メーカー/モデル名 | プジョー / 2008 GTライン_RHD(EAT_1.2) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
新車にこだわっていなかったけど、腰痛持ちなのでアクセラだと寒い季節の乗降が辛い時もあり座面の高いSUVが欲しいと思ってました。 購入前に検討していたのは初代のスバルXV、マツダCX-3あたり。 XVはテールランプが好きになれず、マツダは全般的にミラーを格納しても自宅の駐車場サイズに対しギリギリで決め手に欠いていたところ、208のモデルチェンジ情報を見て「これのSUVバージョンが出たら欲しいな」と思っていました。 1.内外装のスタイルの良さ 外は鉤爪デザインに象徴されるライト類や表情豊かなプレスライン、中は3D i-Cockpitに代表されるスタイルの良さが、今までの自動車のデザインと違って気に入ってます。 2.車線の任意の位置を保持できるレーンキープアシスト 車線内の中央を保持できる車は増えてきてるけど、バイクのすり抜け対策であらかじめ車線内のどちらかに寄せて走行したい時なんかに対応できてるのは素晴らしい。 3.シャッキリキビキビ感のある走り 停止からの0キロスタート以外でシャッキリキビキビしてるのは好みに合ってます。 4.1万キロを超えて落ち着きが出てきた足回り 購入直後は硬くてちょっと不満だった足回り。 5〜6000キロを超えた辺りで変化を感じ、1万キロを超えてからは味変キャラ変したかのように落ち着きが出てきました。 越えるといつもドラレコが作動してイベント録画が始まってた段差でドラレコ作動しなくなったので、体感の慣れだけではないと思います。 5.良い3気筒らしさはありつつ悪い3気筒らしさはそう出ないエンジン 全般的に気持ち良く回るのでストレスはないです。 6.フロントウインカーとセイバー(牙)ライト部分が別 セイバー部分がウインカーになってほしい人もいるでしょうが個人的には別なほうが好きです。ウインカーは重要部品なので。 |
不満な点 |
1.0キロからの出足の遅さ 車体が軽いわりに出足は遅いので、信号待ちからのスタートは軽やタクシーに負けることもザラです。レースではないので諦めも肝心。 2.2速のアクセルワークはゆったりめが要求される 出足の遅さにも関わるところですが、2速に入っている時は過敏にアクセルの踏み抜きに反応しやすくラフに踏み抜きするとギクシャクしがちです。 3.ブレーキワークも慣れが必要? 個人的に不満じゃないけど、結構ガッツリ効くブレーキなので乗り初めはカックンブレーキになりやすいでしょう。 1〜3は日野の大型車みたいなものなので、大型車の運転経験があれば慣れて解消できるのは早いかも? 逆に国産の普通車しか乗ったことがないと、慣れるまでは不満になりがち。 4. 3D i-Cockpitの表示部分が弱い うっかり濡れた布で拭くと取り返しがつかなくなりますし、咳をして飛沫がかかってもダメになりそう。 一度無償で交換していただきましたが、湿気に弱いようなので、窓ガラスが曇るくらいになると水滴が付いて跡が残る可能性があります。 5.燃費悪くないけど排気量で予想するより伸びない My Peugeotアプリによるとここまでの通算燃費は14.7km/l、みんカラだと13.9km/l。 普段30kmを1時間〜1時間半かけて渋滞する一般道で通勤してて、WLTCの市街地モード12.5km/lより伸びてるし不満というまでではないけど、排気量だけで想像すると「アレ?」って感じるなら、購入される際はメインの使い途をしっかりイメージしたほうが不満にならないでしょう。昨今は燃料代もバカにならないですし。 6.良くなったけど後一歩惜しいドリンクホルダー センターコンソールに2つ分のドリンクホルダーがありますが、500mlの水筒は後ろ側にのみ入ります。買うまで前後でサイズが違うのに気付かなかったです。 ペットボトルなら前後どちらも大丈夫でしょうしドアの下前にも置けますが、普段使う物は持って行って試乗しましょう。 7.荷室だけLEDじゃないので暗い 今はオプションで荷室のLED球やカーテシも売られてますので、気になる方は変えたほうが良いです。 8.時々反応しないスマートキー ドアの開閉で反応しないことはまだないですが、エンジン始動時に反応しないことはたまにあります。 猫は気まぐれ。 9.本当に装備されてるのか疑わしいブラインドスポットモニター 他のメーカーと同じ感覚で反応してくれると期待してると酷い目に遭う左右ミラーの後方車両接近表示。 アテにならないので安全確認は直接目視でしっかり行いましょう! |
総評 |
1万5千キロ経過後の評価です。走行性能で星1つ減らしたのは出足の悪さ、乗り心地で星1つ減らしたのは最初の足の硬さです。 価格で星1つ減らしたのはシートやテールゲートが電動ではないので。Bセグにそこまで求めるのは酷ですが。 総じて装備や性能のわりにそこまで高価になってないので買いやすい車両だと思いますし、そこまで手荒い故障にもまだ遭遇してないのでこのまま無事に乗り続けたいです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
不明 エクステリアパーツ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/09 09:04:27 |
![]() |
Audi純正(アウディ) Lightning ケーブル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/09 09:01:07 |
![]() |
メーカー不明 MAZDASPEED エンブレム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/15 21:07:27 |
![]() |
![]() |
湾岸獅子ガオー2号 (プジョー 2008) まさか同じ車を買うとは!(エンジンは違いますが) 今度はシルバーのディーゼルです。 |
![]() |
湾岸獅子ガオー1号 (プジョー 2008) まさか次も同じ車を買うとはなあ… |
![]() |
ノクチルカー号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)) マツダ車を所有するのは初めて! |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック EJ25は良かった。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!