• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

333secのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っています

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、高温での安定性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 21:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月15日 イイね!

2017年前半

2017年前半半年ぶりのブログです。

基本的に子供の相手ばかりで車の関連が少ないので・・・


〇3月

恒例のジゅんベリーカフェへ。
86のデザイナーの方のお店ですね。



嫁のXVのスタッドレスを交換した後、洗うのを手伝ってくれる息子。
私の車の洗車まで。



〇4月

今年もベトナムへ。
今回は今までで最短の3週間程度でしたので、非常に楽でした。

ホントは会社の宿舎に泊まるんですが、出張者が一杯で泊まれなかったため、初めてホテル生活でした(*゚▽゚)ノ


ベトナムではシャワーばかりで基本的には浴槽にお湯をためないんですが、このホテルは浴場があり重宝しました。
景色もNiceです(*^-^)



日本ではあまり見かけない車も多いのですが、気になった車だけピックアップ。

まずはロールスロイス。


そしてかなり弄ってるシボレー。
助手席に座ってたお姉ちゃんがボディコンスーツ着てた( ´∀` )



シボレーやヒュンダイのSUVも。
相変わらず韓国車は多いですね。



そして今回は、私の祖父が太平洋戦争時にベトナムへ上陸したときの港、Hai Phong港へ行ってきました。


ちなみにHai Phongはこの辺り。
バスで2時間弱ぐらいだったかと。


2世代の時を経て、祖父が戦時に上陸した海外の港へ行くとは、感慨深いものがあります。


料理もなかなか美味でした。



〇5月~6月

焼津の鮪丼を食べに行ったり、静岡市のななやというお茶アイスを食べに行ったり。



このお茶アイスは絶品でしたね!
かなり並びましたがまた食べに行きたいヽ(*^^*)ノ

4歳の息子もはまってました。


そして虎党の私。
今年は3回も甲子園に観戦に行ってきました(*゚▽゚)ノ


もう夏でデーゲームは殆ど無くなりましたが、デーゲームで飲むビールのうまいこと(゚▽゚*)

今年はもう1回位行きたいですね~


そして地元であったスバコミのオフ会に参加。


GDBのガチ勢は見てて楽しいですね。
こんなのが後ろついたら0.2秒で道を譲りますが(;´▽`A``

嫁車のXVの弄りも見てて面白いです。
完全ファミリーカーのうちは弄らないので、新鮮です。



〇7月

有給を取って三国山までドライブ。
折角なのでFSW前で写真を・・・


山登り中、知り合いに教えていただいた通り、FSWが奥に見えます。
山の上まで走行音は聞こえてきます。



休憩所にて。
残念ながら富士山は雲にかくれんぼでしたが、バイカーの方たちと楽しくお話しさせていただいてほっこりしました(*^-^)



帰りは清水PAのロンカフェへ。
高いけどやはり美味し!



そして今大井川鉄道で実施中のトーマスフェアに。

本物の?トーマス、結構すごいです。
大人でも楽しめますよヽ(*^^*)ノ



さて今月末のFuji 86 Style with BRZ 2017、今のところ行く予定です。
行かれる方は宜しくお願いします('Д')
Posted at 2017/07/15 19:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

スタッドレス活用!

スタッドレスを購入して1年少し。

昨シーズンはスノーパークに行っても駐車場まで雪がなく、スタッドレスの恩恵に与れずにいましたが、今年は折角なので雪のある所まで遊びに行っています。

行くのは茶臼山高原スキー場です。
高速も使わずに2時間程度で行けるので重宝します。

ちなみにスキー場の近くの道は・・・

〇11月


〇1月


〇2月


と季節の移り変わりを実感します。
というか今週が雪が多かっただけかな?

スキー場では子供が小さいので自分のスキーは封印し、そりと雪遊びばかりですが意外と楽しいものです(^^)




今週は降雪も多く視界が悪かったため子供のテンションはそこまで上がらなかったですが、ローソンなどでもおなじみのポンタという狸のキャラが来ると大はしゃぎでした。

やはりこういう被り物は子供に受けるみたいですね(*^^*)


駐車場に戻ると車は雪まみれでしたが、やはりSUV系の車には雪が似合いますね(*´∇`*)


ワイパーを立てていないところに普段雪に触れていないのが見えますね(^▽^;)

帰りの燃費も良好だし、XVを買って(嫁に買わせて)よかったと思います。




話は変わりますが先日WRX STIを試乗でお借りしたのですが、BRZとはやはり大きく違うなと思いました。


〇スタイリング・・・VABもかなり好みですが、BRZの方がクーペで非日常感があり好きです。

〇視点・・・電動シートのせいか高い位置にあり、少し腰高感があります。運転はしやすいですが。

〇加速・・・比較にならないぐらいVABが速いですね。余裕があります。

〇ブレーキ・・・ここが今回の一番感じた違い。対向キャリパーの車に初めて乗りましたが、ブレーキの安心感が段違いです。
サーキットでは純正ブレーキが弱いという方もいるようですが、少なくとも街乗りではこのかっちり感は非常にうらやましい。
BRZに欲しくなってくるな~(買えませんが)


好きな車、と言われればBRZの方が好きですが、家族で乗れる楽しい車、と言われればやはりVABに軍配が上がりますね。

今後の我が家の車の編成にいい体験になりました。
Posted at 2017/02/12 17:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

息子をサーキットに

もうすぐ4歳になる息子。

車好きになるよう、車の足漕ぎ車を買ったりしていたのですがどうも馴染まなかったのか、鉄っちゃんになってしまいました(^▽^;)

休日は用もないのに電車に乗りに行ったり・・・

電車は電車でいいのですが、車も好きにならないかな~とサーキット(スパ西)に連れて行ってみました。

BRZに乗せても少し速く(60km/h制限道路で流れに乗るぐらいで)走ると「早いよ!」とか「遅くして!」とか言葉が飛んできますが、サーキットは気に入ったようです。



帰り際にも「サーキット好き!100回位来ようね!」と言ってましたヽ(*^^*)ノ

今日は見学だけでしたが、息子が一人で待っていられるぐらいになったら自分の走りを見てもらったり、同乗できるサーキットで同乗させたらもっと好きになってくれるかな?と企んでいます(*^-^)
Posted at 2017/01/06 00:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年総括

今年は車に関することはほとんど無かったのですが、関係あることないこと簡単にまとめてみます。

○1~2月
XVにスタッドレスを装着し、雪遊びに。
実は昨年(2015年)10月から日本へ研修に来ていたベトナム人の指導員になっていたので、それにせがまれたのもあります。

スタッドレス用ホイールはBRZの純正を流用。
取っておいてよかった(^^)




あとジゅんベリ~カフェに行きました。
イチゴパフェがおいしくて、3回ぐらい通いました。
今年も多分行きます!



○3~4月
ベトナム人研修生を日本において、しれっとベトナム出張(1.5か月)
ベトナム人研修生→日本
日本人指導員→ベトナムという逆転現象(笑)

息子は幼稚園に入園。
入園式行きたかったけど海外出張で行けませんでした・・・(ノ_・。)



○5~6月
BRZオーナーズグループのオフ会に参加。


オーナーの皆さんにお会いしたのは今年はこれだけでしたね~

あとは甲子園で阪神×広島戦の観戦。


負けたけど試合は楽しかった\(^▽^)/
でも隣にいた広島ファンの態度が激悪でそれについては気分最悪でした(`ε´)
どこの球団にもそんな輩はいるんでしょうが、自球団の評判を落とすだけなので節度を持って応援してほしものです。


○7~8月
後期BRZとLEVORG STI Sportsに試乗。

BRZは久々にMTに乗りましたが後期はファイナル変わったせいかとても早く感じましたね。
ステアリングは触感は良いですが滑りやすくて前期の方が好みかな?

LEVORGはBRZに比べると重く感じますがやはり早い。(試乗車は2.0リッターでした)

個人的にはこういう車を買うとしたらアウトバックにしてもっとのんびり走りたいかな~という感想。

※写真は公式HPより転載


○9~10月
BRZのダッシュボート上のパーツが浮き始める。


動作に支障はないようですが、交換すると5,000円ぐらいかかるらしいのでとりあえず放置(゚ー゚;

スバルの延長保証は入ってますが、こういうのは保証効かないので地味にむず痒い。

新型インプレッサは現行XVと比べて本当に乗り心地が良い。


またCVTの制御が違うせいか30~40kmあたりで感じるもたつきが無く好印象。

アイサイトもあり、十分ファミリーカーになりますね。


そしてベトナム人研修生が1年の研修を終えて帰国するので、会社の送別会とは別に静岡名物のさわやかで送別会。


ベトナムでは味わえない味に、本人もご満悦。
他にもいろいろおごっているので、今度ベトナムに行ったら沢山おごってもらおう( ̄m ̄* )

そして嫁がXVでやらかし。


物損でよかった・・・
(車止めのようなものに乗り上げたとか)

自損は対象外の車両保険だったため、自腹で修理。
結構痛かったです( ̄Д ̄;;


○11~12月
前にブログにあげたように長女誕生。

今も嫁の睡眠不足が続いていますが、無事すくすく育ってます。


そして車関連ではメインのボンネット交換。


洗車はめんどくさくなりましたが、今でもその姿にほれぼれします(*'-'*)

吸気温度はパーツレビューではいまいちと書きましたが、45度ぐらいの上がりきる前までであれば思ったより冷えるかも?という印象。

というより吸気温度気にするなら毒キノコ無くせばいいだけなんですが、なにせ音が気持ちよくて外せないジレンマ(^▽^;)

まぁなにより見た目で十分満足ですが。


そんな感じの2016年でした。

来年もしばらくは家族サービスに奔走しそうですが、運が良ければオートサロンに行けそうかな?

BRZ STI Sports とか買えないけど見てみたいですね。


それでは良いお年を!
Posted at 2016/12/31 14:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番Get😀」
何シテル?   07/22 19:28
BRZ乗りです。 ZC6 A型 ATに約11年乗り、 ZD8型10th MTに乗り換え。 MTを楽しめるスペシャリティクーペとして、 子供たちがイヤと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドブレーキ、スピンハンドルノブ交換、純正ノブ無傷取り外し挑戦しました😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 01:22:53
パワーウィンドウ「 バキッ 」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 14:07:43
PDA工房 フォレスター シフトインジケーター Crystal Shield 保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:14:09

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2022年7月28日契約 2023年2月11日納車 前のBRZ(ZC6 A型AT)を約 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2012年1月15日契約、 2012年4月20日納車。 GG2と比べれば、恐ろしく視線 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
社会人になるのをきっかけに車を探していて、車雑誌を見て見た目とSUBARUだってだけで決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年2月18日 契約 2023年6月24日 納車 妻のXV(GP7)が約11 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation