• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Squareのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

ヘッドマウントディスプレイ

ヘッドマウントディスプレイ久し振りに車以外でまとまったお金を使いました。
(最近は車にお小遣いの9割を投入してるので^^;)
 
以前から気になっていたヘッドマウントディスプレイが昨年11月に改良され発売されたのでボーナスで思い切って購入しました。
(車にやりたい事はいっぱいあるのですが、これでお預けとなりました・・)


これは装着すると自分だけのシアター空間が広がるというコンセプトで開発されたものです。カタログでは仮想画面サイズ750インチ(仮想視聴距離20M)が目の前に広がるという物です。

実際に見てみると、う〜ん確かに大画面が広がってるようにも見えますね。
自分の中で映画館のようだね、と思いながら見るとそういう感じがします。
これは実際に見てみないと表現が難しいですが、文句無しに大迫力で楽しめるかというと素直に首を縦に振る事も出来ず・・。

有機ELパネルなのでもの凄く精細な画面である事に違いはありませんが。
(つぶつぶ感は全くと言っていい程気にならないレベルです)
映画館のように少し端が湾曲した感じに見せる事も出来ます。

 
凄いのは音で、イヤホンなのに7.1のサラウンドで楽しめます。

 
これを装着すると外界から全く遮断されます。視界は完全に遮断され、音が鳴っていると周りで何が起きても気が付きません。
(装着感は流石に色々と考えられているので悪くありません)

 
一番威力を発揮するのはゲームですね。これでレーシングゲームをやるともの凄い臨場感です。視界一杯にレーストラックが広がり、また普通のTVより細部まで見える事もあり、その効果として以前クリア出来ずにほってあったゲームのステージを簡単にクリアしてしまいました^^


また、3Dのゲームをやるとリアル過ぎて気持ち悪くなります。
私は車酔いや3D映画を観ても酔った事がないのですが、「アンチャーテッド」を3Dにして遊んでいたら吐きそうになって、暫く立ち直れなかったです^^; (決して大袈裟ではありません)


総合的に見ると悪くない出来だと思いますが、カタログ等であまりうたわれてない事ですが、ヘッドマウントディスプレイだけでなく、プロセッサーユニットやバッテリーユニットがある為、、




  

全部接続すると、

 


 
このようになります;



配線が複雑でごちゃごちゃです。
 
高い方を買うと一部はワイヤレス化されるようですが・・。


 
こういうものは無くても死なないものなので、買って良かったのか、どうなのか難しいですね。
でもミニカー買ったり、車の弄りも全てそうか。

 
自分が何に価値観を置くか、それだけです^^
  
Posted at 2014/01/13 11:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電化製品 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「有難うIS http://cvw.jp/b/1078924/41355515/
何シテル?   04/15 18:49
皆さん今まで有難うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレビスと同じ場所にて❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 21:22:59
あれこれやってました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 23:03:21
ブルー指針化する方、必見!!(ちょっと長いです)(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 07:51:50

愛車一覧

ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
ヤマハのBW’s(ビーウィズ)という少し変わった原付です。 50ccにしては大きく ...
フォルクスワーゲン アップ! UP! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁の買い物カーです。 初のVW車です。 シンプルですが、基本部分がしっかりしてます。
ミニ MINI ミニ MINI
楽しい車でした。MINIは将来また買いたいです。 マニュアルのCooperSを。
レクサス IS レクサス IS
IS250 Ver. F 20系は日本でのレクサスブランドの正否を担って発売された為、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation