きのう仕事終わりにSABに行き、予約していたブレーキ交換を行いました。
パッド : ENDLESS MX72
ライン : PLOT SWAGE LINE
フルード: BILLION BBF-01(DOT4、沸点330℃)
フルードは通常のDOT4(沸点180℃程度)にしようかと思っていたら、スポーツ担当さんが実際に使用してフィーリングがいいというおすすめ品にしました。
交換の際、フロントパッドのシムは純正パッドに接着されているタイプのようで、このようなシムは再使用するとシムが曲がってしまっていて逆に鳴きなどの原因になるということで今回は外しました。
リアのみ再使用です。
もしフロントの鳴きがひどいようであればシムを購入しますが、今のところ全く問題なしです。
300km程度慣らしが必要なので今よりフィーリング変わるかもですが、現状ではすごくリニアでカチッと効くブレーキに感動します!
街乗りではやはり多少ブレーキのタッチがシビアになりますが、全然気負う必要なく、すでに慣れ始めました。
慣らし後のサーキットが楽しみです。
というわけで、来年 1月20日(日)に美浜行きます。
今回もkazu_nさんと行きますが、お近くの方は是非ご一緒に!(^^)
kazu_nさんの日記にもありますが今のところの予定では
1月20日(日) 10:00、10:40、11:20からの枠 計3クールを走行
料金 走行+計測器で7000円(予約値段)です!
見学だけでも良いですよ~
ATのBRZのサ走行が見れる貴重なチャンス!(笑)
是非お気軽にどうぞ~(^_-)-☆
母親の、ですが(^^ゞ
そういや先日買うとか言ってましたが、先週末実家に洗車しに行ったら置いてありました。
話聞いてから2週間ぐらいなのに納車はやっ!
もちろん中古ですが・・・
2010年式、C200 コンプレッサーアバンギャルドらしいです。
BRZとの2ショットから・・・
親父のポルシェとの3ショット。
911 SC(930型)。
退職金でわざわざ古い空冷がいいと探してきたようで。
月に一度は入院するようですが、相当愛着あるようです。
嫁のXVは23日(日)納車になったようです。
既にディーラーには来ているようなので、本日期日前投票に行ったついでにディーラーに寄り道して見てきました(^^)
XV 2.0i-S EyeSight サテンホワイトパール
オプション
・ナビ
・ルーフスポイラー
・カーゴステップパネル(SUS)←現在装着待ち
BRZに比べるとやはりごつく感じますが、あくまで”上品な”ごつさが気に入ってます(#^.^#)
嫁車なので特にいじるでもなくノーマルで行くはずです。
でもドノーマルもあまり好きでないし・・・
外観上リアが寂しかったのでルーフスポイラーとカーゴパネルだけつけさせました。
~契約途中にて~
333sec 「外観オプション何かつける?」
嫁 「お金持ったないからいい。必要な物ならつけるけど、あなたの好みだけなら自腹ね」
※嫁車なので、支払いは嫁です。
333sec 「なるほどね。でもルーフスポイラーがあると、後部座席のサンシェードになるよ(^^)」
嫁 「なるほど、それは便利ね~」
333sec 「カーゴパネルも、荷物の積み下ろしで傷防止になるし、この2つはすごい便利だよ!」
嫁 「じゃあその2つはつけるわ。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という経緯です(^^;)(笑)
早くBRZと並べて写真撮りたいです(^^♪
納車当日、BRZオーナーズクラブのオフ会がすぐ近くの公園であるのですが・・・
BRZでなくこのXVで行ったり・・・(笑)
流石に怒られそうですね(^^ゞ
先日仲のいいベトナム人スタッフが日本に出張に来ていて、ベトナムコーヒーセットをもらいました。
机の上が汚すぎて閉口しますが、ベトナムコーヒーはこんな金属製のフィルターを使って淹れます。
通常はコンデンスミルクを一緒に入れることが多く、とても甘ったるいので好き嫌いは激しく分かれそうです。
私は現地でよく飲んでいたので好きですが(^^)
土曜日に別件でディーラーに行った際、先日受けたBRZオーナーズレポートの商品をもらいました。
なんか色々入ってる…
枠入り写真はとDVDに入った写真データは素直にうれしいです(^^)
しかしマグカップ(写真つき)…いつ使うんでしょうか?(笑)
さて本題。
今日は、サーキットに不慣れでまだまだ不安な私がフリー走行に行こうという時に、お友達のkazu_nさんが一緒に行くよ~と声をかけてくれたので、愛知の新城にあるオートランド作手ALTに走りに行ってきました。
道中信号待ちにて。
・・・あれ?この後ろ姿は?
かくかくしか鹿くん!
おもわずにやけてしまいました(#^.^#)
今回は、kazu_nさんの他に、heihoさんとティオすけさんのBRZ計4台が集まりました。
86の方も2台見えてて、プチ走行会でしたね~
今回、4台が全て違う色でしたので面白かったですね(^^)
走行中の写真は少し撮ったのですが、ほぼ全てぶれてました・・・
しかし奇跡的にまぁまぁ見れる画像だったのがこちら。
kazu_nさんを追うheihoさんの図。
なんかCMとかプロモ映像みたいでカッコいい!
絵になりますね(^^)
あと、今回デジカメで車載動画を撮りました。
何とか見れる映像が取れましたので、これを見てどこが悪かったのか考えてみようかと思います。
とりあえず今わかってる改善必要項目
①ブレーキングの思い切り
まだまだガツンと踏めてない。
これは慣れでしょうか?後半は少しだけ慣れてきた感じ。
②タイヤ空気圧
純正タイヤは鳴きやすいとは思いますが、それにしてもよく鳴く。
よく考えたら、燃費用に高めてある空気圧抜いてかった。
しっかり管理せねば…
そんなこんなで、かなり楽しんで走れました(#^.^#)
年内もう一回走りに行きたいですが、嫁の用事と麻雀の用事が盛り沢山なので(笑)行けるかな?
行くとしたら22日あたり…
冬の間はとりあえずオイルクーラーは良さそうなので、とりあえずパッドを変えてみようかなと画策中です。
タイヤ交換もすごく楽しそうですが、もったいないので履きつぶす予定です(^^ゞ
グリップは弱いくてタイムは出ませんが、滑るのは滑るで楽しいです(^^♪
サイドブレーキ、スピンハンドルノブ交換、純正ノブ無傷取り外し挑戦しました😁 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/28 01:22:53 |
![]() |
パワーウィンドウ「 バキッ 」対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/29 14:07:43 |
![]() |
PDA工房 フォレスター シフトインジケーター Crystal Shield 保護フィルム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 11:14:09 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ 2022年7月28日契約 2023年2月11日納車 前のBRZ(ZC6 A型AT)を約 ... |
![]() |
スバル BRZ 2012年1月15日契約、 2012年4月20日納車。 GG2と比べれば、恐ろしく視線 ... |
![]() |
スバル インプレッサスポーツワゴン 社会人になるのをきっかけに車を探していて、車雑誌を見て見た目とSUBARUだってだけで決 ... |
![]() |
スバル フォレスター 2023年2月18日 契約 2023年6月24日 納車 妻のXV(GP7)が約11 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |