• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_tsuのブログ一覧

2006年09月05日 イイね!

風邪引きピットイン

日曜日の晩から、ひどい発熱で風邪薬を飲んでも一向に効き目がないので、昨日病院に行ったのだけれども、気管支炎になる手前のかなりひどい状態ということで、いきなり点滴3本。とにかく平熱に戻るまでは、絶対に安静にしろとドクターストップがかかった。

思えば先週の月曜日に熱が出た時に、火曜日のプレゼンの為の資料造りに終われ、大して休めなかった。一応風邪薬がきいて、微熱に収まったので、火曜日から仕事にでたのが、ことの発端。ちゃんとナオってないのに、動き回ったからこじれてしまったらしい。今回は同じ轍を踏まないように完全平熱に戻るまでは我慢。

つーわけで、今日もピットアウトできず(T_T)
Posted at 2006/09/05 08:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2006年08月09日 イイね!

夏休みといいつつ

今年は仕事が9月末まで立て込んでいるので、10月の連休に遅ればせながらの夏休みをとることに。

で、今年の夏休みは2度目の北海道上陸。もちろんTTRも同行。ただし03年のときのように陸路&フェリーではなく、空路&陸送というかなり楽チンなプロセスを選択してみた。往復の陸送費用ほ、フェリーの1等客室を使った往復費用とほぼ同じ。飛行機代だけが上乗せになるのだけれど、飛行機を使うことでフェリー&陸路を使うと22時間かかる北海道までの移動時間を、わずか2時間半に圧縮してくれる。4泊5日の行程を組んだ場合、フェリーで2泊しなくてはならなかったのが、すべて道内で宿泊できるメリットは大きい。

往復の飛行機代はたまっているマイルを使うことでチャラに出来るから、実質は同じ費用ということになる。

行きたいところは、旭山動物園、釧路湿原、知床。
新千歳空港スタートとするか釧路空港スタートするかで悩むところ。長野県の松本空港からは、午後初の千歳便しかなく千歳着が14時。羽田に出れば釧路便などがあるので、新幹線で上京して羽田から空路という選択肢も考えられるし。

ebioさんやHoTTのみなさまのお知恵をぜひ拝借したい次第。もちろん、ツーリングオフやミニミーの提案も大歓迎です(^。^)。
10月8日~11日の日程のつもりです。
Posted at 2006/08/10 00:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2006年07月29日 イイね!

煮え切らない

若い人多くて、未来が心配です。
オヤジになってくると、残された時間や現状の地位や収入、家族などいろんあシガラミがあって煮え切れないんだけれど、若い頃って失敗したらやめたり、捨てたり、やり直す時間も体力もあるのに。欲しいものがあれば買ってしまえばいい。やりたいことがあればチャレンジしてみればいい。よしんば失敗して、かっこ悪い思いしても、そんなの笑いとばせばいいこと。

この1週間、リクルートの面接をしていて本当に感じました。20歳前半はまだいいけれど30歳前後の覇気のなさに落胆。

きっと親が『途中で投げ出すような見っとも無いことしないでねー』とか、『失敗したら恥ずかしいよー』って子供の頃から言い聞かせて来たからに違いない。

なので、すべて不合格にしました。
3日間のべ12時間近く費やしたのに無駄だ。日本の未来は暗い。
Posted at 2006/07/29 12:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2006年07月07日 イイね!

好きな女(ヒト)

好きな女(ヒト)電車の中吊りで久しぶりに会ったら、ちょっと大人になってました(笑)。一緒にお祭りとか花火大会に行きたいもんです。
Posted at 2006/07/07 00:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2006年07月05日 イイね!

SNSとBLOG

プロフで書いている通り、私の仕事は情報をデザインしてコミュニティやら、広告やらマーケティングサイトやらを造る仕事。こんななりして、1日20万人以上の人たちが、私たちのチームが構築したサイトを見て、なんらかの足跡やコミュニケーションとかを残していらっしゃる。

で、最近、やたらご要望いただくのがSNSとBLOG。WEB2.0という詭弁(と私は思う)が、はやったおかげで、お偉い方々や流行に敏感と思われたい方々から闇雲にオーダーしてくるわけだけれど。

通常のBLOGの読み手の見えない寂しさを、SNSは足跡や友達というキーで生めてくれるから、アクティブ率があがるのがその仕掛けだけれど、このやり方は内輪受けになりやすく閉じたコミュニケーションに陥りやすい。これ、いわいるアーケードコミュニティ。ある規模までは発展しやすいが、頭打ちになるのが早い。

だからアーケード型都市は必ず寂れるというのが、都市デザインの定説だけれどネットでも店じまいするSNSが多い今日この頃を見ると・・・。

そもそもBLOGやSNSは、セマンティックWEBの概念を具現化したインターフェイスであり、いうなれば情報の伝え方の演出方法でしかない。ユーザーに何を伝えるのか、ユーザーから何を受け取るのかが大事だし、伝え方によっては向き不向きもある。

このみんカラも、BLOG&SNSなわけだけれど、クルマをマーケティングンおキーワードにして、顧客属性を集める為に造っている。多くのユーザーはそのことに気が付くことなく、マーケティングに便利な多用な情報を自ら出力してくれているわけだ(笑)

また、ひどいところになると、ファッションだとか家具だとかクルマだとかのキーワードでSNSをぶち上げて、会員規約に「サービスの譲渡にあたっては取得した個人情報の譲渡も含む」と、ひっそりと書いておき、ある程度会員があつまったところで、個人情報として売却するところもあるから恐いね。


Posted at 2006/07/07 00:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「@サンデ 納車?」
何シテル?   11/08 16:06
ワインディングモンキー&オープンスカイジャンキーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ta_tsuさんのBMW Z8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 19:25:12

愛車一覧

アウディ TT クーペ 1号機 (アウディ TT クーペ)
前1号機が25万キロでエンジンブローしたあと、しばらくslkに乗っていたけれど、縁あって ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 3号機 (オースチン ヒーレースプライト MK2)
縁あって、スポーツカーオヤジの大先輩である匠さんのヒーリースプライトを譲り受けました。自 ...
メルセデス・ベンツ SLK 元壱号機 (メルセデス・ベンツ SLK)
初のメルセデスの愛車。仕事で試乗したら気に入って購入。
アウディ A4 カブリオレ 三代目2号機 (アウディ A4 カブリオレ)
03年モデルでありながら、走行距離7800km。赤にタンのシートは前2号機と同じ現2号機 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation