• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機ユーキのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

航空祭行ってきました

航空祭行ってきました日曜日は友人に誘われて某基地の航空際に行ってきました。
着いたときには、戦闘機F-2,F-4J,F-15Jの上空通過イベントは終わってるし、
ブルーインパルスは来ない回だし、最後のイベントの空挺降下演習も強風でキャンセルだしと、微妙なことになってしまいましたが、それでもやっぱり本物は良い。

輸送基地なので戦闘機は配備されてないし、着陸も平時は禁止されてるそうなので、展示機も戦闘機はなし。

それっぽいのはT-4中等練習機くらいでした。
まあブルーインパルスもこの機体でアクロバット飛行するからいいかw

天気は強風以外はとても良く、半袖でも汗ばむ陽気でした。
屋台のかき氷は長蛇の列、
何を考えて出店したのか分からない暖かいコーヒー屋さんは閑古鳥が鳴いていました。

そして調子こいて滑走路ウォーキングに参加し、
基地ということもあってやたら広い会場をあっちこっち行ったり来たりしたので、
僕の足はその場で筋肉痛、なぜか足の甲が痛いという意味不明な状態になりました。

多分足の甲は腱を痛めたのでしょう。
おかげで月曜の今日はマトモに歩けませんでした。
徒歩・自転車・電車通勤勢だったら死んでいたぜ…

日ごろの不摂生が祟った結果と言えましょう。
それと首筋と鼻先が日焼けでヒリヒリします。日に当たらない職業やってるからなぁw

体はぼろぼろですが、楽しかったです。
実は初めて行ったんですが、学生時代から機会はあったんだから行っておけばよかったなあ



どうしても戦闘機の名前を聞くと某ロボットになってしまう脳の構造をなんとかしないといけないなあ…
Posted at 2012/05/29 00:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

ミラーフィルム貼り付け

最近後続車の目線が気になる自意識過剰状態なので
リアウインドウにミラーフィルムを貼りました。

もともとプライバシーガラスであるし、内側からの視認性が落ちるのは嫌なので
隠蔽性が高そうだけど、ある程度は見えそうなミラータイプにしました。

失敗して捨てたり、短く切りすぎて使えなくなったりと、右往左往しながら貼り終わったら5時間たっていましたw
ヘッタクソなのに無駄に時間掛けちゃったなあ。


シワにならないように、なおかつ正確に貼るのは初めてじゃ無理だと思いました。
窓自体は、前の車の運転席助手席に赤外線カットシート(車検OK)を貼ったことがあるんで、初めてじゃないんですけどね。

後ろは難しい、継ぎ目や曲面でどうしてもアラが…



で、貼り終わって効果は…謎です。蛍光灯の下での外からは見づらくなりました(可視光透過率は下がってるんだから当然)


とりあえず昼間は後ろからまったく前が見えなくなるorドライバーの顔が殆ど見えない状態になれば儲けもの。


自分はきちんと見たいけど、相手には見られたくないって難しいですね~
あとハイマウントストップランプの所はしっかり切っておきました
見た目は悪いかもだけど、フィルムのせいで暗くなっちゃうのは嫌なんだなあ


朝乗った感想
車内からは汚い!あとちょっと暗い!昼間なら外からは全く見えない!

うーん、そんなに高価なモンでもないし貼り直そうかなあ…
Posted at 2012/05/15 03:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

プラグ交換するも…

プラグ交換するも…走行距離が12万kmに達して、いい加減プラグ変えないとヤバイ!
と思って今日イリジウムMAXとプラグレンチを買ってきました。

そう、僕はプラグを自分で交換したことがなかったのです。
本当は店に頼もうかと思ってたんですが、某ホムセンい何とかさんのピットは終了時刻を過ぎていました。

しょうがないからプラグレンチもお買い上げですw

結局プラグレンチだけでは外れず、パイプを掛けて戦々恐々しながらプラグを緩めました。
2番目と3番目のプラグがカジり気味だったのでビクビクしまくりですw

ところで、一本目のプラグを抜いたときに気づいたんですが
既に前々オーナーによってデンソーのイリジウムタフに交換されていました。


うーん、耐久重視シリーズだけあって、電極もまだまだ綺麗で使えそうなんですが折角買ってきたから交換しちゃいましょう!

ということで、一本ずつビビりながら交換しました。
まあこれで少なくともあと7万kmくらいは平気でしょう。

たまたまピットが終了していたというきっかけがあったとはいえ、いい勉強になりました。
あと整備手帳きっちりつけとかないと無駄な出費になっちゃうな、ということも勉強しましたw
Posted at 2012/05/01 23:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

映像専用モニター設置

映像専用モニター設置GWも中盤、というか僕は1日2日は仕事ですが、いかがお過ごしでしょうか。

ワンセグ内蔵の7インチモニター(\6980)と、ヘッドレストモニター2個セット(\6480)が安かったので、
ついつい購入してモニターを設置してしまいました。

後で必要と知って買った映像分配器の価格(6000円弱)が異常に高価に感じるレベルですw
分配器も通販で買えばもっと安いんですけど、すぐに欲しかったから泣く泣く高価な市販品を。

ちなみにプレイヤーはオーディオやナビじゃなくて5000円のマルチメディアプレイヤーです。
K-WORLDのM130という製品。Amazonなら4450円みたいです。
本来車載用じゃないけれど、5V電源(USB)さえ用意できればなんとかなります。
PCでよく動画ファイルを扱う人で、お金掛けたくない人にはオススメです。


小さな弁当箱なので、DINスロットや灰皿の下のインパネ下面にマジックテープで貼り付けてます。
価格の割には高機能で大抵の動画ファイルは変換なしに再生できます。
SDカードとUSBに対応しますが、DVDはUSB接続のドライブを無理やりつないでもダメでしたw

ちょっと調べたら、どうやらDVDのISOファイルなら見られるみたいなので、ファイルをSDHCやHDDに取り込んでUSBで接続すればいけそうです。
地デジのTSファイルも大丈夫だそうです、PCで録画するような連中にはもう無敵じゃないか…

出力形式はコンポジットビデオ(黄色)とコンポーネントビデオ(D端子)とVGA(1024x768)とHDMI(1080P)に対応しますが、安物モニターなのでもちろんコンポジ接続ですw

画質は、まあこんなもんでしょう。ってところ。アナログ放送よりは全然綺麗だし。
いい映像が見たかったら家で見ればいいや。


ここでDVD見れないに続く問題が。
そもそもTVとか映画とか動画とか見ねぇ!あと後席に人乗せるのもそれこそGWとかじゃないと殆どねぇ!

そして乗せた人には眩しいから前のモニターで見るわという不評っぷり。無意味すぎたようですw

結局、TVを録画するでもなく動画サイトとかのファイルを流してたりします。
ヨルムンガンドおもしれぇなあ

なんだかんだでGWになってから900kmくらい走ってますが、モニターを追加したおかげで暇つぶし性能は大幅に上がりました。




そして前回の日記のサス一式の件はすっかり忘れてて大阪への移動中にオークションは終了していました。
48500円で落札されてたみたい。惜しいことをしちゃったかも…
どうしよっかなあ、サスだけでも買ってみたいけどどこのバネがいいのやら


ということで、大阪日本橋まで行って深夜販売のCPU発売イベントに行ってきました。
停める駐車場はもちろんあの一番大きいところ。まあ痛車は居なかったけどw
でもスポーツカーはいるんだよなあ、エボとかSTiとか。
PCの性能を求める層と、自動車の性能を求める層はスペック厨として相性がいいのかもしれませんねw

行列らしい行列もなく、整理券もらって一番いい奴(3770K)を確保して待機。
新製品だからご祝儀価格を覚悟していたんですが、意外と安くて29980円でした。
22時から配布とか言ってたけど、ぶっちゃけ前評判が悪いので23時前でも余裕で確保できましたw
あと、メモリ規格もちょっとだけ速い奴になるから一緒に8GBのセットを購入。




交換してみたけど、うーん、普段負荷をあんまり掛けないから何も感じませんw
結局型番の数字がよければ満足な人種(これをスペック厨という)なので満足しています。
Posted at 2012/05/01 02:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

オークションのサスキット一式

TRDの中古が出てるんだけど、終了までまだ時間があるのになんか値上がりしてるんです…
安けりゃ欲しかったんだけどなあ

程度も良い訳じゃないし5万円行ったら要らないかなー
抜けてたりヘタってる可能性のある足、いったいいくらまで出すべきか…

もう新品じゃ手に入らないから欲しいけど、うーん
迷いどころです

※今週末に新しいインテルのCPUが発売されるのでそっち買っちゃいそう(3万円くらいかな)
Posted at 2012/04/27 01:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトバン 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも) https://minkara.carview.co.jp/userid/1075844/car/3658331/8232012/note.aspx
何シテル?   05/16 00:37
走るのは好きだけど、走行性能より、運転する楽しさや見た目重視です。 MT車でさえあればノーマルでも楽しいです。 通勤に片道90分掛かるので、運転が楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
足車です5MT
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年5月30日納車。 この1台で通勤買い物旅行すべての事をこなしていました。今は足 ...
スズキ ワゴンR 足車ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
2021/01/16納車→2024/10/12エンジンブロー廃車 28.6万kmで永眠。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの後期型RSです。1500cc/5ドア 通勤で週600km走る多走行車なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation