• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_tsuのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

雪景色

雪景色2cm弱ですが、雪景色になりました。もう道路とかは綺麗に雪解けしてます。
Posted at 2009/11/03 09:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月19日 イイね!

思案後の決心。

思案後の決心。

結論からいえば、今回のEtypeへの乗り換え話は、スルーという結論。

いろいろ考えたし、いろんな意見も聞けた。
現3号機の下取り価格が、すくなくとも一昨年よりは200万UPしてることもわかった。
Etypeの年式と状態の他のクルマをいくつか見たけれど、どれも2割以上高額であり、今回のEtypeが、すごいバーゲンプライスだということもわかった。

だから買い替えの機会として非常にいいタイミングであることも承知していた。

でも先日、3号機に乗って都内まで往復したら、乗りごこち、パワー、操縦性のどれもが、今の自分の身の丈や身頃にあっていて、このクルマに惚れて都内だけでなく関西まで何軒も中古屋を巡った気持ちは今も変わらないってことを再認識。このクルマの馬力やじゃじゃ馬ぶりがしっくり来ているうちは、まだまだ乗り続けたいと強く感じた。

いずれこのクルマが手に余るような年齢になれば、解脱して自分の年齢同等のクルマの愉しみを味わえばいい。それまでは、若年寄になろうと背伸びせず、生臭さ坊主(笑)で走りたいなと。それが、後2年か後5年かはわからないけれど・・・。

あわせて考えていた現有戦力のリストラについても、おそらく2号機から先行すると思うけれど、直近は考えず、来年の秋の2号機の車検の前後を最短のタイミングとして考え、新政権のもとで来年度の自動車税や暫定税率がどう変わるかも見極めてから具体的に考えようと思う。

いろいろコメントいただいたみなさん、面白みのない結論になり、すいません(苦笑)

P.S Etypeに興味のある方は、メッセージいただければ車両の詳細をご紹介しますんで、遠慮なくメッセージくださいね。
Posted at 2009/09/20 13:19:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月16日 イイね!

思案中 その5 戦力リストラクチャ

思案中 その5 戦力リストラクチャ3号機のリプレイスを考える時、当然だけれど、全体の車両構成や数そのものを変更する必要があるというのは重々承知している。

その中で対象外になるのは4号機の軽トラと1号機のみ。2,3,5号機はすべてその対象になるわけで、3号機が英車のFRということであれば、当然ながら5号機との統廃合はやむなし。また、3号機が旧車になり航続距離が300km前後、巡航速度が標準高速が限界になることを考えると、都市間光速巡航の足になりえるものに2号機をリプレイスしないといけないだろう。

とはいえ、予算編成上3号機のリプレイスと2号機のリプレイスは同年度には無理だから、2号機の次回車検までは、今の亜高速巡航で我慢して、その後ってことになる。5号機は、来年の4月が車検だから、売却となれば3号機リプレイスと同時が穏当かもしれない。


なんて、ことを妄想するとリストラ後の編成は・・・・

案)
1号機:現有継続
2号機:売却→S4カブ並行
3号機:売却
4号機:現有継続
5号機:売却してEtypeに

こう考えると、実は、5号機がEtypeにリプレイス、現3号機+現2号機で新2号機ってことになって、1台減のリストラになる。これなら財務省の稟議が通りやすいかも(笑)
しかし現3号機を手放すのはやっぱり惜しいなぁ。


【補足】
並行で日本に輸入する際の費用概算

現地(ドイツ国内)輸送費(店舗から港まで):150~300e
現地通関費用:200e
船賃:2400e
消費税:車輌価格の5%
排ガス検査:50,000~100,000円

車検費用
重量税:75,600円
自賠責保険:31,600円
国内輸送費:20,000円前後
手数料:200,000円

その他
リサイクル預託金・点検整備(日本の規格に合わせる整備)・取得税
Posted at 2009/09/16 12:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月14日 イイね!

思案中 その4

思案中 その4なんとも優雅で上品な出で立ちなんだろう・・・自分とわずかに6歳しかちがわないとは思えない。小泉今日子なみだ・・・・(笑)

はてさてどうしたものか・・・
Posted at 2009/09/15 13:58:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年09月14日 イイね!

思案中 その3

思案中 その3ウッドのステアリングは、時代也に大きいけれどダルではなかった。この大きさがないと上品に車庫入れができないのは間違いない。並ぶメーター類をみてうちの5号機は、まちがいなく英国車なんだなって改めて思わされたし、ロングノーズ、ショートデッキのポジションは全く同じ。見切りは凄く良くて、右ドアミラーが省略されていることが苦にならない。なにしろちょっと後ろ振り返ればいいだけだから。

はてさてどうしたものか・・・

Posted at 2009/09/15 00:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「@サンデ 納車?」
何シテル?   11/08 16:06
ワインディングモンキー&オープンスカイジャンキーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ta_tsuさんのBMW Z8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 19:25:12

愛車一覧

アウディ TT クーペ 1号機 (アウディ TT クーペ)
前1号機が25万キロでエンジンブローしたあと、しばらくslkに乗っていたけれど、縁あって ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 3号機 (オースチン ヒーレースプライト MK2)
縁あって、スポーツカーオヤジの大先輩である匠さんのヒーリースプライトを譲り受けました。自 ...
メルセデス・ベンツ SLK 元壱号機 (メルセデス・ベンツ SLK)
初のメルセデスの愛車。仕事で試乗したら気に入って購入。
アウディ A4 カブリオレ 三代目2号機 (アウディ A4 カブリオレ)
03年モデルでありながら、走行距離7800km。赤にタンのシートは前2号機と同じ現2号機 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation