• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょん。のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

SUPER FORMULA 2020 最終戦 富士

SUPER FORMULA 2020 最終戦 富士2020年最後、年間チャンピオンのかかったレースを富士スピードウェイで観てきますた!


このレースを制したのは#39 坪井翔選手、年間チャンピオンは#5 山本尚貴選手でしたっ。



11月末のGTのチャンピオンに続き2冠達成。それにしても#20 平川選手との直接対決は凄かった!


その他、予選タイム抹消となった#1 ニック・キャシディ選手の最後尾からの見事な追い上げだったり、とにかく見どころ満載でした。


日本のレースって、何度も順位が入れ替わったり、ピット戦略も様々で見応えがありますね。予選でのタイムも僅差で、いつ誰が勝っても不思議はないし。

今年はかなり厳しいスケジュールの中でのレースでしたが、来年も素晴らしいレースを見られますように。

皆さま、良いお年を~!
関連情報URL : https://superformula.net/
Posted at 2020/12/31 23:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2020年12月06日 イイね!

SUPER FORMULA 2020 第5戦 第6戦 鈴鹿

SUPER FORMULA 2020 第5戦 第6戦 鈴鹿はいっ。

SUPER FORMULAも観客を動員して進んでいますよ!しかも今回は、土曜日に第5戦、日曜に第6戦という2レース開催!!

そしてとにかくレベルが高い!予選のタイムは、ひと昔前のF1並!!


10台以上がコースレコードを叩き出す上、その差はコンマ何秒とかに迫る勢いで、もう誰が勝ってもおかしくない状況の中、毎戦のように優勝者が変わるんです。

そしてそして今回の決勝は波乱の連続で、土日ともセーフティカーの連続ですた。

かなり強烈なクラッシュを久々に目の当たりにしたりとか。130Rで突っ込んだり、メインストレートで4台が横並びになって1コーナーへ向かって行くのは初めて観ますた(^^;)


あれはレースをしているドライバーの立場からしたら、引くに引けない心理状況だったと思うので、、、非常にツライところですね。

そしていよいよ大詰め、年間チャンピオンのかかった最終戦が目前に迫ってきました。例年であればシーズンオフですが、今年はこの寒い時期に最終戦。いったい誰が優勝するのか、チャンピオンになるのか、楽しみですね♪
関連情報URL : https://superformula.net/
Posted at 2020/12/15 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2020年11月29日 イイね!

SUPER GT 2020 最終戦 富士

SUPER GT 2020 最終戦 富士はい。
いろいろあった2020年、開催自体が危ぶまれる中、4か月遅れで始まったSUPER GTも、ついに最終戦が終わっちゃいましたよ!

今回、#100 RAYBRIG NSX-GTが優勝し、年間のシリーズチャンピオンも獲得したのですが、チェッカーフラッグの直後、その結果にしばらく言葉を失ってしまいました。

おそらくは誰もが、#37 KeePer TOM'S GR Supraが逃げ切って優勝するものと思っていたでしょうから、こんなことがあるんだなという感じでしたでしょうね。

確かにレース後半は、#37がややペースを落として後続と10秒以上あったタイム差が数秒程度まで縮まっていたのですが、まさかファイナルラップの最終コーナー直後に失速するとは。で、後続の#100が抜き去って1位でチェッカーフラッグを受けたわけなのですが、その後#100号車も自力でピットに戻ることができなくなってしまうほどでした。

そこまでギリギリの燃料を計算して、さらに何周目でピットに入るのか、タイヤを何本交換するのかなどなどの戦略を考えて勝負してるってことなんですね。レースって、本当に奥が深いなと思ってしまいます。

もちろん他にも見どころ満載だったのですが、あのファイナルラップがあまりにも強烈な印象でした。レースは最後まで何があるのかわからない。よく聞く言葉ですが、まさに今回はその通りのレースでした!
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2020/12/03 01:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2020年10月25日 イイね!

SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿

SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿はいっ!先日に富士に続いて、今度は鈴鹿でっす。今回もチケットは前売りのみだったり感染対策が考慮されていたりすることは富士と同じですた。

#23 MOTUL AUTECH GT-Rが最後尾からの優勝でっす。予選のときのダンロップコーナーで大クラッシュによってタイム無し、最後尾となってしまったわけなんですね。

#12 カルソニック IMPUL GT-R予選で大クラッシュすると決勝に向けて修復するのに精一杯で、完全な状態ではないために結果が出せなかったりすることが多いのですが、MOTUL GT-Rはスタート直後から速さを見せていたように思いました。セーフティカーとピットのタイミングが上手く決まっての逆転優勝となったんですね~♪


#8 ARTA NSX-GT3か月遅れて開幕したシリーズ戦も、早くも第6戦まで終わってしまいました。残りはあと2戦、展開が見逃せないですね♪
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2020/10/27 01:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2020年10月04日 イイね!

SUPER GT 2020 第5戦 富士

SUPER GT 2020 第5戦 富士はい。
なかなか思うように行動できていませんが、ちゃんと生きてますよ!!

2020年のSUPER GTは予定が大きく変わり、3か月遅れの7月に無観客で開幕、そしてようやく観客を動員してのレースですた。


前売のみで当日券なしだったり指定席の金額がいつもと違っていたりとか、いろいろ苦労しているんだなぁと思いつつモヤモヤしていましたが・・・決勝レース前のGTA坂東組長(代表)の言葉でモヤモヤは晴れ、これまで組長が日本のモータースポーツを牽引してきたんだなぁとグッときてしまったような気がしましたね。


今回の荒れたレースを制したのは#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra、予選5番手のスタートから順位を上げていきましたね!今年は開幕からスープラが強く、次いでNSX、GT-Rというイメージでしょうか。



レース終了後、思っていたよりも早く富士スピードウェイから出られたこと、いつもより高額出費だったこと、翌日を休みにしていたこととかが重なって、セコイことを考えて久々に高速に乗らずに帰宅しますたw
関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2020/10/12 00:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「@左近@ボンバーマン 樹脂グリップが割れたか?」
何シテル?   05/30 20:20
B20A プレリュード→S13(CA18DET)シルビア→PS13(SR20DE)シルビア→HT81S スイフトスポーツと乗り継いできています。 前車シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TopGear 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 13:31:57
 
SAVE JAPAN - 今、僕たちにできる事 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:24:33
 
SUZUKI SPORT Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/23 22:37:50
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フレイムオレンジパールメタリック ブラック2トーンルーフ 純正オプションのガーニッシュを ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車シルビア(SR20DE)のエアコンがブッ壊れたのを機にクルマ買い替えを検討し、ここの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアの画像ハケーン!! 2004年7月、エアコンが壊れたのを機にサヨナラしました・ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキなのに中身はカワサキ。(カワサキからのOEM供給) 14,000rpmで最高出力( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation