• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょん。のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿

SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿はいっ!先日に富士に続いて、今度は鈴鹿でっす。今回もチケットは前売りのみだったり感染対策が考慮されていたりすることは富士と同じですた。

#23 MOTUL AUTECH GT-Rが最後尾からの優勝でっす。予選のときのダンロップコーナーで大クラッシュによってタイム無し、最後尾となってしまったわけなんですね。

#12 カルソニック IMPUL GT-R予選で大クラッシュすると決勝に向けて修復するのに精一杯で、完全な状態ではないために結果が出せなかったりすることが多いのですが、MOTUL GT-Rはスタート直後から速さを見せていたように思いました。セーフティカーとピットのタイミングが上手く決まっての逆転優勝となったんですね~♪


#8 ARTA NSX-GT3か月遅れて開幕したシリーズ戦も、早くも第6戦まで終わってしまいました。残りはあと2戦、展開が見逃せないですね♪
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2020/10/27 01:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2020年10月04日 イイね!

SUPER GT 2020 第5戦 富士

SUPER GT 2020 第5戦 富士はい。
なかなか思うように行動できていませんが、ちゃんと生きてますよ!!

2020年のSUPER GTは予定が大きく変わり、3か月遅れの7月に無観客で開幕、そしてようやく観客を動員してのレースですた。


前売のみで当日券なしだったり指定席の金額がいつもと違っていたりとか、いろいろ苦労しているんだなぁと思いつつモヤモヤしていましたが・・・決勝レース前のGTA坂東組長(代表)の言葉でモヤモヤは晴れ、これまで組長が日本のモータースポーツを牽引してきたんだなぁとグッときてしまったような気がしましたね。


今回の荒れたレースを制したのは#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra、予選5番手のスタートから順位を上げていきましたね!今年は開幕からスープラが強く、次いでNSX、GT-Rというイメージでしょうか。



レース終了後、思っていたよりも早く富士スピードウェイから出られたこと、いつもより高額出費だったこと、翌日を休みにしていたこととかが重なって、セコイことを考えて久々に高速に乗らずに帰宅しますたw
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2020/10/12 00:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年11月24日 イイね!

SUPER GT × DTM 特別交流戦 富士

SUPER GT × DTM 特別交流戦 富士はい。もう先月になりますが、やっと実現した夢の競演!?富士スピードウェイで開催された

SUPER GT × DTM 特別交流戦

を観に行ってきまんた。
観に行ってきますた!


何年も前から車両規定を統一して技術協力だとか共通部品によるコスト削減だとか言われてきましたが、同じサーキットで同じ枠の中で一緒に走るときが来たんですねー♪

今回は、どちらかというとデモレース的なものだろうと思っていましたが・・・
完全にガチなレースでしたw

アウディやBMWのマシンに、過去に日本で活躍していたブノワ・トレルイエ選手やロイック・デュバル選手も参戦。

レース2ではレクサスの多重クラッシュなどなど、非常に熱いレースになりました!

長年、参戦していたカルソニックも会社が変わってしまうので、今回が最後のレース。

この鮮やかなカルソニックブルーの車体も、レースでは見られないのかもしれませんね。




来年の噂がイロイロと流れ始めてはいますが、ワクワクするような楽しめるレースを期待!ですね♪
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2019/12/14 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年10月27日 イイね!

SUPER FORMULA 2019 最終戦 鈴鹿

SUPER FORMULA 2019 最終戦 鈴鹿10月最後の週末は鈴鹿でSUPER FORMULA最終戦でっす!もう今シーズンも終わりなんですねー。


この最終戦を制したのは#16 TEAM MUGEN 野尻智紀選手!



そして年間チャンピオンは、ニック・キャシディ選手!久々の外国人選手によるチャンピオン獲得でっす。

今年はニューマシンSF19になり、毎戦、優勝者が異なっていますた。そしてKCMGはルールの盲点を巧みに使って様々な奇策を見せてくれましたw


きっと来年も凄腕ルーキーや海外からの選手がやってきて、観客を魅了するレースを見せてくれるに違いないですね♪
関連情報URL : https://superformula.net/
Posted at 2019/11/03 23:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年08月25日 イイね!

The 48th Summer Endurance Suzuka 10 Hours

The 48th Summer Endurance Suzuka 10 Hours8月最後の日曜日、8/25(日)は鈴鹿で夏フェスですた!・・・違いますね。

鈴鹿10H耐久レースのイベントで、Bubbly Groooovy Sound Showerと名付けられた水とシャボン玉と、音楽とダンスのステージですた。



MC P-Nutzさんと東京のナイトクラブ「CLUB CAMLOT」のDJ YOSEEKさんによるステージで、1回あたり7000リットルも放出されるスプラッシュウォーターが!!

甥っ子君が珍しく音楽にノリノリな雰囲気だったので、「ステージ目の前まで行ってこい!」と促すも「ヤダ」と。

「なんで?」「恥ずかしい」
「楽しむときはなぁ、恥を捨ててバカになりきるんだ。行け!」「ヤダ」
「なぁ~にぃ~!?ならばオレが行く!」

という感じで、美女からのスプラッシュウォーターで全身ズブ濡れにしてもらい、甥っ子君を差し置いてヒャッハーッ!ヒャッハーーーッ!!とはしゃぎまくってましたw

当然、着替えなんぞ持っていないのだがw
そして後から甥っ子君から「お前はバカか」と言われる始末www

さて、レースは午前10時にスタートして、チェッカーフラッグは午後8時までと長丁場の10時間耐久レース♪

このレースでは、SUPER GT、スーパー耐久、FIA GT3などなど多種多様なクルマがヨーイドンで競争する異種格闘技戦のような感ぢなんですね。

F1チャンピオンの獲得経験もあるミカ・ハッキネン選手の参戦など話題満載、その走りはブランクがあるとは思えないくらいの攻めてましたね♪

しかし同じ場所に留まって観戦しているのは勿体ないのと、甥っ子君が飽きてしまうのでw、アチコチに移動しながら観戦してますた。

1コーナー方面へ向かって、2コーナーからS字へ、甥っ子君へ解説しながら東コースを周ってみるものの、あまり理解していない様子。
まぁ・・・当たり前かw

そして逆バンクからダンロップと、東コースを回ってきますた。さすがに西コースまでは甥っ子君の気力が続かず、遊園地方向へw

レースは、クルマ好きぢゃなかったとしても、みんなで楽しめるんですね♪遊園地に行ってみたり、夏フェス感を堪能したり、最後の花火が打ち上げられるまで、ノンビリと過ごしてきました~♪
Posted at 2019/09/08 15:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「@左近@ボンバーマン 樹脂グリップが割れたか?」
何シテル?   05/30 20:20
B20A プレリュード→S13(CA18DET)シルビア→PS13(SR20DE)シルビア→HT81S スイフトスポーツと乗り継いできています。 前車シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TopGear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 13:31:57
 
SAVE JAPAN - 今、僕たちにできる事 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:24:33
 
SUZUKI SPORT Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/23 22:37:50
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フレイムオレンジパールメタリック ブラック2トーンルーフ 純正オプションのガーニッシュを ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車シルビア(SR20DE)のエアコンがブッ壊れたのを機にクルマ買い替えを検討し、ここの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアの画像ハケーン!! 2004年7月、エアコンが壊れたのを機にサヨナラしました・ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキなのに中身はカワサキ。(カワサキからのOEM供給) 14,000rpmで最高出力( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation