• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gori_215の愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

イルミ電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
備忘録として

シフトブーツカバー部に内装剥がしを差し入れてカバーの爪を起こす。
(写真、内側のマスキング位置誤り、ブーツ際に貼ること)
ブーツカバーを外したら、外回りのカバーを上下左右計4か所の爪あたりに内装剥がしを差し込んでカバーを外す
2
カバー奥側、エアコンパネルに干渉するのか外れにくいのでエアコンパネルを取り外し。
オーディオと違いパネルがはまっているだけなので、内装剥がしなどで引っ張りだすことが可能。
3
灰皿部は手間側8HEXのボルト2本で固定、外せば取り出し可能。
グレー色の線がシガライター照明の+線なので、そちらを分岐。
ただし、イルミネーション照度VR(ライティングスイッチ側にあるボリューム)に連動するのか、テスターでは電圧が出ているのに接続したブーストメーター、ライトONでもVR位置によってはディマーしたり点滅するため、こちらのリレーをかませました。
最も暗くするとフラッシュ再発しますが、自分の好みの明るさではフラッシュしなくなったので、ひとまずこのままにしておきます。

なお、ディーラーで配線図を確認してもらったのですが今回のようなこともあり最終的には実車で確認するしかないそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

フード(ボンネット)ロック スイッチ交換

難易度:

フード(ボンネット)ロック スイッチ交換

難易度:

レーダー探知機をちょうど良い場所に取り付けてみる

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー 取付け

難易度:

ドライブレコーダーの配線

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

2023年4月。 盛岡にはわずか1年の任務で離脱。次の勤務地は再び北海道。 ただし自宅を通り越し、実家方面に近づいた有様。 引き続きよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスインターバル/オイルメンテナンス設定リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:01:43
[トヨタ プロボックスバン] リインホースメント取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:48:15
整備手帳を削除します🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 21:58:35

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
たまたま寄ったディーラーで見つけた1台。2014年秋発売の限定モデルの試乗車、クワトロ( ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車での経験から、下回りの防錆塗装(シャシーブラックのような簡易的なものでなく、ノックス ...
その他 その他 その他 その他
健康第一。 運転手の体力次第で運動性能が変わります(笑) ホームセンターで購入した格安 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
たまたま見た新聞広告に載っていた黒の丸目インプレッサNB-Rがかっこいいと思ってふらっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation