• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MJ5の愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2014年4月1日

コンピューター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ウォーターポンプからの水漏れで交換作業を依頼しました。
その際にメーターのエンジン警告ランプが点いていたのでチェックしたそうです(ご好意で) そしたらアクセル開度の信号系の不具合とのことでした。
乗っている時はまったく異常なかったのですが、箇所が箇所だけに怖いので修理依頼しました。(3万円程度とのことだったので)
それから暫くして出来上がりの連絡があり、引き取りに行くと「少しアイドリングが定まらないけど問題ない程度」との説明を受けとりあえず乗って帰ることにしました。
するとニュートラルの状態で1000~4・5000回転の間で回転が定まらず交差点の信号待ちでフブンブン空ぶかし状態でした。
そのまま高速にのりましたがアクセルを踏んでない状態でグングン加速しクラッチを切らなければ追突する勢いでした。
これはダメだと思い引き換えしクレームをつけ再度預けることになりました。
約1週間後、どーやっても治らないのでコンピュータ自体を交換したいとのことで了承し依頼しました。(部品代だけで約10万円)
その後、約1か月たち納車されました。
2・3日は順調だったのですが、だんだんエンジンのかかりが悪くなり、車屋に連絡したところバッテリーが弱ってるとの指摘でしたので、自分でACデルコの新品に付け替えました。(以前はオプティマバッテリーで約1年半使用)
それでもエンジンのかかりが悪いので車屋に連絡すると「コンピューター交換書き換え後、エンジンチェッカーは異常なかったのでGM車に詳しい人に聞いてみます」とのこと。
その後暫く連絡ないままでなんとか乗っていたらとうとうセルが回らなくなりました。
車屋に引き取りに来てもらい診てもらったらセルモーターが壊れかけてるとの事。
そして交換修理(部品代だけで4万5千円)
書いてると涙がでそうになりますが、元気になって帰ってきたので救われてます。
次はダイナモが危ないと忠告されました。
修理店選びは大切ですね(T_T)


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録32 ビンテージエアー センタールーバー

難易度:

梅雨入り前に車検入り

難易度:

備忘録31 オーディオ、スピーカー組付け

難易度:

新しいタイヤに交換

難易度: ★★

オルタが往きました…

難易度:

バッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月2日 19:58
こんにちは。
災難でしたね。
私も修理店選びには苦労しましたので、痛いほどお気持ちはわかります。
近くにアメ車専門ショップがあるのですが、かなりいい加減で付き合いするのをやめました。
カスタムも、別の店でやり直ししたり・・・と、高い勉強代でした。
それからは、素人ですが少しは自分で調べる様にしています。
パーツを海外から取寄せて、町の修理工場みたいなとこで交換をお願いしたり、
車が特殊なので仕方がないですよね。
このサイトには、詳しい人達が参考になる情報を色々と載せてくれていますので助かっています。
では、良い修理店が見つかることを祈っています。
コメントへの返答
2014年7月3日 11:29
こんにちは。
コメントありがとうございます。
特殊な車なのである程度は覚悟していましたが、実際に故障すると大変ですね。
海外からの取り寄せを勉強してみます。
ありがとうございました。

プロフィール

MJ5です。 コルベット歴3年ちょっとです。 営業車と使い分けて楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
中古シボレーC6買いました!ど素人ですのでいろいろ教えてください。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation