• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YasuAのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

いつもの!

いつもの!毎年の定期交換、エアフィルタの交換&夏タイヤへの履き替え完了!!
 
Posted at 2014/03/30 23:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月02日 イイね!

ベルト交換

ベルト交換エンジンルームに雀が住んでからはや3カ月

雀さんは成長して、バンドを始めたらしく、ガラガラ、キュウキュウうるさくなってきた

おとなしくしていただけるよう、運行前には餌(鳴きどめ)をシュ~と!

車両購入元のShopへベルト手配、1ヶ月まってようやく入手
雨が止んだ隙を狙って交換、結局最後は雨ザーザー、パンツまでビショビショになったが交換完了!
 
SC付きのベルトは1m以上の長さ、長い、長い、長い、どんどけプーリー引っ掛ければいいんだ(笑)
 
エンジンかけて静かなのは素晴らし~
 

交換手順は整備手帳参照:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1078532/car/835139/2670319/note.aspx
  
部品レビュー:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1078532/car/835139/6006533/parts.aspx
Posted at 2014/03/02 18:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年01月18日 イイね!

エンジンに雀!?

エンジンに雀!?ひさしぶりの更新、もしかして新年初かな!?

あらためて あけおめ!! 



最近というか気温が下がりはじめた秋口より、エンジン内から雀のなく音が聞こえてきました。

 MyCARに関しては細かいところも気にするタチなものなので、場所特定しようと耳すましてみましたが、ベルト周辺、エンジン前がとしかわからずモヤモヤと。。。
 購入したShopへも動画送ったり、車持ち込んで確認してもらったのですがこういう時に限って症状出ず、本日まで不明のまま モヤモヤ。。。

 っで本日症状が再び発生!!
 ベルト滑り止めふいらたすぐに改善、原因特定できて良かった~使用した滑り止め20年前のものだったけど、効果ありました(笑)

ベルト見た目はひび割れ、劣化ないんですけどね~
最近のベルトはVベルトじゃないのでキューとはならずチュンチュンなくと勉強できました!

 S/Cつけてからまだ2年半、納車から3万キロ弱なんですけどね~ Shop曰くTRDのベルトはTOYOTA純正より品質悪いとのこと、ベルトが長いので国産品も代品になりそうな物ないそうで、残念!

  
Posted at 2014/01/18 20:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年11月22日 イイね!

車検

車検

今年もやってきました、年に1度の車検時期が!

本日は天気もよく、みんからに記録しておいたメモが功をそうし1時間ちょいで無事完了!!
⇒車検メモ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1078532/car/835139/2133876/note.aspx

忘れないように!
 ⇒トラクションコントロールはOFFで検査ラインへ
  メーター確認でアクセル踏んでも回転しな~い(笑)
 ⇒ライトのレベリングは【0】一番上向きにする
  光軸測定でひっかった~ 0じゃないとダメだよ~って言われた(笑)

上記以外特に問題もなく無事完了~


いつも車検クリアしているのでよのだけど、トヨタ車の車軸設置位置とくに左右位置のバラつきが気になる。


タンドラに限らずトヨタ車を観察していると、リアの車軸左右位置が若干ずれいていうる車を見かける
純正リムであれば車体ツラから内側へ10mm程度内側になるオフセットなので気にならないが、社外リムでツラに合わせると気になる、、、
マイタンドラは右側に2mmぐらいでている気がする(目測ですが)

製造時の寸法公差をゆるくしていることで、コストダウンなど図っているのでしょうが見えるところぐらいもう少しなんとかして欲しい。。。

走行に影響があるわけではないので良いのだけど、、、

Posted at 2013/11/22 13:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月06日 イイね!

日常メンテナンス各種

日常メンテナンス各種え~ ボード⇒ビール⇒ボード⇒ビール⇒ボード⇒ビール と冬はなにかと忙しく、気がつけば今年初のブログ更新(笑)


 

特にネタもないのですが、半年に一度のエンジンオイル交換に行こうかと思ったらエンジンがかからない。。。


ついに来たかバッテリー寿命!
今シーズ前より弱って来ていたのでそろそろかと思っていましたが。。。
 
車は電池一つないだけで鉄くずですね~(笑)


パソコンに使用しているUPS(バックアップ電源)のバッテリーつないで起動トライ
、、、っがこちらも3年前より交換していないので予想通り役立たず(゚´Д`゚)゚

こういう時に限り普段見かける近所の車も動いておらず、しょうがないので無料のロードサービスへ電話、初めて使っちゃいました
バッテリー上がりだって言っているのに、車重は?とか関係ないこと聞いてくる面倒な受付電話を終え、30分程度待ちとのことなので、その間にエアコンにフィルター交換!


花粉たっぷり詰まっていたので、出した瞬間に喉に( >Д<;)
そうこうしているところへロードサービスのおじちゃんが来て5分で作業終了m(__)m

ここまでが先週末のお話

今週は嵐が来る前にと朝一よりタイヤ履き替え
ホイール購入時に一緒に購入したナットが粗悪品で、メッキ剥げサビが出ていたので交換

 ↑交換前  交換後(ステンレス+メッキ品)↓


※詳細はパーツレビューをご参考~

っでバッテリーも交換完了

 
エンジンルームがカラフルになってきたな~


夏準備完了~

Posted at 2013/04/06 21:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 ドラレコ(デジタルミラー)取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1078532/car/3374710/7178342/note.aspx
何シテル?   01/01 12:05
めんどくさがりやの気まぐれやで~す! 興味のある車情報共有できればと思います~ 忘れん坊なので、自分で行った作業メモとして利用している部分もあるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FOCAL ES 100 K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 23:30:51
1229自作自演車両盗難事件?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 11:10:08

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
AUDI S4 Avantからの乗り換え また家族の希望により、車高高めのSUVへ更新 ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
長年乗ってきたピックアップから、一端変更!ノーマルの乗用車へ、人生で初めて国内正規ディー ...
トヨタ タンドラ トヨタ タンドラ
2017年5月までの6年半 約6.5万キロお世話なりました 2011年USトヨタのTU ...
北米日産 フロンティア 北米日産 フロンティア
自信初のピックアップ ミドルサイズで国内駐車場でも問題なく停車できます(若干長さ方法では ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation