• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ@東京のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

偶然にも…

偶然にも…今日は変則勤務最後の平日休みでした。
せっかくの休みに台風。。。
でもせっかくの休みなので出かけないわけにはいかない!!!

ということでお買い物に行ってきました。
カメラ用のバッグを買ったりフォトフレーム買ったりいろいろと^^

でも今まで車高の低めな車を乗り継いで来ていたので風でゆれるフォレが怖かった…
特に橋の上は風がビュンビュン吹いていて前のハイエースもグラグラ揺れてました。

夜に相方を店までお迎えに。
家に向かっている途中にふと感じた違和感。
なんだろう???

ん???
信号が消えてる!!!
自分の家の区画だけが停電していました。。。

皆さんは台風の被害は無いでしょうか?
自分は停電だけですみました。
が、道にはゴミ箱が転がっていたりいろんな罠が仕掛けられていました。
気をつけてくださいね。

写真は今日買い物に行った際に見かけたチャリンコ。
ちょっとほしいなぁと思ってしまいました。
後輪の太さがたまらなくて。。。
Posted at 2011/09/22 00:12:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月19日 イイね!

またまた…

またまた…相変わらずネタがありません…
ということでまたカメラの話。
というか電池の話。

先日のブログを書いたあと普通のアルカリ乾電池で試してみました。
すると…
50枚撮っても電池はフルの表示。
すこぶる調子がいいです。
よく見てみると…
アルカリ乾電池は1.5V。
充電式電池は1.2V。

この差が関係しているのかということでインターネットで調べてみました。
1.5Vの充電池は無いものかと調べてみましたがありませんでした。

しかし同じカメラで同じ症状の方がいました。
その方はeneloop使ってるんですが満タン充電でも電池入れて電源入れるとピーピー(電池切れ)と。。。
やはりインターネットってステキですね。
その方が人柱になってくれていました。

継ぎ足し充電可能なニッケル水素電池にはメモリー効果というものがあるようです。
「メモリー効果」とは充電式電池を使い切らずに充電・放電を繰り返していると一時的に電圧が低くなる減少のことだそうです。
タダでさえ1.2Vの電圧がメモリー効果によってさらに電圧が落ちていたようです。
コレを解消するためには「リフレッシュ」が必要らしいです。
リフレッシュ機能は使い切っていない充電式電池を放電させてメモリー効果を防止、解消する機能です。

ということで早速リフレッシュ機能付きの充電器を購入^^
SONY CycleEnergy用リフレッシュ機能付 急速充電器(写真)。
写真ではオレンジのランプが4つ点灯していますがコレが充電中のしるし。
リフレッシュ中は上のREFRESH部分が赤く点灯します。
リフレッシュ中に写真を撮ろうと思っていたんですが終わっちゃってました^^;
SONYの充電器で現在Panasonic EVOLTAを充電中。
問題なくできているようです。
あとはつかえるかどうか…

さて、今週で変則勤務が終わります。
7月~9月まで火・日休みでしたが来週からは土・日休み。
今週はさらに変則で水曜休みです。
明日行けばまた休みだ!!!
Posted at 2011/09/19 23:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月18日 イイね!

戦車並みの燃費。

戦車並みの燃費。今日は久々にトイカメラを復活させました。
VISTA QUESTという会社のカメラが大好きなんです(写真)。
このメーカーのカメラは実に5台持っています。
20110917 久々復活トイカメライフ

今日はそのうちの2台を持って会社へ。
で、撮り比べをチョコッとだけしてみました。
そんなマッチ箱みたいなカメラにもちゃんと取説はあるんです。
その取説には以下のような記述が(笑)

==============================================
ファインダーを覗いても思い通りの写真は撮れません。
飾りと思ってフォルムを楽しんでください。

正確さや誠実さを期待されても、答えられるかわかりません。
おおらかな気持ちで接してください。

小さな体に機能満載のため、燃費はアメ車並みです。
予備の電池を携帯することをお勧めします。
==============================================

なかなかセンスがありますな。
実際ファインダーなんて覗いてもまともに撮れません。
結構コツが必要です。

でも今日持っていった2台のうち1台で写真を撮ろうと思ったんですが残念なことが…
10枚くらい撮ったら電池がなくなりました。
アメ車どころか戦車並みです。
(VQ1015 EntryとVQ1015 R2を持って行ったんですがR2がたった10枚の撮影で電池切れ・・・)
どれだけ電力つかうんですかねぇ…

ということで明日はVQ1015 ClassicとVQ1015 Entryのカメラを持ってお散歩予定^^
Posted at 2011/09/18 01:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月13日 イイね!

あらいさん

昨日はディーラーに行ってきました。
いつものディーラーのメカニックがチームアライのメカらしいです。
で、車を貸してもらったらしくショールームに飾られています。

20110911 ARAI IMPREZA

チョーカッコエエ。
Posted at 2011/09/13 02:15:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月11日 イイね!

引越し。

引越し。もう車ネタが全く無くなってしまいました(T T)

写真は先日購入したトイデジ用の電池。
デジタルハリネズミで使用する電池はCR2。
今までのトイデジはほぼすべて単4電池でした。
なので単4電池の充電池はいっぱいあったんですが。。。
CR2はヨドバシでもビッグでも売ってません。
なのでネットでポチッっといっちゃいました^^


さて、今日のタイトルですが…
実は引っ越しました。
ブログを。

今まで忍者ブログというところでブログをやっていたんですがamebaにお引越し。
でも忍者ブログ→amebaへの引越しはできませんでした。
いろいろ調べた結果
FC2ブログ → amebaは可能。
忍者ブログ → FC2ブログは可能。
ということでいったんFC2ブログを開設してソレを中継してamebaへ。

少しだけコメントももらえていたんですが引越しによってコメントはすべて消えてしまいました…
まぁいいか。
このところみんカラが忙しくてブログはサボっていたのですがそろそろ再開しようかな。
興味があれば覗いて見てください。
こっちは基本的に車のことは触れていません^^;

まだ引っ越しただけでこれからいろいろ編集予定です。
興味があれば覗いて見てください。
http://ameblo.jp/kfugu/
Posted at 2011/09/11 02:48:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「営業所止めの荷物が到着d(⌒ー⌒)!今夜取りにいかなくちゃ。」
何シテル?   08/13 16:27
ふぐ@東京です。 2009年11月に失踪し、2011年4月に復活。 活動休止中はカメラにはまり一人旅など楽しんでました。 しかし2011年4月に郵便受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバープレート de 語呂合わせ 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:01:30
 
SUBARU 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 01:00:02
 
オートバックス 
カテゴリ:クルマ
2011/04/30 00:58:35
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初の3ナンバー車。 21年ぶりにスバルが開発した新エンジン『FB20』を搭載したフォ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
人生初の新車。 ターボからの乗換えで加速の鈍さと苦戦。 初めていろいろいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走行距離10万キロの車を中古で購入。 人生初のキーレスエントリー&ターボ車。 状態の悪い ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初のパワーウィンドウ車。 前車のカローラFXの燃料ポンプが壊れて義兄の工場に持って行った ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation