出石皿そば
投稿日 : 2012年08月05日
1
そばが食べたくなったので、平成24年7月21日、兵庫県にある出石(いずし)に行ってきました。
ここは、皿そばで有名なところです。
大手前駐車場からすぐのところに出石を象徴する
「辰鼓楼」があります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
出石観光協会HPはこちら↓
http://www.izushi.co.jp/
2
「よしむら」さんというお店で皿そばを食べました。
まずは、5皿が基本となります。
ここから食べられる分は追加していく方式です。
よしむらさんHPはこちら↓
http://www.izushi.jp/sarasoba/tenpo/tenpo_yosimura.html
3
つゆと薬味、生卵、とろろが付いているので、つゆの味を変えながら食べていきます。
一皿の量は、2~3口程度で食べられます。
4
20皿食べると、記念品がもらえるので挑戦して達成しました!
そばがおいしく食が進むので、苦しくてギリギリと言うよりは、まだ余力を残した感じで食べることができました。
5
記念品ゲット♪
6
食後は、そば湯でほっと一息。。。。。
そばつゆをちょっと入れるのがポイントです。
(そう教えてもらいましたw)
7
せっかくなので、観光もしていきました。
出石城跡です。
8
印象的な鳥居(出石城跡)
タグ
関連コンテンツ( 出石皿そば の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング