• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ@東京のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

ナンじゃこりゃ!!!

ナンじゃこりゃ!!!昨日の夜から今日にかけて群馬県は伊香保に行ってきました。

夜に現地入りして適当に泊まって朝からまずは榛名湖へ。
榛名湖への道はかの有名な某漫画の『秋名山』です。
結構フォレでもしんどいのぼりでした。
燃費にかなりのマイナスになりました。。。

まずは榛名湖&榛名富士。
ロープウェイで頂上まで行ってすぐに降りてきました(笑)
榛名湖は水もきれいでした。
アメンボなんて小学生以来です^^
20110715 榛名・伊香保 Part1

そして榛名湖を後にして相方の行きたがっていたパワースポットへ。
榛名神社です。
なんというか荘厳というか…
とても気持ちのいいところでした。
20110715 榛名・伊香保 Part2
20110715 榛名・伊香保 Part3
20110715 榛名・伊香保 Part3(榛名神社おまけ)

そんな感じで気持ちよく車に戻って見ると…
運転席ドアが写真の状態に!!!
かなり深い傷が…と思って触って見るとベタベタ。。。
しかも甘い臭い。。。
間違いなくガムです。
やり場の無い怒りを感じました。
高さ的に子供でしょうか。。。
ホントに親もどういう教育してるのか。
考えられません。
車なんて走っていれば飛び石とかで傷もつくし乗り降りでも傷はつきます。
そういう傷は耐えられます(というか必然的なものなので仕方ないです)がこれは許せません。
ものすごく気分が悪いです。

その後は気を取り直して伊香保温泉の石段街へ。
これまたしんどかった。。。
365段上りきりました。
20110715 榛名・伊香保 Part4

楽しい旅でしたがガム事件で楽しさが少し減ってしまいました。
ホントにやめて欲しいです。
今度しっかり洗車しなくては…

明日は仕事だ…
6連休が終わってしまいました。。。
仕方ない…
Posted at 2011/07/16 00:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月13日 イイね!

日帰り日光。

日帰り日光。さて、これはナンでしょうか。
ってクマゴロウ~♪さんの真似じゃないですよ^^
なんかキレイだったので^^;







ということで今日は相方とロングドライブ。
日帰り日光です^^
燃費も街乗りで8.5km/Lだったのが一気に11.3km/Lまで伸びました。
コースは…

日光東照宮→いろは坂→明智平→中禅寺湖→竜頭の滝→華厳の滝

ということで楽しんできました。
途中激しい雨にも襲われましたが楽しい旅でした。

帰りのいろは坂で野生の猿もいましたよ^^
20110712 日帰り日光 Part1
20110712 日帰り日光 Part2
20110712 日帰り日光 Part3

木曜日にショックの取り付けなので本当は金曜日あたりに遠出したいところです。
金曜日はまた相方が休みなのでどこかに遠出しようかなぁと企んでおります^^
試乗および慣らしを兼ねて(笑)
Posted at 2011/07/13 00:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月07日 イイね!

イイネって嬉しいね^^

イイネって嬉しいね^^前回の松本龍復興大臣のブログでイイネを7つも頂けました。
ありがとうございます。
イイネって嬉しいもんですね。
自分も積極的にいろんなところを徘徊してつけていこうかな。
ちなみに松本龍はあっという間に辞めちゃいましたね(笑)

今日はなんだか仕事がバタバタしていて昼休みもろくに取れず散々でした。
でも来週は日月火水木金と6連休予定。
節電期間なので休めという指令です。
そうなると旅に出たくなりますね。
完全一人だと間違いなく旅に出てしまうんですが相方がいるとなかなか…
そうそう、相方というのは嫁ではありません。
彼女です^^
自分、バツイチですんでw
相手もバツイチですんでwww

とりあえずネタが無いので今日も過去の旅の様子をUPしました。
興味があれば見てやってください^^
20101211 江ノ島~鎌倉散策 Part1
20101211 江ノ島~鎌倉散策 Part2

ちなみに全然関係ない話ですがリンクしているサイトが結構面白いので興味があれば。。。
ナンバープレート de 語呂合わせ
希望ナンバーの人もそうで無い人も自分のナンバーの語呂合わせとか探してみては?
人気順位とかも出てますよ^^
自分がすごいなと思った語呂合わせは…
1110ですね。
これ、川口さんらしいです。
111(川)0(口)だそうです。
こんなのがいっぱい載ってます。

では今日はこの辺で。
Posted at 2011/07/07 00:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月28日 イイね!

旅の記録。

旅の記録。インプレッサ時代の旅の記録をUPしてみました。
まだまだ途中です。
また後日UPします。

20101002 マザー牧場
20101002 館山城
20101002 北条海岸
20101023 東京タワー
20101025 豊洲ららぽーと
20101108 豊洲ららぽーと
20101113 スカイツリー
20101114 荒川河川敷
20101128 小石川後楽園
20101204 伊豆一人旅 その1
20101204 伊豆一人旅 その2
20101204 伊豆一人旅 その3

さすがに疲れた…
続きはまた今度で。
Posted at 2011/06/28 02:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月29日 イイね!

行って来ました。

行って来ました。結局伊豆まで行って来ました。
雨の中霧の中ターンパイク、伊豆スカイラインを越えて。
早速フォグとリアフォグ発動です。

峠を初めて走ったインプレとしては…
初めはインプレッサとのあまりの違いに戸惑いました。
インプレッサで曲がれてたスピードで曲がれずセンターラインをはみ出しそうになること数回。
車高の違い、足の硬さの違いからかインプレッサよりもロールが大きくあまりシャープに動けない。
気持ちの問題もあるのでしょうか。
インプレッサよりも峠の下りは怖いです。

逆に上りはインプレッサよりもパワーがある分、キックダウン等することなく上りました。
とはいえ、やはりDレンジに入れっぱなしでは上ることは上りますが加速しない…
結局スポーツモードで3rdや2ndに落として加速する必要はありました。

まぁあとは慣れですかね。

伊豆も生憎の雨。
行く場所も特に決めていなかったのでまずは伊豆高原 旅の駅『GRANPAL PORT』へ。
土産やら軽食やらいろいろあってよく行きます。
伊豆に行ったら必ずと言って良いほどここに行ってます。
そこでソフトクリームなど食いながらブラブラ。
フォトギャラリー:20110528 伊豆高原 旅の駅 GRANPAL PORT

その後『怪しい少年少女博物館』へ。
フォトギャラリー:20110528 怪しい… Part1
フォトギャラリー:20110528 怪しい… Part2
入場料1000円は取り過ぎじゃ…
というのが相方の意見です^^;
自分は割と好きなんですがね。。。

その後よく行くピザ屋(?)『Cafe Be』へ。
ここのピザが大好きでしょっちゅう行ってます。
フォトギャラリー:20110528 伊豆 Cafe Be

そしてディーラーへ。
新車成約記念のQUOカード\31000分ももらいました。
営業くんがタワーバーくれるというのでもらいに行ったんですが…
結局もらいそびれてしまいました。

さて、明日は出勤だ。
まずい…
早く寝なくちゃいけないのに…
Posted at 2011/05/29 03:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「営業所止めの荷物が到着d(⌒ー⌒)!今夜取りにいかなくちゃ。」
何シテル?   08/13 16:27
ふぐ@東京です。 2009年11月に失踪し、2011年4月に復活。 活動休止中はカメラにはまり一人旅など楽しんでました。 しかし2011年4月に郵便受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバープレート de 語呂合わせ 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:01:30
 
SUBARU 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:00:02
 
オートバックス 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 00:58:35
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初の3ナンバー車。 21年ぶりにスバルが開発した新エンジン『FB20』を搭載したフォ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
人生初の新車。 ターボからの乗換えで加速の鈍さと苦戦。 初めていろいろいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走行距離10万キロの車を中古で購入。 人生初のキーレスエントリー&ターボ車。 状態の悪い ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初のパワーウィンドウ車。 前車のカローラFXの燃料ポンプが壊れて義兄の工場に持って行った ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation