• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Squareのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

D形ステアリング装着

D形ステアリング装着D形ステアリングを装着しました。


SSB(滋賀秘密基地)にて装着です。購入したのもヒデkunさんのブログを拝見したのがきっかけです。
本当、ブログを見るんじゃなかったです(笑)
 



 
3月以来、久し振りのSSBにお邪魔しました。
途中四日市近辺で渋滞。10時到着予定が2時間半も遅れ、着いていきなり昼飯に行く事になりました。
ヒデkunさんとのトークはいつも楽しいし、知識も豊富で勉強になります。

 
腹ごしらえした後、ステアの交換にとりかかりました。

実はステアリングが外れず、もの凄く苦労しました。

 途中で諦め、Kure556をさしておいてヒデkun号の車検対策を先にやる事に。


本当は脚周りの交換を手伝うはずが、前日にみん友さんが来られていて対応済み。この日はフロントライト周りを念の為交換。ヒデkunさんがぎっくり腰で療養中なので、私が作業を手伝うはずが殆ど役に立ちませんでした。

 
 作業完了後はVer.F2台になりました(笑)


これ誰の車?って思われるかも知れませんが、これはヒデkunさんのIS号です(笑)
 
そしてステア交換に再チャレンジ。ホームセンターでギヤプーラーを買ったり、再度ひっぱったりしてようやく取れた頃にはすっかり日が暮れてました。(上の写真)
 

 
ぎっくり腰で思うように体が動かない中、結局ヒデkunさんに最後まで作業をしてもらい、本当に申し訳なかったですm(__)m



 
まだ装着後の良い写真が撮れてないのですが、こんな感じです。

めちゃめちゃ行けてますv(^^)v
 自分で赤い革を巻かなくても、元からワンポイント入っており、赤のステッチもカッコ良いです♪

 
一つだけ残念な事があります。

元のステアリングには”F”マークが付いてました。これだけが心残りです。
 
 Fステア売ろうかなー?


テカリもなく、状態は非常に良いんですけどねー。

 
Posted at 2012/10/31 00:23:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 装着オフ | クルマ
2011年09月17日 イイね!

プチオフin秘密基地滋賀支部

プチオフin秘密基地滋賀支部昨日は、秘密基地滋賀支部に行って参りました。

そうです。ヒデkunさんのお家です。相変わらずナビには周辺で突き放されましたが、少し周回している内にヒデkunさん号を見つけ、すぐにわかりました。
実は先回打ち換えて頂いたブルー指針の右側、タコメーターの方が少し暗く、ご相談したところ、すぐに対応して頂けるとの事、今回はヒデkunさんのお家にお邪魔させて頂きました。
見てもらうと、4つあるLEDの内やはり2発が切れており、交換してもらいました。今回は完璧です。ついでに、ETC Powerとシフトポジションの”S”もブルーにしてもらい、これでSポジションにすると、メーター内は青色と白色に統一され、気分も盛り上がります^^
ここまでは、本当に俊殺でした。
そして、今回はせっかくお越し頂いたのでとLS用ドアロックノブとイルミを装着して頂けるとの事、遠慮なくお願いしてしまいました。
「してしまいました、」と言ったのは何故かと言いますと、これはとても大変な作業だと言う事を全く知らずに気軽にお願いしてしまったからです。
 
まずドアパネルをはずす所から始まります。

 これが大変な作業なのです。色々はずした後、内張りの上の部分がなかなかはずれず、流石のヒデkunさんも少し苦戦されておられました。
 
でもすぐにこういう状態になりました。
 

そしてドアノブのロック部分をLS用パーツに変更し、その後イルミをつけて頂きました。元々ブルーで作って頂いていたのに、私が純正っぽく電球色でとお願いしたところ、白色も含め3パターン事前準備頂き、結局白色LEDを選択させて頂きました。本当にわがままばかりで済みませんm(_ _)m

こんな感じになります。正直LS用ドアロック、めちゃめちゃ格好良いです。その上イルミまで付いて、もう何も言う事がありません^^

 完成したドアノブ部分を内張りに戻します。
でもこれで完成ではありません。
 
 

フットランプから電源を取るのですが、これがまた大変なのです。って自分でやった訳ではないですが・・。ドアのヒンジ付近の管が通っている部分から配線を回す必要があります。
 
 これでやっと完成です。ヒデkunさんが写真を撮っておられます。
これを左側もやらないといけないのです。気が遠くなる思いでしたが、ヒデkunさんは全く辛そうな表情も見せず、完了させてくれました。本当に感謝感謝です。
夜のイルミ点灯はこんな感じです。(うまく撮れませんが)


あくまで純正っぽく、しかもフットランプと連動して、Pの位置からシフトを動かすと減光して、運転中は気にならない明るさになり、またパーキングに戻すと明るくなります。本当に完璧です。
 全て作業が終わってから茶をしばきに行きました(死語でしたか?)

ヒデkunさん号の横に並ぶとやはり、腰高で幅も狭く見えてしまいます。

こちらも手を入れなければ・・。しかし、ヒデkunさん号には追いつくのは大変です^^;
 今回もDIYに向けその他も色々と教えて頂きました。

ヒデkunさん、今回も本当に有難うございましたm(_ _)m
 
 
Posted at 2011/09/17 23:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装着オフ | クルマ
2011年08月28日 イイね!

初のプチ(装着)オフ

初のプチ(装着)オフ昨日は、生涯初のプチオフ☆ しかも初のプチオフが装着オフになりました\(^o^)/




 



 
プチオフした方は、以前からお会いしたかった、この方です、


そうです、皆さんも良くご存知のヒデkunさんです^^
今回はお仕事を調整して会って頂きました。本当に有難うございましたm(_ _)m
当初はお会いして、お車を拝見させて頂こうと考えていたのですが、色々と私の車を弄って頂けるとの事、お言葉に甘えさせて頂き、お願いしてしまいました。
まずはメーター指針のブルー化、シフトパネルイルミネーション、シフトゲートカーボンシート貼付け、(+ついでに、、ルームランプとドアカーテシーLED化)と本当に遠慮なくお願いしました^^;
しばし歓談し、お車を拝見させて頂いた後、早速作業に取りかかって頂きました、
まずはメーター指針の作業開始です;

こんな感じで横のパネルを取り外し、

 ヒデkunさんにかかるとメーターもあっと言う間にこんな状態に、


 そしてLEDの付け替え(ホワイト→ブルーです)
ヒデkunさんは全部青にされてますが、私はIS−FのようにSP&TAのみブルー化でお願いしました。
事前の仕込みをして頂いていたのですが、中期モデルは初期モデルと違う事がわかり、それは使わず、基盤側のLEDを付け替えです。作業そのものは中後期モデルの方がやり易いようです。

 メーターを元に戻してテスト。最初は針ごとに4つ付いているLEDの内2つが点灯しなく、付け直し、2回目はOK、完成です。途中、雨が降ったり、オー◯バッ◯スで買い物をしている間にハンダコテを盗まれたりと、ハプニングもありましたが、作業自体はあっと言う間でした。それにしても誰が取って行ったのでしょうか?車の下に置いてあった(冷ましてあった)コテを持って行くなんて。(ーー;)許せません!
 
次はシフトゲートのカーボン張り付けとイルミネーションです。
 

手際良く、カーボンを型通りに切ってられます。
 

 次はLEDが付く部分に穴あけです。プラスチックが割れないようにしながら、でも作業はあくまでスムーズです。
 

 ハンダコテを取られてしまったので、結線はお手持ちのギボシを使用して頂きました。素人のように、線をねじり合わせてテープ張りのような事はしません。^^
 

 
 これも事前に仕込んで頂いてたので、あっという間に完成です。こんな感じになります。今回、ゲート側を青、シフトパネル側は白のLEDを入れて頂きました。いわゆるヒデkunさん仕様になったという事です^^

 
そして、お待たせしました。完成後の写真です。まずはメーターパネル、


 

 
 

 
 
 
どうです?カッコ良いでしょう!ヒデkunさんの4針ブルーもかっこ良いですが、上側2針も少しFっぽくてカッコ良いです!
因にソナーのインジケーターも青になってます。これはご愛嬌という事で追加でお願いしました^^
  

 あ、1点忘れてました。実は今回同時にメーターパネルを半ツヤブラック塗り&アルミテープを貼ったものに交換してもらいました。


 
メーターが引き締まった感じになり、高級感が増しました。

 
次はシフトゲートの写真です、



こんな感じになりました。シフトノブとの相性も抜群で大満足です^^
イルミの方は夜撮り忘れたので、パーツレビューにアップしておきます。
シフト周りは、結構手とお金ががかかってます^^

ヒデkunさん、本当にお疲れさまでした&有難うございました。
今回、凄く勉強になりました。また、工具についても色々と教えて頂き、勢いでセットを買ってしまいましたが(汗)、宝の持ち腐れにならないよう、私も少しずつDIYで頑張ってみます。
とっても楽しく、有意義なプチオフになりました。本当に有難うございました!
  
 
 
Posted at 2011/08/28 15:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装着オフ | クルマ

プロフィール

「有難うIS http://cvw.jp/b/1078924/41355515/
何シテル?   04/15 18:49
皆さん今まで有難うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレビスと同じ場所にて❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 21:22:59
あれこれやってました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 23:03:21
ブルー指針化する方、必見!!(ちょっと長いです)(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 07:51:50

愛車一覧

ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
ヤマハのBW’s(ビーウィズ)という少し変わった原付です。 50ccにしては大きく ...
フォルクスワーゲン アップ! UP! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁の買い物カーです。 初のVW車です。 シンプルですが、基本部分がしっかりしてます。
ミニ MINI ミニ MINI
楽しい車でした。MINIは将来また買いたいです。 マニュアルのCooperSを。
レクサス IS レクサス IS
IS250 Ver. F 20系は日本でのレクサスブランドの正否を担って発売された為、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation