• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ@東京のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

奇跡。

奇跡。TRAVIQとFORESTERってなんとなく似てませんか?

それはさておき土曜日に1ヶ月(1000km)点検してきました。
もちろん異常は無しです^^
仕事が毎日遅くて帰ってクルマに乗れないなどとぼやいているものの納車から1週間で800km走行。
なんだかんだで結構走ってました。

FORESTERってガタイの割にマフラーが線が細いんですよね。
で、だいぶ前のブログに書いた『GANADOR CONVERT Rouge VRE-025』を狙ってました。
そんなときにディーラー近くのオートバックスで『ガナドールフェア』がやってるというではないですか。
ということでディーラー帰りにオートバックスへ。

ふぐ:『適合を知りたいんですが』
店員:『車種は何ですか?』
ふぐ:『フォレスターです』
店員:『型式は?』
ふぐ:『SHJです』
店員:『SH5ではないですか?EJ20ですよね?』
ふぐ:『いや、FB20です』
店員:『FB20?』
ふぐ:『はい』

店員さんは電話を始めて…
いろいろやり取りしていしたがFB20についても新エンジンだと電話相手に教えられた模様。
電話を切って…

店員:『新型のヤツなんですね』
ふぐ:『はい』
店員:『今開発予定はあるんですが3ヶ月から半年かかっちゃうんです』
ふぐ:『そうですかぁ…』
店員:『別にSH5用でも付かないことは無いんですが…』
ふぐ:『そうなんですか?』
店員:『でも保安基準に引っかかっちゃうんです』
ふぐ:『じゃぁ車検通らないってことですよね?』
店員:『はい。奇跡でも起こらない限り確実に通りません』

そこまで言われちゃ買えませんな。
半額で売ってたからいいなぁって思ったんですがね…
奇跡を信じてマフラー変えるのもなんですからね。
でもなかなか正直な店員(っていうかガナドールスタッフさん)で気持ちよかったです^^
適合が出るまで待つかな…

ちなみに先日の伊豆ドライブの時に書き忘れましたが事故りかけました。
小田原厚木道路と東名高速の連絡道路で。
一瞬なんだかボーっとしてしまったんですよね。
なんだかみるみるスピードが上がって…
ケツがズルッと。
右車線で。
あぁ…
もうガードレールだな。。。
やっちまった…

って思ったときにVDCが作動(したと思います)。
なんとか体制を立て直しぶつかることなく走れました。
よかった…
油断大敵です。
Posted at 2011/05/31 01:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月29日 イイね!

行って来ました。

行って来ました。結局伊豆まで行って来ました。
雨の中霧の中ターンパイク、伊豆スカイラインを越えて。
早速フォグとリアフォグ発動です。

峠を初めて走ったインプレとしては…
初めはインプレッサとのあまりの違いに戸惑いました。
インプレッサで曲がれてたスピードで曲がれずセンターラインをはみ出しそうになること数回。
車高の違い、足の硬さの違いからかインプレッサよりもロールが大きくあまりシャープに動けない。
気持ちの問題もあるのでしょうか。
インプレッサよりも峠の下りは怖いです。

逆に上りはインプレッサよりもパワーがある分、キックダウン等することなく上りました。
とはいえ、やはりDレンジに入れっぱなしでは上ることは上りますが加速しない…
結局スポーツモードで3rdや2ndに落として加速する必要はありました。

まぁあとは慣れですかね。

伊豆も生憎の雨。
行く場所も特に決めていなかったのでまずは伊豆高原 旅の駅『GRANPAL PORT』へ。
土産やら軽食やらいろいろあってよく行きます。
伊豆に行ったら必ずと言って良いほどここに行ってます。
そこでソフトクリームなど食いながらブラブラ。
フォトギャラリー:20110528 伊豆高原 旅の駅 GRANPAL PORT

その後『怪しい少年少女博物館』へ。
フォトギャラリー:20110528 怪しい… Part1
フォトギャラリー:20110528 怪しい… Part2
入場料1000円は取り過ぎじゃ…
というのが相方の意見です^^;
自分は割と好きなんですがね。。。

その後よく行くピザ屋(?)『Cafe Be』へ。
ここのピザが大好きでしょっちゅう行ってます。
フォトギャラリー:20110528 伊豆 Cafe Be

そしてディーラーへ。
新車成約記念のQUOカード\31000分ももらいました。
営業くんがタワーバーくれるというのでもらいに行ったんですが…
結局もらいそびれてしまいました。

さて、明日は出勤だ。
まずい…
早く寝なくちゃいけないのに…
Posted at 2011/05/29 03:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月26日 イイね!

旅したい。

旅したい。フォレスター契約後下取りのインプさんの走行距離を伸ばさないように旅を控えてました。
独り身になってからというもの時間を見つけては出掛けていたのでそろそろ…ね。

年末には一人松島へ。
もう一台の愛車『ルノー』を引っ提げて。
(写真が愛車ルノー)

でもこのところ平日は22時~23時に仕事が終わる生活…
相方は美容師なので休みも合わない。
そんなこんなで旅にも出れてない…

でも明日は久々に早く帰れそうな予感ヽ( ̄▽ ̄)ノ
なので明日の夜から悪天候でも旅に出ようかと。
フォレスターをじっくりたっぷり楽しんできます。
Posted at 2011/05/26 23:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年05月23日 イイね!

インプレッション&クルマいじり。

インプレッション&クルマいじり。まずはインプレッションから。

インプレッサ1.5Rのときは発進時や加速時に不満がありバイワイヤコントローラをつけていました。
今回のフォレスターもコネクタ形状は一緒なのでいずれつけようかと思います。
が、フォレスター良いです。
発進時ももたつく感じもなくパワフルに感じます。
1500ccから2000ccへの乗り換えというのもあるかも知れませんが。

また、実家へ帰るのに高速も乗りました。
高速も安定感があって安心できます。
そして高速での加速時もインプレッサではもたつくことがありましたがフォレスターはアクセル踏めばスッとついてくる感じでした。

実家の周りが坂ばかりなので結構急な坂を走ってみました。
インプレッサでは加速しようとするとキックダウンしていましたがキックダウンも無くスルスル登りました。

つづいて車いじり。
今日はいきなりバンパーはずし。
オプショングリルは納車時にすでに受け取っていました。
グリル交換のためにバンパーを外すならついでにということでフォグのバルブとホーンも交換。
バルブ類もインプレッサで使用していたものを移植しました。
あとはレーダーの取り付け。

写真はほとんど撮れていません。
フォグがすごく黄色くてよかった^^
Posted at 2011/05/23 00:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

納車!!!

納車!!!来ました~~~!!!
フォレスター来ました~~~!!!

今日は無事仕事を休めました。
朝イチでインプレッサを洗車。
SWRTのエンブレムはやはり勿体無いので剥がすことに。
フォレスターにつけようと思います。

今思えばインプレッサ1.5Rはクルマいじりの楽しさを教えてくれた車でした。
インプレッサ1.5Rを手にするまでの30年間、車いじりなんて無縁な人間でした。
『クルマなんて走れば良いじゃん』
『ホイールなんて丸けりゃ良いでしょ?』
『そんな太いマフラーなんて必要ないでしょ?』
なんていう人間でした。

それが人生初のホーン交換を皮切りに次々といじるように。
楽しくて仕方なかったなぁ。

実はインプレッサを購入する際にも対抗馬としてあがっていたのがフォレスターでした。
しかし諸事情によりフォレスターは断念することに。
インプレッサをいじるようになったのはフォレスターをあきらめた反動もあったのかも知れません。

そして諸事情から完全に解き放たれた今、フォレスターを購入しました。
インプレッサ1.5Rで培ったクルマいじりスピリットをフォレスターにも生かしていきたいと思います。

ありがとう、インプレッサ 1.5R。
そしてこんにちは、フォレスター XS。
インプレッサ1.5Rでお友達になってくださった方々、フォレスターに乗り換えてもよろしくお願いします。
オフ会とかあれば誘ってください。

まずはインプレッサからいくつかパーツを移植するといういじりから入りたいと思います。
(すでにいくつかやりましたが^^)

では。

Posted at 2011/05/21 00:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「営業所止めの荷物が到着d(⌒ー⌒)!今夜取りにいかなくちゃ。」
何シテル?   08/13 16:27
ふぐ@東京です。 2009年11月に失踪し、2011年4月に復活。 活動休止中はカメラにはまり一人旅など楽しんでました。 しかし2011年4月に郵便受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
89 10111213 14
151617 181920 21
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

ナンバープレート de 語呂合わせ 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:01:30
 
SUBARU 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:00:02
 
オートバックス 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 00:58:35
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初の3ナンバー車。 21年ぶりにスバルが開発した新エンジン『FB20』を搭載したフォ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
人生初の新車。 ターボからの乗換えで加速の鈍さと苦戦。 初めていろいろいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走行距離10万キロの車を中古で購入。 人生初のキーレスエントリー&ターボ車。 状態の悪い ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初のパワーウィンドウ車。 前車のカローラFXの燃料ポンプが壊れて義兄の工場に持って行った ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation