• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステルスのブログ一覧

2005年11月18日 イイね!

ストレス発散に、こっそりカート

11月11日、17日の両日ともカートの予定が、雨の為お流れとなってしまい、我慢の限界に来ていたメンバーでこっそり練習してきました。

今までとは状況が変わり、気温もかなり低く(10℃) タイヤも中々温まらないのでグリップしてくれません。
なので今日は11月1日に記録したタイムは更新できませんでした、というよりもう出来そうに無いと思います。


今回のベストタイム (コース 7)

1 ヒート ビギナーカート No.26  38″508
       
2 ヒート ビギナーカート No.18  37″643
  ゾロ目タイム 38″111  奇数の為ノーカウント

3 ヒート ビギナーカート No.20  38″241
       


今日は、純粋にカートのみという事でしたので、終了後はすぐに解散となりました。



マイカートで走る人々が、妙に気になる今日この頃・・・
次回はセニアで大暴れします。

Posted at 2005/11/19 00:38:15 | コメント(3) | トラックバック(1) | SUBARU Friends in Kyushu | 趣味
2005年11月08日 イイね!

大村~佐世保へ

大村~佐世保へ大村でカートを楽しんだ後、お昼ごはんは日航ハウステンボスのランチバイキングへ。

ホテルの高級な雰囲気の中ではで上品に振舞うように心がけましたが、いざ食事となるとなると1575円の料金で損しないようにと、食い意地を張ってしまい二人とも満腹になりました。
さすがは妊婦のうちの奥さん、よく食べます。。。


それから西海橋を見物し佐世保へ

佐世保といえば、やっぱり佐世保バーガー
ガイドブックを持たずにぐるぐる市内を回っていたら、偶然に見つけちゃいました。

行ったお店は「ログキット」、テレビや雑誌でで数多く紹介されているお店です。
入り口の階段には芸能人の写真がイッパイです。

店に入って注文し、出来上がりを待っていると、うちの奥さんがここの名物おばさんに「ちょっと手を貸してちょーだい?」と呼びかけられました。
何が始まったのかと思うと、こちらの店舗で使うチラシの『手のモデル』になっていました。
ここの大きなハンバーガーの食べ方を案内するチラシのために、バーガーを手で押さえるところを写真撮影。

今度新しく作られる店内のチラシに、ウチの奥さんの『手』が載る事になりました。

実際に注文した自分のハンバーガーもかなりの大きさでした。
大きさだけでなく、味も満足。おいしかったです!

帰り間際には撮影のお礼として、大きなハンバーガーをもらいました。これは今夜のお夜食です。ラッキー!!!

Posted at 2005/11/08 22:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2005年11月08日 イイね!

カート遠征

カート遠征今日は2週間ぶりの休みだったので、奥さんと一緒にお出かけする事になりました。

前日から計画を立てて、朝8時40分には家を出発、通勤割引にギリギリ間に合うようにETCのゲートを通過して、大村へ向かいました。

現地へは11時に到着、もちろん他にはだ~れもいません。


まずは1500円のショートコースから挑戦、初めてのコースなので最初は様子見の感じで走り、次第にペースを上げていきました。
いつも走っているアウトバーンとは違い、アスファルトが荒れて、路面にも小さな小石が転がっていて、中々走りにくい。
エンジンはリミッターなしなので直線では、結構スピードが出ます。

結果ショートコースのベストタイムは 38”864 でした。


次は2000円のロングコースに挑戦。
しかし最初に乗ったのはブレーキが効かず、危うくコースアウトしそうになりました、そこでマシンチェンジ。
しかし今度のは左は曲がるけど、右には曲がらない車。ハンドルを切ってもタイヤは右を向いたまま車は直進する、怖い特性を持った車でした。
結局このマシンで走りきったものの、せっかくのロングコースアタックが満足いかない結果に終わりました。
でもコースは長くて楽しかったー!

ベストタイムは 56”170 でした。


次回、またここに来る事があったら、今度は3000円の10分間レンタルに挑戦してみます。



いつもやっているメンバーの方々、行きましょう!


この後、佐世保方面へ・・・
Posted at 2005/11/08 22:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2005年11月05日 イイね!

カート 第2回 Emotion Cup

今日はEmotion Fukuoka さん主催の2回目のカートイベントが開催されました。

「今日も楽しく走るぞ~」という思いで朝から仕事をこなし、夕方5時半に仕事場を出発。高速を使って急いでアウトバーンへ向かいました。しかし道中は雨・・・ドライで走れるのか心配でした。
『天気よ、もってくれ!』祈る気持ちでアウトバーンへ到着、幸い路面は乾いたままで、いつもどうりに走る事が出来ました。

今日はレースイベントなので、追い越しのテクニックが必要ないつもよりもさらに楽しい日です。
フリー走行、予選はトップタイム、しかし決勝は逆ポールスタートなので最後列からのスタートです。
この時点で順位の方は諦めて、内容の方を充実させて走りました。
途中エモの社長とのバトルがあったり、上位の車へ追いつこうと最速ラップを更新しながら周回を重ねて、3位でフィニッシュ。
順位はまあまあ、速く走れるためのコツを掴めたような気がして、内容には満足してます。

優勝は前回2位のmoriyanさんでした、いいなーまた商品がもらえて・・・


今回のベストタイム (コース 7、ビギナーカート No.21)

1 フリー走行  Lap14  37″653
       
2 予選       Lap 3  37″703

3 決勝       Lap10  37″438
       
ゾロ目タイム  関係なし
Posted at 2005/11/05 22:42:33 | コメント(2) | トラックバック(2) | SUBARU Friends in Kyushu | 趣味
2005年11月04日 イイね!

車の気分転換に

車の気分転換に普段乗っている車に少しづつ変化がないと満足しない僕。。。
何か車のパーツを勝った後は、「もうコレが最後、もう何も買わない!」と思っていたのに・・・

なんか欲しいな~と思ってオークションの車関係のページをパラパラと・・・


やっぱり買ってしまいました。

PIVOTのCOMPO-X というメーター。

だって、ステッピングモーターで電子式だしピークホールドもあるし8色に変わる。。。これで1万円 ! Defiよりお買い得なんだモン! と言い訳。


今日、家に帰ったら届いてたので、早速取り付けてしまいました。
やっぱり車は自己満足の道具です。
Posted at 2005/11/04 23:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 今月で単身赴任終了しました!
2021年04月29日 14:50 - 04/30 11:44、
1166.75 Km 0 秒、
24ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ270個を獲得」
何シテル?   04/30 22:38
2004年8月4日の登録から、みんカラ歴20 年となりました。 昔ほど投稿することは無くなり、皆さんのカスタマイズを参考にしています。 時より面白いパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 07:56:42
車内静音化シリーズ タイヤハウス制振 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 07:50:15
[トヨタ C-HRハイブリッド] グリルシャッター 検討と動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:08:01

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年4月23日に契約、5月17日に納車となりました。 納車時走行距離:96525k ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
父のクルマ。 RSかGエグゼクティブかを検討するなかで、自分の希望も入った選択となり、R ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2021年1月9日、佐賀のディーラーの初売りで契約して、2月28日に納車となりました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
父のくるま これから長距離ドライブのため、ハイドラ用に登録。 2024年6月15日 次 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation