• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_tsuのブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

ガレージ工事進行中

ガレージ工事進行中順調のようですが、寒空の中ご苦労様です。

詳しくは本家にて↓
Posted at 2007/12/21 01:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2007年07月15日 イイね!

ルカ・ディ・モンテツェモロ愛用のドライビングシューズ

ルカ・ディ・モンテツェモロ愛用のドライビングシューズこの写真、見てわかる人はわかる「TOD'S for Ferrari」のドライビングシューズ。イタリアの老舗モカシンメーカーのTOD'SとFerrariの付き合いは深いそうで、互いに役員を出し合っている中。TOD’Sがドライビングシューズを作るようになったきっかけも、実はモンテツェモロが、自分用にとリクエストしたところから始まってるらしい。

このクロコのお値段は30万円。

私はオーナーじゃないから買いませんが、この値段を高いととるか安いととるかは、その人の価値観。Ferrariオーナーには、大人気だそうでこの写真を撮った軽井沢のアウトレットショップでもディスプレイして1日たらずで数足販売済み。

ドライビングシューズって何処のがいいです?とか、なに履いてますか?って聞かれることが多い昨今。正直にいえばドライビングシューズなんて贅沢なもの(と思ってる)を履くようになったのはここ3年ほど。

それまでは踵がラバーで覆われていて、かつソールが厚くなく雨で滑りにくいパターンのスニーカー系のものを愛用していて、Puma&アディダスの兄弟系が多かった。とくに自転車用のモックはこの条件を満たすことが多くて重宝してた。

そんなときに友人から進められたのがTOD’Sだった。初めて見たときに、あ、いいなって思った。とりあえず一足かって履いたら気に入ってしまって、気がつけば3足にふえてた。町内に直営店があるから、4足に増えるのも時間の問題かも。もちろん私のは一足30万もするような代物じゃなくリーズナブルな奴なのは言うまでもない(笑)

というわけで、私のお勧めです、TOD’Sのシューズ。
シューズだけでなくドライビンググローブもお気に入りで使ってますが、こちらはまた別の機会に。
Posted at 2007/07/19 02:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2007年04月04日 イイね!

これいいかも?

これいいかも?SDカードのポータブルナビにレー探が合体。見た目も結構スマートだし悪くない。販売価格は8万円前後らしいけれど、ダウンロード対応のGPSレー探とナビが一緒になっていると考えると安い。地図の更新頻度が年1回とのことだし、SDカードだからダウンロードでできそうだし、1号機のエアナビがすでに、取り付け後5年たってることを考えると、変え時かなとおもったりもする今日この頃。

ネックはVICSの渋滞情報が対応してないこと。都内の移動には向きません。
Posted at 2007/04/05 00:18:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「@サンデ 納車?」
何シテル?   11/08 16:06
ワインディングモンキー&オープンスカイジャンキーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ta_tsuさんのBMW Z8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 19:25:12

愛車一覧

アウディ TT クーペ 1号機 (アウディ TT クーペ)
前1号機が25万キロでエンジンブローしたあと、しばらくslkに乗っていたけれど、縁あって ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 3号機 (オースチン ヒーレースプライト MK2)
縁あって、スポーツカーオヤジの大先輩である匠さんのヒーリースプライトを譲り受けました。自 ...
メルセデス・ベンツ SLK 元壱号機 (メルセデス・ベンツ SLK)
初のメルセデスの愛車。仕事で試乗したら気に入って購入。
アウディ A4 カブリオレ 三代目2号機 (アウディ A4 カブリオレ)
03年モデルでありながら、走行距離7800km。赤にタンのシートは前2号機と同じ現2号機 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation