• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bosch_zexelのブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

ディーゼルの大変さ

http://www2.mazda.co.jp/service/recall/705/708/709/717/716/704/105/103/004680.html

きました最新マツダディーゼルリコール。
内容てんこ盛り。
ある意味、売ったら終わりではなくサービスとしてこれだけ正直に改修してくれている、努力されている。と思います。

ガソリンもまた直噴リーンバーンターボ化が流行ってきてディーゼルみたいになってますが、やはり本家ディーゼルの方がいかにエンジン適合が大変かを感じさせられます。
後処理装置も付いていますから制御としては更に複雑な訳で…

豊富なトルク感や実燃費が良いので重たいクルマとのマッチングのいいディーゼルエンジンですが、きちんとしたメンテナンスを志して乗らないと後が出費で痛い目にあいます。
リプログラミンクで適合データを対策して頂いても完全って事はあり得ないのです。将来中古車になってからの経年劣化個体差は大きくなってしまうんでしょうね〜。
そういった観点からさっさとEV方針へ転換する気になったVWも気持ちも分かるような気が…
Posted at 2017/02/24 08:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーゼル
2010年09月09日 イイね!

BMW 123d が!

現在、Si-FoさんでBMW123dを販売されます。!!
3rdジェネレーションのCRSディーゼルエンジンですから文句ないでしょう~。
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/coupe/2007/allfacts/engine/4_cylinder_diesel_engine.html

ECではこんな素敵な1シリーズが普通に走っているのですから羨ましいぃ~。

BMW 4Cyl.ガソリン最強な135iと同等のMaxトルク(実用域なら123dの方が凄いかも?)で、Urban(市街地)モードなら135iの約半分の燃費性能!

さ~て幾らで販売してもらえるものなのでしょうか?
日本には2台しかないとか。父ちゃん、これ、ほすぃ~なぁ~。
Posted at 2010/09/09 01:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーゼル | クルマ
2010年08月18日 イイね!

VW Caddy 2011 Model

VW Caddy 2011 ModelVW Caddy 2011 Modelがドイツ本国から販売され始めました。

VW今顔仕様へ変更されて中々シャープになりました。

な~んで日本で売ってくれないのでしょうか・・・
久々のシャランも魅力的ですがサイズがサイズだけに限定されてしまうでしょうし、やはりコンパクトでスライドドアなCaddyが魅力的だと思うのですが、私だけ?

これでTDIディーゼル+6MTまたはDSG仕様なら最高なんですが・・・
Poloで話題の1.2TSI+DSG仕様だけでも正規輸入してくれればなぁ~っと。
ちゃーんと観音バックドアを選択可能ですし。
Posted at 2010/08/18 23:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーゼル | クルマ
2010年08月04日 イイね!

AUDIから残念なお知らせが・・・

今年の末には日本のポスト新長期規制をクリアしたクリーンディーゼル AUDI Q7が販売される予定でしたが、残念ながら日本市場では見送られると報じられてました。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100803/bsa1008030503001-n1.htm

乗用車ではDNOXシステム搭載(尿素を使用したNOx還元触媒システム)のディーゼル車はメルセデスのみ。(NISSAN Xトレイルは尿素は使わないNOx吸蔵触媒で燃料を還元剤としているシステム)

これで、高額車のみではあるものの日本でもクリーンディーゼルがまた増えると期待していただけに残念です。

こうなると、Renault&NISSAN M9Rクリーンディーゼルエンジンを持って色々な車種の搭載して欲しいところ。特にセレナあたりに搭載してくれたり、カングーにも搭載してくれればいいのになぁ~。(ちなみにカングーディーゼルは現地Eu4仕様なので現状の日本排ガス規制では余裕で通りません)

Posted at 2010/08/04 01:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーゼル | クルマ
2009年11月26日 イイね!

BMW がEuro6をクリアする!

あのMercedesでもAUDIでもディーゼル規制をAdBlue(尿素によるDeNoxシステム)にて対応しているのにも関わらず、BMWではEuro6に対応したAdBlueでないNOx触媒(多分NOx吸蔵触媒)をクリアすると言う。凄い。

http://www.carview.co.jp/green/news/0/75/

日本国内では、T社もH社も諦めてしまった!? 最新ディーゼルシステム。
DNOx(SRC)システム尿素を還元剤として使用するシステムへ走るか、NOx吸蔵触媒でリッチスパイクさせるシステムへ走るか選択の道はまだまだ続いているんだなと実感。
確かに難しい排気後処理装置やらセンサーも多く搭載されるから高級車じゃないと成立しないから簡素なガソリンシステムとハイブリッドシステムで200万円台で成立させてくる日本車とまだまだ続けるディーゼルヨーロッパ車。日本でも新長期中に正規導入してくれることを期待しますね。
Posted at 2009/11/26 00:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーゼル | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスポロ ヘッドライト レンズクラック補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/107959/car/2323070/6609350/note.aspx
何シテル?   10/31 17:24
Renault Kangoo I Pumpa 1.9TDI 2007-2010.2。 Renault Kangoo II ph.1 1.6㍑16V 2010....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブリーダーホース調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:52:50
スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 13:06:15
EZバルブ オイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 13:04:47

愛車一覧

オペル ザフィーラ ザフィーラ号 (オペル ザフィーラ)
2024.8.3~ OPEL zafira C tourer 1.6CTDi (LVL ...
ホンダ S660 エスロク号 (ホンダ S660)
2019.1 〜 人生初のH社、軽車、ミッドシップ のマシンをゲットしました。
日産 180SX 日産 180SX
PS13前期 仕事して初めて買ったクルマ。 当時20万円くらいだったかなぁ〜 お金が無か ...
ルノー カングー ルノー カングー
2020.2よりph.2へ変更しました。 2017年モデルH5F 1.2㍑ターボ! 6速 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation