• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_tsuのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

本家更新。RS5インプレッション

本家更新。RS5インプレッション本家、更新しました。

【クルマ】RS5に乗る。再び感動す。
http://runabout.air-nifty.com/mycar_story/2011/02/rs5-9929.html


いやはや、R8 RS6とはまた違った世界をみせてくれました。
Posted at 2011/02/28 14:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2011年02月17日 イイね!

【ロングドライブ】穴水牡蠣祭りツーリング。

【ロングドライブ】穴水牡蠣祭りツーリング。先月末の能登へのロングツーリングの顛末をようやくアップしました。
一号機はこの時のアクシデントの修理で今も入院中です。
修理完了は今月末の予定、


・【ロングドライブ】穴水牡蠣祭りツーリング前編。

・【ロングドライブ】穴水牡蠣祭りツーリング後編。
Posted at 2011/02/17 01:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2011年02月01日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

長野在住ですので、ウインタードライブは日常の一部です。クルマは5台ありますが冬ごもりは2台だけで、あとの三台は毎年11月から4月末までの半年スタッドレス履いてます。四駆はアウディのTTロードスタークワトロ、サンバートラック(笑)、FFのアウディA4カブリオレといったラインナップです。冬は日本海に海の幸を食べに出かける事もおおく、この3台でのスタッドレスでの冬期の走行距離は1万キロを超えます。ちなみにスタッドレスは2年ごとに履き替えています。A4カブリオレはFFなのでグリップ重視、TTはクワトロなのでコントロール性能重視のタイヤを選びます。


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

標高の高い地域で暮らしているので、パウダースノーとアイスバーンは日常的です。雪道や凍結路は、色んな意味でドライビングスキルの確認と練習になりますね。スムーズなステアリング操作、無理の無いブレーキング、丁寧なスロットルワークと、ステアリングからのフィードバックに対する集中力。あとグリップの低い路面でクルマの向きを変えるためには、スキーと似たようなフェイントありの重心移動が必須ですから、その感覚を養う為のスポーツドライビングの一面も楽しんでます。


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/01 01:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | タイアップ企画用

プロフィール

「@サンデ 納車?」
何シテル?   11/08 16:06
ワインディングモンキー&オープンスカイジャンキーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   123 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ta_tsuさんのBMW Z8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 19:25:12

愛車一覧

アウディ TT クーペ 1号機 (アウディ TT クーペ)
前1号機が25万キロでエンジンブローしたあと、しばらくslkに乗っていたけれど、縁あって ...
オースチン ヒーレースプライト MK2 3号機 (オースチン ヒーレースプライト MK2)
縁あって、スポーツカーオヤジの大先輩である匠さんのヒーリースプライトを譲り受けました。自 ...
メルセデス・ベンツ SLK 元壱号機 (メルセデス・ベンツ SLK)
初のメルセデスの愛車。仕事で試乗したら気に入って購入。
アウディ A4 カブリオレ 三代目2号機 (アウディ A4 カブリオレ)
03年モデルでありながら、走行距離7800km。赤にタンのシートは前2号機と同じ現2号機 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation