最近少し涼しくなってきたので、今シーズンの走り初めにMLSの走行会に行ってきました(^^)
今回は20台以上参戦とのことで中々クリアが取りづらい状況ではありましたが、丸一日フリー走行なので5週走っては15分休んで・・・といった感じで超まったりと走っていました。
しかし30分後ぐらいにタイムを見てみると・・・
同じくATでサーキット走られるアランさんに0.1秒負けてる!
これはお互い負けられないですね~と笑いながら話しつつ、今回は前回のベストを更新する50秒台を目標だったので、かなりギリギリを攻めてました。
すると案の定・・・
赤旗出しちゃいました(/ヘ ̄、)
少々の傷はほっといて、破損個所は
・フロントリップ割れ(バンパー固定部一部破損)
・サイドステップ凹み(サイドスポイラー破損)
・フロント右タイヤ空気漏れ
でした。
軽傷で済んでよかったです。
タイヤはホイールが逝ったか心配しましたが、何とか使えそうな雰囲気だったので皆さんと近くのエリア86に行き組み替えをしてもらい直りました。
ホイールとビードの間に砂?石?が噛んでいただけなようでした。
↑ ゼッケンもつけたままエリア86にご同行いただいた素敵な皆様(゚▽゚*)
タイヤ交換後は破損したリップを取り外し、組み替えしたタイヤをつけて、所要のため一人先にサーキットを後に。
エンジンルーム内に入り込んだ泥や土を落とさないと危ないと思ったので、またエリア86に行き、洗浄してもらいました。
ついでに店員さんに営業されてしまい、到着したばっかりだというスターターボタンのリングを一緒に取り付けてもらいました☆^(o≧▽゚)o
アルミ削りだし(ヘアライン加工)なのでとても質感が良いですヽ(=´▽`=)ノ
ちなみにサイドの凹みはこんな感じ。
一応修理に手筈は整っていまして、3週間後ぐらいに直る予定です。
最後に、赤旗を出してしまい、走行時間を削ってしまった参加者の皆様にお詫び申し上げるとともに、それにもかかわらず暖かい励ましと修理のお手伝いをしていただいたお友達の皆様、サーキットスタッフの方々に厚く御礼申し上げます m(_ _)m
また修理終わったら戻ってきます(*゚▽゚)ノ
アリガトビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー
8月の間丸々1か月ほど、ハノイに出張していました。
ベトナム自体は4回目なので、今回はベトナム料理はほどほどに、世界各国の料理を食べ歩いていました(^^)
これはフランス料理。3人で1万円ほどだった記憶。
ベトナムでは高級なお店ですね。
最初の料理はチーズのコロッケのようなものです。
次はポーランド料理。
ポーランド料理って想像もつかなかったですが、結構おいしい。
特に最後のポーランド風パンケーキは、柔らかいクレープをミルフィーユにしたような感じで、最高においしい!
ランチだったのでお酒も入れても一人1000円ぐらいだったのでお得。
他にも超お気に入りのインド料理屋とか…
ブラジル料理屋でシュラスコ食べたりしてました(^^♪
あと出張中誕生日を迎えたのでケーキと花火でお祝いしてもらいました(*´∇`*)
バイク移動中にケーキがぐっちゃぁになってしまったけど・・・( ̄Д ̄;;
今回はいろんなレストランを開拓し、実りのある出張でした(*゚▽゚)ノ
申し訳程度にみんカラ的な要素を入れると・・・
アジア向け(欧州向け?)の先代アクセラは純正アイラインがあるの?とか
珍しく弄ったA5があったなぁとか
ゲーセンには普通にレースゲーがありますよ~とかそのぐらいです(^^;
あと前回の出張時にもトヨタDに置いてあった86、おそらく同じものがまだ置いてありました(^▽^;)
やはり$80,000では売れないんでしょうね(・・;)
ちなみに自分へのお土産は
ココナッツジュース味のスナック菓子。
それを大人買い(笑)
でも10個で100円(笑)(笑)
そして帰国後、静岡スバル限定の・・・
バッジが届きましたヽ(=´▽`=)ノ
今日は雨なので晴れたら貼ります('-'*)フフ
今年も参加してきました、BRZオーナーズグループの1周年オフ会。
今年は念願の前夜祭からの参加です(^^♪
ホテルにて
飲み会中の写真も撮りましたが、一応顔が出てるので掲載は自粛します。
私の顔は出ても問題ないですが(^^ゞ
2日目は温泉+食事のために細江へ移動。
GW渋滞がじわじわ出始めていましたね。
国民宿舎で早めの昼食。
朝ご飯食べたばかりでしたが、おいしくいただけました(*´∇`*)
食事後は、皆さんの愛車をいもっちさんに撮っていただくべく一時整列。
この後、走行写真を撮ってもらいました(^▽^)/
その後市内の渋滞を回避しながら恒例の新居弁天島公園へ。
ギャラクシーブルーとシルバーがいません・・・
次回は特にその色の方の参加をお待ちしておりますヽ(=´▽`=)ノ
ホントはここで試乗会の予定でしたが、予定が遅れ気味だったのでほぼ写真撮るだけで解散でした。
次回はまた皆さんの愛車に乗せてもらいたいですね~
あと、今回初めてお会いする方も多く、とても楽しかったです('-'*)
また次回も楽しみです。
最後に、食事の時にあった治一郎という少しだけ有名なバームクーヘン屋さん。
見てたら食べたくなったので買って帰りました☆^∇゜)
今夜おいしくいただきたいと思います(*'ー'*)
参加された皆様、そして取りまとめされたJissanさんやEZさん、お疲れ様でしたヽ(=´▽`=)ノ
先日、子供が生まれて初めての泊りがけ旅行に行ってきました。
行先は下呂温泉。
途中各務原の淡水魚水族館に寄りました。
最初は淡水だけって地味かな?とか思っていましたが、
予想以上に面白かったです(^^)
子供も興味津々でした(*´∇`*)
夜は飛騨牛のすき焼きで晩酌し・・・
温泉でのんびり。
子供も、家ではないところでしたが普通に寝てくれて一安心です('-'*)
さて車の方。
無事2年点検も終わり、ついでにドアミラーのがたつきの修理とフロントバンパーのズレ対策をお願いしました。
バンパーの方はクリップを交換しましたがズレは直らず。
バンパーごと交換すれば直りそうなんですがクレーマーになりそうで言えていません。
でもサービスの人はクリップ交換で直らなければバンパー交換しますって言っていたのに、どうすれば良いのか。
皆さんはバンパーずれてますか?
あと物欲の方。
実は2月ごろからホイールを検討していました。
ProdriveのGC-05N 18-8.5J通しサイズ。
スポークの端にあるp-linkerっていうボルト止めの部分がデザインの肝で非常にのびやかでカッコいいんですが、逆にそこの部分が懸念です。
やはりサーキット走行するうえでスポークにボルトがあるって強度的に応力集中してまずいんじゃないか?という懸念がずっと残っていまだに踏み込めません。
ASM横浜のタイムアタック仕様S2000にはたまに履かれているようですが・・・
かといって普通のサーキット用ホイールではデザインが満足するものが(-。-;)
鍛造ですが軽さはあまり無いようで、主にデザインです。
でも実用的にサーキットでも使用したい!
さ、どうしようかな・・・(;´Д`A ```
~余談~
たまには写真を撮ろうと思い、ポートレート風にしてみました。
デジカメを忘れてスマホカメラですが(^^ゞ
サイドブレーキ、スピンハンドルノブ交換、純正ノブ無傷取り外し挑戦しました😁 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/28 01:22:53 |
![]() |
パワーウィンドウ「 バキッ 」対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/29 14:07:43 |
![]() |
PDA工房 フォレスター シフトインジケーター Crystal Shield 保護フィルム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 11:14:09 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ 2022年7月28日契約 2023年2月11日納車 前のBRZ(ZC6 A型AT)を約 ... |
![]() |
スバル BRZ 2012年1月15日契約、 2012年4月20日納車。 GG2と比べれば、恐ろしく視線 ... |
![]() |
スバル インプレッサスポーツワゴン 社会人になるのをきっかけに車を探していて、車雑誌を見て見た目とSUBARUだってだけで決 ... |
![]() |
スバル フォレスター 2023年2月18日 契約 2023年6月24日 納車 妻のXV(GP7)が約11 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |