• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機ユーキのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

マフラー補修(再)

マフラー補修(再)
車検の手配はしましたが一週間音沙汰ありません・・・明日にでもまた電話してみよう、あと1週間で車検切れちゃう! ところで最近また排気音がデカくなってきたので、マフラー補修跡に穴が開いてるのかなと思い、 補修用アルミテープと耐熱パテを買ってきました。ぶっちゃけやり直しです 実は一回目の補修の後、更 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/09 00:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

車検モード

車検モード
車検の時期なのでヘッドライトを純正状態に戻しました いや、電球は全部黄色かアンバーに光る状態ですがね、黄色サイコー! 年式的に一応黄色OKだけれども、念のため引き取られる直前にクリアに戻します この前補修したフロントパイプとマフラーの接合部は大丈夫かな 全開走行した後は焦げるような嫌なにおいがす ...
続きを読む
Posted at 2015/09/01 23:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

マフラー接続部補修

マフラー接続部補修
盆休みも終わりって時になって妙に排気音がデカくなったなーと思ったら マフラーがフロントパイプから外れてました、コワイ! 道理でトンネルや壁のある場所の通過時にアフター品みたいな反響音が聞こえるわけだ もうアフター品付ける歳でもないから排気系は純正で通してますが(車に回す金がないだけ) 純正品でも ...
続きを読む
Posted at 2015/08/18 00:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

とりあえず片目ヘッドライトをきちんと両目光るように修理

とりあえず片目ヘッドライトをきちんと両目光るように修理
大雨降ってるのにフォグランプはウンともスンとも言わないし、ヘッドライトは右しか点灯しないし! これはいい加減マズい! ってことで左ヘッドライトのバラストを交換しました 1分で仮付け、あっさり点灯。やっぱりなー 普通はバーナーが先にダメになるもんだけど、中華はバーナーよりも先にバラストが逝く そ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/14 22:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

電装整備まったなし!

電装整備まったなし!
最近車の電装が怪しくなってきました ヘッドライトか片目点灯することがある→バラストがヘタってきたかな、腐ってもCATZブランドなのになー 安物バラストが余ってるけれど使えるんだか フォグランプが点灯しないことがある→中華リレーがご機嫌斜め、リレーハーネス作り直したい メディアプレイヤーの音が ...
続きを読む
Posted at 2015/07/07 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

アルミペダル装着(再)

アルミペダル装着(再)
うん、結局欲しかった奴見つけたからこっちにしました あぶく銭パワー(+溜まってたポイントでだいぶ割安にできた) 前のが悪かったわけじゃないです、むしろ評価は上々 純正ゴムペダルと感覚が全く変わらない自然な感覚でいて、靴を滑らせようとするとガッチリグリップするきちんとしたペダルでした、サイズもコン ...
続きを読む
Posted at 2015/06/04 01:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

アルミペダル装着

アルミペダル装着
今更感爆発ですが、安物のアルミペダルをつけました 操作性が良くなるとは思ってないけれど、ブレーキとクラッチのペダルはかなりボコボコしてるんで 滑り止めとしては及第点かなー 運転のしやすさは明日からの通勤で検証してみましょう 海外出張手当で7万円ほどもらったので ホントはもうちょっとお高い奴付 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/02 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

浸水のサイドマーカー

この前の大雨のせいなのか浸水&端子腐食&断線して不点灯になってました。 これはいかんとバラして掃除して通電試験したら普通に点灯www なかなかタフじゃん ってことで端子掃除して電線処理しなおしてボンドで封をして復旧。 はてさて、廃車まで故障しないことを祈るとしましょう。
続きを読む
Posted at 2014/08/20 02:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

軽量ナット装着

軽量ナット装着
最後にナットが到着したのでパパッと取り換えました 赤と青で迷ったけれど赤にしました。折角だから俺は赤の(ry 雨の中走った後だから小汚いですがw 後ろが丸になってるナットはなんなんだろうと思ってましたが ローレットつけて手回しするとのことです、そうだったのか、単なるデザインじゃなかったのか! ...
続きを読む
Posted at 2014/08/08 23:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

ハブリング到着&装着

帰宅したらハブリングが到着してたので早速装着しました ハブ側が多少錆びてたのでハンドドリルに真鍮ワイヤーブラシつけて錆落とし ついでにホイール側に移った錆も落として接合面にCRC吹いてナット締め ブツはアルミパイプをコンターマシンのノコで長さ決め打ちして切っただけの地味な物にしか見えませんでし ...
続きを読む
Posted at 2014/08/07 01:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトバン 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも) https://minkara.carview.co.jp/userid/1075844/car/3658331/8232012/note.aspx
何シテル?   05/16 00:37
走るのは好きだけど、走行性能より、運転する楽しさや見た目重視です。 MT車でさえあればノーマルでも楽しいです。 通勤に片道90分掛かるので、運転が楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
足車です5MT
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年5月30日納車。 この1台で通勤買い物旅行すべての事をこなしていました。今は足 ...
スズキ ワゴンR 足車ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
2021/01/16納車→2024/10/12エンジンブロー廃車 28.6万kmで永眠。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの後期型RSです。1500cc/5ドア 通勤で週600km走る多走行車なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation