• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょん。のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

5年間ありがとう、俺のHT81S

5年間ありがとう、俺のHT81Sの純正シフトノブ。

純正シフトノブ、結構気に入っていたのですが、スズキスポーツ製シフトノブに交換すると若干ショートストロークになって操作し易くなると聞き、交換しようかと思っていたところへオデブさんから格安で譲っていただけることに。オデブさん、ありがとうございました~。

そして今日、シフトノブを交換だ!!と作業したのでありますた。ドライヤーで温めたりウォーターポンププライヤで挟んでみたりラジバンダリ・・・手の皮が捲れながら格闘すること数時間・・・画像のよな状態になりますた。純正シフトノブは、金属部分と樹脂部分で出来ていたようです。その上に被せてある革のカバーがクルクル回ってしまい、なかなか外れなかったようです。さすがにカバーが外れたので、あとはウォーターポンププライヤで挟んでグイッと捻ると・・・ようやく緩みました。が、さらにシフトノブの最後の抵抗が・・・手では外れない。結局最後までウォーターポンププライヤが活躍して外すことができました。

外してみて・・・どんだけ接着しとんね~ん!!とツッコミ入れたくなるほどの接着加減でした。そしてスズキスポーツ製シフトノブに付け替えて本日終了。。。
Posted at 2009/04/29 21:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月25日 イイね!

とーすい in 上郷SA

とーすい in 上郷SA恒例のとーすいなのですが、今回は刈谷ハイウェイオアシスではなく上郷サービエリア(下り)でっす。上郷SAは、おそらく免許取得後、はぢめて行くサービスエリアです。高速使うときに、インター入ってすぐに上郷SAで休憩することはありませんので。。。

14時過ぎに到着し、テレビ朝日系「いきなり!黄金伝説。」で紹介されたというカレーパンを食す。確かにこれを食べるためだけに上郷SAに立ち寄るというのも納得できる。カレーパンを堪能した後、しばし店内を物色。
すると・・・・・・。

!!( ̄□ ̄;)

なぜかジャンクSPORTSの「GOD OF THE VICTORY 浜田大明神」を発見!!浜田大明神と言えば、数多くのスポーツ選手がその恩恵を受け、2007年にはSUPER AGURI F1が初入賞を果たしたことも。これは買っておかねばとステッカーを購入し、早速、黄色のワイドに貼り付けますた(笑)。これできっと良い結果を導いてくれることでしょう、たぶん。。。

浜田大明神ステッカー、自分のにも貼り付けましたヨ。これでタイムアップできるかな~?
Posted at 2009/04/26 02:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | とーすい | 日記
2009年04月20日 イイね!

連日サーキット三昧。

連日サーキット三昧。土日と鈴鹿サーキットへレース観戦に行って、今日は作手ALTへ行ってきますた。3日連続でサーキットでっす。
先月からタイヤはそのままになっているので、あと少しでスリップサインの出そうなグリップの落ちたタイヤでの走行です。最近毎回のように言っていますが、最初からタイムを狙うつもりは無くデフを入れたことによる挙動の違いに慣れるため・・・しかし調子が良いようならばタイムを狙いに行くというつもりでいますた。
最初の7~8周程度は、タイヤを温めるため必要以上にブレーキを利かせて走ります。徐々にタイヤが鳴き始め、そろそろ良いかな~という感ぢのところで、想定外の32秒862が出ました。意外に調子良いんぢゃ~ん。ということで、今日はタイムを狙うことに。
タイムにバラつきがあるものの、その後もタイムを縮めることに成功。途中何度かピットインしてエア圧を調整、タイヤを確認。結果、スリップサインの出ているタイヤで32秒406まで縮められますた。

いろいろ考えながら走ってましたが、まだまだ弱いところが結構あるのんで、もう少しタイムを縮められるかな~と。
練習あるのみ、ですな。。。



<参考タイム>
2009/04/20 32秒406(best)
2009/03/15 32秒946
2009/02/01 33秒661
2008/03/09 32秒825
Posted at 2009/04/21 02:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年04月19日 イイね!

SUPER GT 2009 第2戦 鈴鹿

SUPER GT 2009 第2戦 鈴鹿先週に引き続き鈴鹿サーキットでっす。
昨年以降、およそ半年ぶりのSUPER GT観戦でっす!!
土日の予選、決勝と観戦してきますた。今年は真夏の耐久レースに行けそうにないので、この第2戦でちょっと奮発してパドックパスを用意しますた。しかも通常のチケットでは入れない、第1コーナー近くの激感エリアに入れるとあって期待して行ってきました。

決勝レースでは、P.P.スタートの#1 MOTUL AUTECH GT-Rと#38 ZENT CERMO SC430の攻防が素晴らすぃ~。GT300を巧みに使ったりしながら#1 MOTUL AUTECH GT-Rが差を広げ、その差は8秒以上に。このまま独走かと思われたものの、残り7週くらいでタイヤトラブル発生、順位を落としてしまいました。さらにその後、シケインで#100 RAYBRIG NSXっと#3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-Rが接触、さらにさらに後続の#8 ARTA NSXが接触し、セーフティーカー出動となったのでした。結局そのまま隊列を組んでチェッカーを受け、レース終了となってしまいました。
GT300クラスは、#33 HANKOOK PORSCEが独走で見事なポール・トゥ・ウィンを決め、GT初勝利を獲得しました。

去年より大勢のヒトがいた気がする鈴鹿サーキットですた。17時半過ぎに正面ゲートを出て駐車場に向かい、渋滞にウンザリして暫く時間を潰して駐車場を出たのが18時半過ぎ、その後も渋滞にはまって22時近くに家に着いたのでした・・・。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/04/20 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2009年04月12日 イイね!

START SUZUKA OPENING THANKS DAY

START SUZUKA OPENING THANKS DAYF1キックオフイベントとして開催された鈴鹿オープニングサンクスデイに行ってきますた。SUPER GTやFormulaNipponのHPの特別招待券を印刷して持って行けば、無料で入場できる!!とあって、AM6時半前に起き、AM7時過ぎには出発。平日より早起きで行動が早ッ!!(^^;)

そしてAM10時からのオープニングセレモニーから見てきますた。オープニングセレモニーには、中嶋一貴選手、中嶋悟氏の親子、鈴木亜久里氏、本山哲選手、脇阪寿一選手、立川裕治選手、伊藤大輔選手、松田次生選手などなど、2輪と4輪、合わせて20名の監督や選手が参加されていました。

その後も2輪と4輪の選手によるトークショーや、SRS-F卒業生によるエキシビジョンレース、シビックレース・・・SRS-F卒業生によるエキシビジョンレースには、金石年弘選手、松浦孝亮選手、細川慎弥選手などSUPER GTではお馴染みの選手が参加、シビックレースには鈴木亜久里氏が参加するなど盛り沢山の内容でした。

レース時はなかなか入ることのできないピットビルも少しだけ見学。ナント車両が展示されていて、新車発表会などにも利用できるんだとか。テラス席ではピットレーンの真上からレース観戦できるので、ピット作業をしっかりと見られます・・・が、レースの経過は分かり難そう。チケットも結構いい値段しますしね~。

指定席が増えてエリア指定席が減ったのは、レース経過に合わせて移動しながら見るヒトたちにとって、あんまりありがたくないカモ。座席選択(チケット選択)の幅が減って、コスト(チケット代)が高くなるワケですから・・・。
ワタクシメも次週末のGTは今までと勝手が違うので、高めのチケットを購入してしまったワケです。しかも高い上に観戦範囲は、今までより狭くなるカモ・・・。

さて、ピットビルを新築した(ピットを舗装し直した)関係で、レーシングコースは東コースの舗装が改修され、西コースは以前のままらしいでっす。ドライバートークショーでも話題になっていましたが、次の週末のGTでどう影響するんでしょうね~?楽しみではあるものの、改修に伴う様々な不満が増えそうな気が、すでにしているのですが・・・。
Posted at 2009/04/13 02:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | 日記

プロフィール

「@左近@ボンバーマン 樹脂グリップが割れたか?」
何シテル?   05/30 20:20
B20A プレリュード→S13(CA18DET)シルビア→PS13(SR20DE)シルビア→HT81S スイフトスポーツと乗り継いできています。 前車シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

TopGear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 13:31:57
 
SAVE JAPAN - 今、僕たちにできる事 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:24:33
 
SUZUKI SPORT Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/23 22:37:50
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フレイムオレンジパールメタリック ブラック2トーンルーフ 純正オプションのガーニッシュを ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車シルビア(SR20DE)のエアコンがブッ壊れたのを機にクルマ買い替えを検討し、ここの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアの画像ハケーン!! 2004年7月、エアコンが壊れたのを機にサヨナラしました・ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキなのに中身はカワサキ。(カワサキからのOEM供給) 14,000rpmで最高出力( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation