• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょん。のブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

やっぱり

6月下旬に田宮模型から発売されるのねん。
1/10電動RCカー スズキ SX4 WRC
ボディだけ欲すぃ。

ARTA Garaiyaもいいな~♪
Posted at 2008/05/15 01:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月11日 イイね!

フォーミュラ・ニッポン 2008 第2戦 鈴鹿(決勝)

フォーミュラ・ニッポン 2008 第2戦 鈴鹿(決勝)昨日に続いての鈴鹿で~す。天気予報通り、朝のフリー走行のときは霧雨が舞いウェットコンディションだたのですが、午後には見事に晴れてドライコンディションになりますた。レースも非常に面白いものになりました~。

TEAM IMPUL、強いっす。序盤はトップ #1 松田次生選手、2位 #2 B.トレルイエ選手、3位 #20 平手晃平選手というIMPULの1-2-3体制でレースが進み、IMPULが表彰台を独占するカモ!?という展開ですた。

また、4番手争いも激化し、#7 本山哲選手と#36 A.ロッテラー選手の攻防が・・・明らかに#36 A.ロッテラー選手のほうがペースが速く何度もオーバーテイクを試みるのですが、#7 本山哲選手のライン取りが非常に上手く、10周くらい見応えのある攻防が続いていました。#36 A.ロッテラー選手も勇猛果敢に攻めますからね~、メインストレートから1コーナーへの飛び込みで見事にオーバーテイクしてくれました。(後の記者会見でA.ロッテラー選手が「フェアで楽しいバトルだった」と語ったそうです)

その後20周くらいのところでアクシンデント発生。セーフティカー導入により、上位マシンは続々とピット作業に入ります。ここで不運だったのが、#2 B.トレルイエ選手。トップを走る#1 松田次生選手のピット作業が先行され、1周遅れてピットインし13位と大きく順位を落としてコースに復帰することに・・・ここでIMPULの1-2-3は無くなってしまいました。
しかし再スタート後、#2 B.トレルイエ選手の怒りの猛追がっ!!わずか8周の間に6台をゴボウ抜き。特にシケインでは豪快にタイヤをロックさせてオーバーテイクを見せてくれました。しかもこれでフラットスポットが出来てしまったはずなのに、さらに順位を上げようと差を縮めて行ったんですね~。

この頃になると今度は2番手争いが激化。#20 平手晃平選手と#36 A.ロッテラー選手の攻防が激しくなっていますた。しかし#20 平手晃平選手は見事に防ぎ、2位を守り切りました。

そしてナント残り3周ほどでまたもアクシデント発生、セーフティカー導入。このままセーフティカーでチェッカーかとも思われましたが、オフィシャルの迅速な作業で残り2周で再スタートが切られました。この後は順位の変動が無く、#1 松田次生選手が鈴鹿での初優勝を飾りました。

いや~、今回はいつもにも増して見応えのあるレースだったな~♪

優勝 #1 松田次生選手/LAWSON IMPUL
2位 #20 平手晃平選手/TP Checker IMPUL
3位 #36 A.ロッテラー選手/PETRONAS TOM'S
関連情報URL : http://www.f-nippon.co.jp/
Posted at 2008/05/12 01:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年05月10日 イイね!

フォーミュラ・ニッポン 2008 第2戦 鈴鹿(予選)

フォーミュラ・ニッポン 2008 第2戦 鈴鹿(予選)雨だたので少々迷いましたが、鈴鹿へ行ってきますた。

フォーミュラ・ニッポンの予選は、今シーズンからF1と同様、ノックアウト方式による予選に変更になりました。まずは全車による20分間のQualify 1(Q1)が行われ、上位15台が10分間のQ2へ、さらに上位8台が10分間のQ3へ進みポールポジションを争うわけです。

別にF1の真似して同じ方式にしなくても・・・と思っていたのですが、これが意外に面白い。アタックできる時間が短くなったことで、常にガチンコ勝負を見られるように、さらに雨が降ったことも影響してか目まぐるしく順位が入れ替わっていますた。

やはりTEAM IMPULが強さを見せていましたが、ルーキー #20 平手晃平選手や#67 R.ストレイト選手、KONDO RACING #3 横溝直輝選手、#4 J.P.デ.オリベイラ選手も上位に食い込んでいます。ベテラン勢は上位下位に分散・・・常に上位争いをしている#31 L.デュバル選手は、雨の影響を受けスプーンでコースアウトし、最下位になってしまいますた。

明日の決勝も天気はイマイチっぽいのですが、午後には雨は上がって曇りの予報。おそらく路面はドライのレースになるのでは。そうなるとまた順位が大きく入れ替わるカモ!?明日の決勝も楽しみです~。

注:画像は異色のコラボレーション!?ドナルドと土屋武士選手で~す。
関連情報URL : http://www.f-nippon.co.jp/
Posted at 2008/05/10 21:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年05月05日 イイね!

SUPER GT 2008 第3戦 富士

SUPER GT 2008 第3戦 富士富士スピードウェイに行ってきますた~。
GWなのでAM3時前に起きて、いつもよりちょっと早めに出発しますた。AM8時前には富士スピードウェイに到着・・・しかしやっぱり、駐車場までの列がいつもより長く、明らかにクルマの数も多い(汗) もっと早く出発すべきだったか・・・という心配を他所に、意外にすんなりとモビリタ(駐車場)まで到着~。


さて、開幕戦、第2戦と2連勝したGT-Rには特別性能調整として80kgのウェイトハンディを積むことに。逆にSC430は第2戦で課せられた40kgを降ろすことになりました。それにより基本重量は次のように変わりました。

・SC430:1,100kg
・NSX:1,140kg
・GT-R:1,180kg

この基本重量の上に、前レースの結果により更にウェイトハンディが積まれるわけです。
さすがに今回GT-Rは、予選でも10位の#12 カルソニック IMPUL GT-Rが最高位スタートと後方に追いやられてしまいました。2連勝した#23 XANAVI NISMO GT-Rは、1,180kgにウェイトハンディ115kgが足され(1,200kgを超える場合は、リストリクター縮小による吸気制限)、1.5kmのストレート速度が肉眼でもわかるほど明らかに遅くマシントラブルかと思わされるほど。まさかラップタイムを犠牲にして燃費走行に徹し、ピットインを減らして2スティントにしていたとは!!(500kmレースの場合、GT500クラスは3スティントか4スティントが定石)スタート直後からGT500クラス最後尾ではありましたが、意外な作戦にちょっと期待もしてしまいました。。。
今回は SC430 対 NSX という感ぢのレースだったんぢゃないでしょうかね~?上位8台がSC430とNSXですた。

GT300クラスでは、#77 クスコDUNLOPスバルインプレッサがすごく良い感ぢだったのに、二度のペナルティで大きく順位を落としてしまいました。2戦連続の表彰台、もしかしたら優勝するのでは、と思っていたのですが。今シーズン中に優勝もあるかもしれないですね~。

帰りは20時頃に富士スピードウェイを出て、途中道の駅で仮眠をしてAM3時頃に家に着きますた。ほぼ24時間、約500kmの旅になりますた。次はセパンか~。一度で良いから行ってみたいっす。。。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2008/05/05 23:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2008年05月03日 イイね!

GW満喫中!!

GW満喫中!!計測器が復旧したばかりの作手ALTへ行ってきますた。エンジンオイル、ミッションオイルとも交換したばかりな上、真新しいタイヤを投入したばかりなので、クルマの調子はすごく良い・・・が、ドライバーのテンションはイマイチ(汗)

結局、クルマの調子とは裏腹に、タイムはイマイチですた。今の仕様のまま少しはベストを伸ばせると思うんだけど。。。
さて、明日は朝早いからもう寝ますかね。。。

<参考タイム>
2008/05/03 33秒389
2008/04/12 33秒118
2008/03/17 32秒853
2008/03/09 32秒825(best)
2008/02/23 32秒942
2008/01/27 33秒176
2008/01/03 33秒346
2007/12/01 33秒221
Posted at 2008/05/03 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「@左近@ボンバーマン 樹脂グリップが割れたか?」
何シテル?   05/30 20:20
B20A プレリュード→S13(CA18DET)シルビア→PS13(SR20DE)シルビア→HT81S スイフトスポーツと乗り継いできています。 前車シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4 56789 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TopGear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 13:31:57
 
SAVE JAPAN - 今、僕たちにできる事 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:24:33
 
SUZUKI SPORT Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/23 22:37:50
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フレイムオレンジパールメタリック ブラック2トーンルーフ 純正オプションのガーニッシュを ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車シルビア(SR20DE)のエアコンがブッ壊れたのを機にクルマ買い替えを検討し、ここの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアの画像ハケーン!! 2004年7月、エアコンが壊れたのを機にサヨナラしました・ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキなのに中身はカワサキ。(カワサキからのOEM供給) 14,000rpmで最高出力( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation