね(笑

当たらなかったら・・・

浅間山ヒルクライム(同じ長野県)にでも行きましょうかねぇ(笑

そして、日曜日はどなたかGriffith助手席に乗っけてあげて下さい(爆
Posted at 2017/04/05 20:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記
2017年04月04日 イイね!

代車生活 2週目突入

代車生活 2週目突入こんばんは、Griffithです。

実は先々週あたりからロドを預けてまして・・・

もちろん行き先はワタナベさんです。

で、今回は1週間という事で代車借りてました。


_3260507.jpg

ウワサの刷毛塗り号です(笑



_3260508.jpg

軽は軽でも、アルミ履いてTODAのステッカーなんてあれば

あんまり恥ずかしくないですねw



_3260509.jpg

エンジンはNA、ミッションは至ってフツーの4ATです。

感想は・・・遅い(汗

40キロ、60キロまでトルコンがかな〜り仕事しながら

ゆ~っくり加速していきます。

踏めばもうちょっと回転が上がって、流れを妨げないぐらいの加速感に

なるのですが、ちょっと頑張り過ぎてる感があって、なんだかなぁ。

ただ、車重がそこそこ軽いからか、一旦望みの車速に持っていけば、

あとはそんなに辛い場面はありませんでした。

それとやっぱりロードスターはFRの幌車で、ミラはFFの箱車。

高速で100キロぐらい出しても、「意外とロードスターより楽かも?」

と感じてしまうほどでした。80キロ越えるとロードスター辛いよなかなか(笑






というわけで、1週間後ワタナベさんへご返却。

整備内容は、キャリパーのOH(5年振り2回目)とドアスピーカーの装着、

あとはMT・デフ・クラッチフルードの交換だったのですが、

これがもう、色々と良くって、引き取ってからニヤニヤしながら運転してました(笑

(詳細は整備手帳に、後ほど・・・)




そのまま、ちょっと時間を潰さなきゃいけなくなったので小山自動車さんへ遊びにいってみましたw


_4010510.jpg

P4010515.jpg

相変わらずここは色んなのがいて面白い。

飽きる事が無い(笑




_4010514.jpg

155のV6のやつが居ました。

実はDTMなんかを見て、これ大好きなんですよね~ と言うと、エンジン掛けて貰いました。



_4010513.jpg

アルファのV6って、日産の綺麗な音、トヨタの大人しい音、

ホンダのシャラシャラした音、マツダ・三菱の音・・・

どれとも違ってて、一番ツヤっぽいというか、色気のある音がすると思います(´∀`*)


_4010512.jpg

ポルシェGT4。これはもう、滅多にお目に掛かれないでしょう〜

速さ・軽さを徹底的に追求しているあたりが素晴らしい。




_4010516.jpg

鍛造のBBSホイール、こんなところまで肉抜きされてるんですよ!

これを作る金型が一体どうなってるのかが知りたい(笑



_4010511.jpg

NSX、あこがれの一台ですねぇ。これで高速サーキット走ってみたい(笑



_4010524.jpg

結構内装も好きだったりします。

イマドキのスーパーカーは快適&安全&速いが当たり前になりましたが、その走りといいますか。




_4010519.jpg

S30のエンジン、これだけで500万するって本当?どういう事ーー(;`ω´)



で、このあと目的の場所へGO。

それは、昨年全塗装して頂いた板金屋さんです。

実は、全塗の後、ちょっとした不具合がありまして・・・

初めて行ったのですが、そのまま1週間入庫させる事になりました。

1年ほど整備手帳を上げていない理由の20%ぐらいは、

やはり気になってて、全部解決してから整備手帳上げたいと思ってたのも有ります。

ま、大体状況が分かったので、今回の手直しで完治予定ですd('ー^*)





そんなわけで急遽代車生活が1週間延長に。

何が来るかなー?まあなんでもいいけどなぁ〜

そんな感じで待ってると、板金屋さんの社長さんが従業員に、

あのマニュアルのやつ、カギ出しといて


んん(・ω・ )?


_4020596.jpg

ワゴンRでした。


_4020597.jpg

5速はちょっぴり嬉しい



まあ、ここまではそんな程度だったのですが、


コイツがまた分かりやすいぐらいにドッカンターボなの


3000rpmぐらいから、ヒュイーーンって音と共にターボ加給が始まって、

トルクがぐわっと出てシートに背中が押し付けられる

そのまま5000〜6000rpmあたりでシフトアップすると、



シュポォォーーンッ



あ、これ意外と面白いじゃないの(笑



_4020600.jpg

しかも8500rpmまで回る

ちゃんと純正メーターなのがミソです。

しかし上はあんまり美味しくないご様子。

フツーに乗ってたら5000〜6000rpmぐらいでシフトアップさせちゃいます。

一回だけ、7800まで回しましたけど、惰性で回ってる感じでしたね。





というわけで・・・

1年振りに、ロードスターが2週間も無い日が続いております。

ちょっと寂しいのよねぇ・・・


てめぇこの冬、半月乗らなかった事が2回もあるだろΣ(゚Д゚#)!!


あ、すみませんでした(^^;)

でも、乗ろうと思えば乗れる・暖かくなったので乗りたい。

どうしてもそんな気持ちになるんですよね、この時期(笑


あー、でも折角期待してた桜ツアー、今週末は雨なのでどうしようか・・・

今年は一昨年みたいにハズレな予感がする(笑
Posted at 2017/04/04 20:47:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ日常 | 日記
2017年03月19日 イイね!

MAZDA MORNING 2017 3月

MAZDA MORNING 2017 3月_3190364.jpg

土日は何かとお出かけ多かったりして、中々参加出来なかったものなのですが、

何も予定なし&天気も良いという事で久々に参加してきました〜(^^)/




_3190376.jpg

元々デミオの集まりでしたよね?


_3190388.jpg

現行車以外はなんとなく海側へ駐車。



_3190375.jpg

ゆるくて寛大な人達ばかりなので、マークIIだってOKなのです。

自分自身、寧ろこういうの来てくれると色々見られて嬉しいですね〜



_3190391.jpg

個人的にSAはグラスハッチが一番のツボなんですよね。

グラスハッチのクルマ、所有してみたい〜(><;)




_3190402.jpg

女性オーナーさんでしたが、Vスペトークで盛り上がりましたね!

NAのVスペと、NBのVスペと、どうしても雰囲気違うんですよね〜と(笑




_3190405.jpg

北九より来られたこの方ともかなりお話しましたね!

ヘッドライト、こんなのがあるとはビックリでした。ちなみに全灯LEDです(笑




_3190407.jpg

午後2時も過ぎ、殆どの方が帰られた後にラセードがやってきました。

ちょっとキニナル、ということで凸しました(笑



_3190411.jpg


_3190413.jpg


色々見せてもらいました。ボンネットの中、トランク、スペアタイヤカバーは実はダミーで、

右はバッテリー、左はエアクリが居ますw



_3190409.jpg

オーナーさん、一見怖そうだったんですけどすごく良い人で、今度はロードスター見たいからとこちらへ移動してくれました(笑




_3190414.jpg

10時前には会場いましたが、16時までここにいたのはこの3台+しいな丸さんの4人でした。


いやー、楽しすぎ!

ただお互いのクルマ見たり、

しゃべったりしてるだけなのに

この充実感/満足感は一体なんなんだ(笑





毎月参加は無理なので不定期ですが、今後も出来るだけ顔をだしたいと思います(^^)/
Posted at 2017/03/19 19:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記
2017年03月16日 イイね!

広島里帰りツアー 2日目

2日連続でブログ書くなんていつ振りだろう?(笑

ブログ投稿してから気づいたんだけど、1日目の夜はお好み焼き食べてから

夜の原爆ドームを見て終了だったのですが、写真が無いせいで忘れておりましたf(^^;)

やっぱ写真撮っとく事は重要ですね〜




というわけで2日目のお話に。


_3060325.jpg

平和記念公園からスタートです。


_3060320.jpg

_3060321.jpg

資料館はこれでもかっていうぐらいじっくり見ました。

パネルも全てほぼほぼ目を通すという、こんなの初めてですよ(笑





_3060319.jpg

原爆ドームも近くで見ましたね。

話題が尽きないので話しながら外周ぐるっと回っただけでしたが(;`ω´)




資料館でた後は100メーター道路(平和大通り)を散歩してみました。


_3060326.jpg

うーん、グランビアの救急車両もそろそろ最後かなぁ・・・

まあ、どっかの南の方の国名っぽい人みたいにヘ●タイでは無いので、別にこういうのでは盛り上がらなかったけど・・・w



_3060328.jpg

昼ごはんは汁なし担々麺の有名店、くにまつにしました。

一応広島名物なので良いでしょう♪

実は去年からハマってて、普段あんまり外食しない自分が4回ぐらい行ってしまってます(ノ∀`*)

辛いの大好きなので、KUNIMAXを更にグレードUPしてDEATHにはいつも通りです( ´艸`)




_3060333.jpg

この後は、場所が近いのもあってカープ記念館行きましたね〜



そしてお次はついにメインイベントとなる・・・

_3060345.jpg


里帰り完了です

もちろんマツダミュージアムも見学しますよ〜



_3060337.jpg

やっぱりGCカペラに食いつく(笑

他にもユーノスコスモやSAなど、楽しんで頂けたようでなにより。

クラシックレッドのNAはレストア中なので残念ながらいませんでしたけどね(^^;)



_3060336.jpg

ロビーでくつろいだり、RFに乗ってみたりしてたら、見学終わってから2時間は居たと思いますf(^^;)

しかし2人ともNAのVスペ緑を純正で乗っているぐらいなので、色んなところで話が合ったりして面白い。

NA買う時、Vスペが一番欲しいけどマリナーは有りだったなぁ、とか、考えてる事が一緒なのでビックリします(笑

(とはいえ、NA緑のVスペじゃないと、全塗まではやらなかったと思います)





_3060342.jpg

駐車場戻ってみると、変わった赤のNAがいました。

どうもソウルレッドではなさそう?前期RX-8の赤ではないかな。




この後は日が暮れるまで駐車場でダベって・・・

マツダ社員さんがぞろぞろと帰りだすので、Vスペ2台並べてダベってるの見られるのは

ちょっと恥ずかしいなと思いつつも・・・(笑

でも、軽く一緒に走りたい気分でしたので、竹原ぐらいまで一緒に走ろうか、という事で走りました。

あ、この後写真が全然無いです。なんでだ(笑

最後にもう一度お好み焼きでも、と思ったのですが田舎は素晴らしいですね。

お店が全部閉まってるor営業停止してる

ので、ファミレスになってしまいました(^^;)

ま、そんなに拘り無かったのでいいんですけどね(笑

22時までダベって、お開きとしました。

時間が短く感じられて仕方なかったですねぇ〜(>< ;)





〜オマケ〜

_3080350.jpg

名古屋名物のお土産を頂きました。今日食べましたが、確かに小豆の風味が微かにします(^^*)



_3080349.jpg

こんなレアなものまで頂きました。訳あって倉庫に隠れていたのを貰ったらしいです。

これはもう、大事に取っておいてときどき眺めるモノですね(笑




_3080348.jpg

今回のマツダミュージアムの景品はこれでした。

コレ、今までで一番嬉しいやつじゃないですか(笑






ちょっとアッサリ気味?かもしれませんが、本来これぐらいでちょうどよいのかもしれませんね。

ディープ&気合い入れて書くことが多かったので(笑

あ〜 まだ色々と話し足りないぐらいですよ。


次はOassisミーティングで会いましょ(^^)/
Posted at 2017/03/16 20:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

広島里帰りツアー 1日目

こんばんは〜

ちょっとみんカラ放置し過ぎですね(汗

でも一応、皆さんの記事には目を通していますよ(^^*)





さて、昨年の軽井沢MTG(&中部MTG)で会った、Take-hiroさんが広島へ里帰りツアーをするとのことで、ご一緒できませんか?と。

去年会った感じではいつかそのうち・・・という感じだったので、こりゃだいぶ先になりそうだなと

思っていたのですが、思いの外早く実現する事になりました(笑

とはいえ、出発の3日前に初めて連絡があったので、

Take-hiroさんの方は晩メシ一緒ぐらいが限界かな?と思ってたらしいのですが、


まさかの有給カマして

丸2日間ご案内〜(^^)/






自分も当日(先週の日曜)は福山にいたので、小谷SAにて合流。

この時点で正午ぐらいだったのですが、軽く雑談の後、呉方面へ〜

宮島は10年ぐらい前に行ったとの事でパスする事にし、呉にて昼飯スタートとしました。

_3050297.jpg

海軍さんのカレーセット。

フルーツポンチと牛乳の意味が最初は分からなかったのですが、

これも船の中では定番らしいですが、堪能しましたね・笑

(てつのくじら館にて後で分かりましたw)




_3050299.jpg

駐車場をゆめタウンへ移して、てつのくじら館へ。



_8070173.jpg

ここは無料で入れちゃうのが凄いところです。てかなんで無料なんだろ(笑



_3050300.jpg

中は潜水艦の一部がそのまま保存されているのですが、カセットデッキ付テレビに反応ww



_3050301.jpg

こういうちょっと古い字体って、見るとなんとなくノスタルジーを感じるのですよね。



かなりじっくり見学しましたね〜

昨年夏にも行ったのですが、あのときは友人達がサクサク先へ行ってしまうので、今思うと全然見てませんでした(笑




次は・・・まだ時間あるし、大和ミュージアムも行く?

ってところで見つけたのは・・・・



_3050302.jpg

スカイライン GTパサージュ


遠くからいつもの旧車センサー反応して見つけました。
これ、実は大好きなんですよ〜





_3050305.jpg

キマグレMTGのステッカーもあるし、相当気合の入ったオーナーだと思われます(笑



_3050309.jpg

大和ミュージアムの写真は何故かこれ1枚しかない(ノ∀`*)

最近、あんまりガツガツ写真を撮らなくなってしまったのと、この日はやっぱりオフ会に集中してましたね(笑




_3050311.jpg

大和ミュージアムの後はホンモノの軍艦も見られるよ?ということでこの場所に案内〜


_3050313.jpg

ロードスター2台はこんな感じ。明らかにつるんでるよね(笑




_3050312.jpg

イエローフォグいいよなぁ、と改めて。塗りに出すちょっと前に、玉が切れたらイエローにしようと決めたのですが

未だに球切れしないので困っています(笑



その後はR31を使い広島市内へ。



_3050316.jpg

絶景スポットも漏れ無くご案内ですよ(笑

宇品が見えて、江田島が見えて、カキ筏が一杯あって・・・広島の海はこんな感じです♪




1回で書ききるつもりだったけど、そうするとちょっと長めになるので2日目は次回ということで(^^*)

Posted at 2017/03/15 20:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント&旅 | 日記

プロフィール

「もう帰ろうかと思ったら白が増えたww」
何シテル?   01/22 17:03
80~90年代のクルマが大好きです。音楽もハチマル・キューマルが好みだと判明(笑 軽量・小型なクルマは好きですが、意外と優雅なセダンやスペシャリティーカーも好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silverstone Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 09:57:17
RC特別企画商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 12:48:40
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:14:32

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌII RS 納車しました 色々悩んで、でも我慢できなくて、最終的にビビッ ...
輸入車その他 その他 Cyclocross1000 (輸入車その他 その他)
Scottを買ってから早9ヶ月、2台目の自転車をヤフオクで購入。恐らく04年前後のモデル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2011年春@大阪 自分と同じ89年広島生まれ。幼い頃からずっと見てきたし、何故だか不思 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
父がAE92カローラセダンの次に購入した新車です。98年の2月か3月の納車だったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation