• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょん。のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

スーパー耐久シリーズ 2019 開幕戦

スーパー耐久シリーズ 2019 開幕戦あう。

もう1週間が経過してしまいましたが、スーパー耐久シリーズ 2019 開幕しますた!

今年も5時間の耐久レース、8つのクラス(ST-X/Z/TCR/1~5)が混走するという、もう見ていてもワケがわかんなくなっちゃうレースでっす。

写真の通り、フィットとAMG GT-4、ロードスターがいっしょに走ってるんですね♪



そしてST-Xクラスのアストンマーチンが総合優勝!

その周回数は、130周になりまんた。1周が5.807kmなので・・・

ほぇ~、約755kmを走ったことになるんですね~。愛知から次戦のSUGOへ行くよりもちょっと長いくらいかなぁ。久々にSUGO行きたいね。
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
Posted at 2019/04/01 01:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年03月16日 イイね!

新城ラリー 2019

新城ラリー 2019新城ラリーに行ってきますた!

定番となった新城総合公園ですが、今年は秋ではなく春に開催!
WRCを誘致して秋に開催を目指していたため、この全日本選手権、新城ラリーを春に開催したんだとか。

これまで何度も鈴鹿、富士とサーキットでのレースを観戦してきた甥っ子君ですが、初のラリーに困惑気味w





複数のクルマがヨーイドンで一斉に走り出して何周も周るレースとは異なり、1台ずつ走ってタイムを競うので、コースの全貌や順位争いが見えるわけでもない。


そろそろ飽きてきたのかなぁと思って・・・

少し移動してみると、展示車両の前でポーズを取ったり、くじを引いてTシャツを当てたり輪投げをやったりラジコンを走らせたり、公園の遊具で遊んだりと楽しんでいたようです。



そして空を飛ぶバイクに大興奮w

やはりレースだけでなく、様々なイベントがあると子連れにはありがたいですね♪

トヨタ ヤリス WRCのデモ走行を上から見下ろしてから、ノンビリと帰ってきましたよ♪

そして日曜は、ネットでのライブ配信を観戦。。。
Posted at 2019/03/18 00:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2018年06月03日 イイね!

スーパー耐久シリーズ 2018 第3戦 富士

スーパー耐久シリーズ 2018 第3戦 富士6/3に富士スピードウェイへ行ってきまんた!

観戦したのは、24時間レースの後半のみですが。
総合優勝は#99 Y's Distraction GTNET GT-R、周回数が759周。
総走行距離は3,000kmを上回るそうな!!( ̄□ ̄;)

ポルシェ、アウディ、シビック、インプレッサ、86、ロードスターなどなど、多種多様なクルマが同時にレースをする耐久レース、最初から見ていても訳が分からなくなるくらい多くのクラスが混走してくれる面白いレースですね♪


日曜日だけでも充分な時間があったので、メインスタンドから1コーナー、Bコーナー、ダンロップコーナー、レクサスコーナーとあちこちへ移動しながら観戦していました。

今回は富士スピードウェイを隅々まで堪能、現在の1コーナーの奥のほうにあるメモリアルパークにも行ってみますた。

富士スピードウェイの1コーナー、今とはずいぶん違うレイアウトになっていたんですね。数多くの伝説を生み出した世界最長のストレートですが、安全性などを考慮して今のレイアウトになったんですたね。そして最終コーナー付近も随分と変わったんですね~。

日曜だけと言えども、かなりの長時間を観戦してますた。

レースは割と早い時間の15時にチェッカーを迎えたので、久々に魚がし鮨へGO、時間帯が早かったので待ち時間なし!早めの夕食をすませて、かな~りノンビリと帰ってきました♪



関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
Posted at 2018/06/09 16:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2018年05月20日 イイね!

SUPER GT 2018 第3戦 鈴鹿

SUPER GT 2018 第3戦 鈴鹿5/19、5/20と鈴鹿サーキットへ行ってきますた!

今年から真夏の1000km耐久レースがSUPER GT シリーズ戦から外れて、5月に300kmレースが開催されることになりました。


5/19の予選では、GT500クラス全車がコースレコードを更新、GT300クラスも10台が更新。しかもGT500クラスはNSX-GTが上位3台を占め、上位10台中、NSX 5台、レクサス 4台、GT-Rは1台のみとNSX優勢という状況でした。


様々なバトルが繰り広げられる中、やはり予選最速の#8 ARTA NSX-GTが逃げ切って優勝しました!!上位10台はNSX 3台、レクサス 3台、GT-R 4台と意外と入れ替わっていて、決勝レースでの強さなどが出ていて、今後のシリーズの展開も見逃せないですね~♪

そしてGT300クラスのレースを面白くしてくれたのが #0 グッドスマイル 初音ミク AMG、結果は8位だったものの、タイヤ無交換で優勝を目指して激走してくれました。

タイヤ交換すればもっと上位に残れることは分かっていたが、優勝はあり得なかった。もし優勝できる可能性があるのならば、無交換で行こうと。レースへの熱い想いを感じてしまいます。

結果的に8位まで後退してしまいましたが、1レースの中では滅多に見られないくらいの多くのバトルを見せてくれました。甥っ子君も思わず「おぉ~っ!」と何度も叫んでしまうくらいで、レース修了後も「今日のレースは面白かった」と、今まで以上に楽しんで上機嫌でした♪


関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2018/05/27 15:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2018年05月04日 イイね!

SUPER GT 2018 第2戦 富士

SUPER GT 2018 第2戦 富士5/4(金)に甥っ子君と富士スピードウェイへ行ってきますた!
恒例のゴールデンウィークに開催されるSUPER GT 第2戦でっす。

今年から真夏の耐久レースがSUPER GT シリーズ戦から外れたので、このゴールデンウィークの500kmがシリーズ最長のレースとなりまんた。3時間弱と長いレースなので、甥っ子と二人してアドバンコーナーやダンロップコーナーへ移動しながら観戦してました。

富士はレクサスが強いというイメージがありますが、ここ最近はGT-Rも強くなってきていますね!ポール・ポジションのレクサスを抑えて、予選3番手のMOTUL GT-Rが優勝を獲得するという結果に。


GT300クラスは、#55 ARTA BMW M6 GT3がポール・トゥ・ウィンを決めてくれました!

帰りは大渋滞にはまることが分かりきっていたので、富士スピードウェイのコースウォークへ!遅めの時間まで富士スピードウェイで過ごしてから帰ってきました。

それでも富士スピードウェイを出るまで位1時間以上かかって、それから数時間かけて日付が変わってから無事に帰宅しまんた♪


関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2018/05/14 01:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「@左近@ボンバーマン 樹脂グリップが割れたか?」
何シテル?   05/30 20:20
B20A プレリュード→S13(CA18DET)シルビア→PS13(SR20DE)シルビア→HT81S スイフトスポーツと乗り継いできています。 前車シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TopGear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 13:31:57
 
SAVE JAPAN - 今、僕たちにできる事 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:24:33
 
SUZUKI SPORT Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/23 22:37:50
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フレイムオレンジパールメタリック ブラック2トーンルーフ 純正オプションのガーニッシュを ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車シルビア(SR20DE)のエアコンがブッ壊れたのを機にクルマ買い替えを検討し、ここの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアの画像ハケーン!! 2004年7月、エアコンが壊れたのを機にサヨナラしました・ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキなのに中身はカワサキ。(カワサキからのOEM供給) 14,000rpmで最高出力( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation