• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_tsuのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに1号機用のパフォーマンスパーツ導入。GT-POWERターボパイプ。鋳物まるだしの純正にくらべ軽量で放熱性にすぐれ、流入抵抗が少ないからレスポンスアップ。春になったらつけようかな。
Posted at 2009/11/28 02:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | 日記
2009年11月21日 イイね!

次期0号機か。



やっぱりいいねぇ。308の現行輸入モデルでもっともパワーのある308 GTiの1.6LTurbo(175PS)がのって来る可能性を期待したいね。本国での値段を考えると国内は400万前半か。

以下引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プジョー RCZ の受注開始、363万円から
プジョーは18日、フランス本国において新型『RCZ』の受注をスタートした。ガソリンとディーゼルの1グレードずつのシンプルな構成で、価格は2万7400ユーロ(約363万円)からとなる。

RCZは9月のフランクフルトモーターショーで初公開。小型のプレミアム2+2スポーツクーペで、外観は「ダブルバブル」と呼ばれる、なだらかな弧を描くルーフが特徴だ。両側のルーフアーチはアルミ製で、ブラックルーフと相まって、高いアイキャッチ効果をもたらしている。

ボディサイズは全長4287×全幅1845×全高1360mm、ホイールベース2612mm。『308』の5ドアハッチバックと比較すると、11mm長く、30mmワイドで、138mm低い。ホイールベースは4mm長い。

シャシーは、308などと共通の「プラットフォーム2」をベースに、ロールセンターを40mm引き下げ、トレッドは前1574mm(+54mm)、後ろ1572mm(+72mm)に拡大。サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リアがトーションビーム。ブレーキローター径は前302mm、後ろ290mmの大径タイプだ。タイヤサイズは18インチと19インチ。ESP、DSC、ヒルアシストなどが標準装備される。

内装は308シリーズをベースとしながら、各部の素材を変更し、クオリティをアップ。ヘッドレスト一体の専用レザースポーツシート、メタルリング加工を施したダイヤルなどが、上質な空間を演出する。トランク容量は384リットル(VDA計測法)を確保。フロア下にはサブトランクが設けられる。

フランス仕様はガソリン1、ディーゼル1の2グレード構成。トランスミッションは6速MTだ。排出ガス性能は、ともにユーロ5に適合する。

ガソリンエンジンは、直噴1.6リットル直4ターボの「THP」。最大出力156ps/5800rpm、最大トルク24.5kgm/1400rpmを発生する。欧州複合モード燃費は14.5km/リットル、CO2排出量は159g/kmだ。

ディーゼルは直噴2.0リットル直4ターボの「HDi」。最大出力は163ps/3750rpm、最大トルクは34.7kgm/2000rpm。欧州複合モード燃費18.5km/リットル、CO2排出量139g/kmと、パワーと環境性能を高次元で両立している。

価格はガソリンが2万7400ユーロ(約363万円)から、ディーゼルが2万9900ユーロ(約396万円)から。ボディカラーは7色、内装はクロス、レザー、ナッパレザーの3種類が選択できる。納車開始は2010年春の予定だ。
Posted at 2009/11/21 15:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月17日 イイね!

ついに2台まで戦力削減。

ついに2台まで戦力削減。5台ものクルマを並べて、おもしろ中古車屋とか親類の小僧に言われた拙宅だけれども、

1号機→車検
5号機→修復中

とすでに2台の戦闘機が戦線離脱しているうえに、2号機も12ヶ月点検に。パイロット負傷の見舞いがてら遠路回収に来ていただき本当にありがとうございました。2号機もこの点検をもってアプルーブド補償は完了。

かくして現在の我が家には3号機と4号機の2台のみが寂しく残存。
カーポートに1台、ガレージに1台。でも総排気量は5.5L(笑)

思えば5年前はこんなもんだったわけで、原点じゃないかと思いつつも、あ!4人のりが一台も無いってわけで、やっぱり後一台は必須かも。



そして、引き取りのお土産にと持参いただいた来年のカレンダー、いつもありがたく。
ディーラースタートの2001年からのおつきあいで、このカレンダーもすでに9回目。
長い付き合いの割には、4台しか買ってないし、アプルーばっかりで新車は1台だけ;;;。でも点検修理では、TTS一台分ぐらい使ってるかなー(笑)

というわけで来年は10周年、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/11/17 16:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2009年11月11日 イイね!

第2回Z8オフ

第2回Z8オフ一ヶ月ちかくたっての遅ればせながら、ようやく本家にアップしました。
Posted at 2009/11/11 17:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z8 | 日記
2009年11月10日 イイね!

ディーラーからお手紙

事業譲渡の正式案内到着。ちょいと遅いのは遠いからだな(笑)
という訳で、情報の裏付けが取れたので今解ってることをこっちに書いときました。

グループ: AUDI越谷/所沢な人々 (auditokokoshi)
・ジャパンオートが販売権譲渡
Posted at 2009/11/10 12:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「@サンデ 納車?」
何シテル?   11/08 16:06
ワインディングモンキー&オープンスカイジャンキーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 67
89 10 11121314
1516 17181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ta_tsuさんのBMW Z8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 19:25:12

愛車一覧

アウディ TT クーペ 1号機 (アウディ TT クーペ)
前1号機が25万キロでエンジンブローしたあと、しばらくslkに乗っていたけれど、縁あって ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 3号機 (オースチン ヒーレースプライト MK2)
縁あって、スポーツカーオヤジの大先輩である匠さんのヒーリースプライトを譲り受けました。自 ...
メルセデス・ベンツ SLK 元壱号機 (メルセデス・ベンツ SLK)
初のメルセデスの愛車。仕事で試乗したら気に入って購入。
アウディ A4 カブリオレ 三代目2号機 (アウディ A4 カブリオレ)
03年モデルでありながら、走行距離7800km。赤にタンのシートは前2号機と同じ現2号機 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation