• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bosch_zexelのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

船橋オートレース場は今…

オートレースと言えば船橋オートレース場!
って言われてるみたいです…
な、何と3月に閉鎖後6月からカート場になっています。
早速ですが、イケヤ船橋のスルーして走ってきました。



本当にオートレース場の車庫を利用した即興カートコース!

しかもオーバルの方も走れるといった大胆な設定!




一周25秒くらい。
10分くらいの走行で、カナリ周れます!
しかもお値段も素敵!3回乗っても安心して下さい!お札あんまり減りません!





全く季節感の無い人が1人…
40超えたおぅさんには辛いのよコレが。

流しちゃいけないんだけど、楽しいのね。できるだけニュートラルで収めたいのだけど、楽しいのと体重なのと…

比較的都会で、高速インターも近いのもあって、また行きたいと思います。

やっぱ全開は楽しいっす!
サス付きでも転がしたいナァー。









2015年11月03日 イイね!

東京モーターショー2015

今年のモーターショーは何かと楽しいと聞いて、雨のなか昨日行ってまいりました。電車でビックリサイトは初めてかも⁉︎ 車庫に入れないで困ってしまうとか心配ないのが素晴らしい!

やっぱり輸入車はカッコいい。


ワーゲンジャパンさんも、出展されてました! 安心! 尿素水溶液アドブルーにてNOx選択還元型触媒で還元する後処理するディーゼルの来年販売期待しています!


ガルウイングも良かったけど…


国産で期待なのはコレ!
小さい軽いなるべく電子化しない!


最先端モデル。治すの大変そうだなぁ~
コレはコレで必要ですが、まず出会う事はないでしょう~。


変態度250%


今のニンジャって凄いことになっていたんですね。



ホンダジェットのエンジンは中々見れないですから。ホンモノもぶら下げて展示して欲しかった!


やっぱりCカー!じゃ無くてWECマシンだっけ?素敵!



今日は休暇だから混んでそ~!
中のコンビニはメチャクチャ並びますから早めにご飯買っておく事がオススメです!






Posted at 2015/11/03 09:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

シュトゥットガルトのミュージアム

出張期間の最後の休日にシュトゥットガルトにあるMercedesとPorscheミュージアムに行ってきました。

先ずはPorscheミュージアムへ。
案外空いてました。朝一行ったかかもしれません。


ポルシェと言えばトラクター。


やっぱりナローがいい。


73カレラ最高! 同じ年だし。


ポルシェにも積まれていたメカニカルな噴射システム、K-jetronicが綺麗に飾られていました。日本で治せる人はどの位残っていらっしゃるのか気になります。補正を電子化したKE-jetronicに継がれて今だにW124あたりでは現役だったりします。


ディーゼルポンプベースをガソリン用として使われていたメカニカルポンプ。


もうメカポン、クーゲルフィッシャーあたりは分かりません…
ちゃんと調整をお願いできるショップもどのくらい残っているのか気になりますね。
まぁヒストリックカー維持できる能力はないので無縁ですが…

次にメルセデスミュージアムへ。
外でも旧車族の方々のイベントもされてました!素敵!



素敵車庫に車を停めると車庫からカッコエェ〜。まるで1/1ミニカーのように飾られてました!


ミュージアム脇には新車の展示もされてました。やっぱ新しいVクラスいいなぁ〜。これこそディーゼルモデルですね。でも高そー。


メルセデスミュージアムに入ると最上階の馬から始まって歴史ごとに下ります。ここも広い!



歴史あるトラックバスもずらり。


おもしろいですね。発想が。






やっぱりこれでしょう。


このへんも素敵!


もうシャッター切るのがキリないので、まだ走ってそうな世代はスルー!笑



シュトゥットガルト駅でレンタカーを返して、出張先の目的地へゴー!



シュトゥットガルト駅は改修中で将来は綺麗になるそうです。
工事中だらけでレンタカー返すのも四苦八苦しちゃいました。汗



目的の場所はシュトゥットガルトから20㌔離れた田舎町。
VWキャディー様も当然おりました。


近くには数件のショップのみ。のどかでした。
スーパーにはカングーもいました。


やはり、ドイツではまだまだディーゼルが大半でした。
丁度、別の意味で取り上げられているディーゼル車ですが、規制を守ることも大事ですが日頃のメンテナンスで適正な状態をキープする事も大事だなぁともおもいますね。
Posted at 2015/10/21 01:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

ザルツブルク〜ミュンヘン〜シュトゥットガルト移動

ザルツブルクから、シュトゥットガルトに次に用事があったのですが休日なのもありミュンヘンのBMWミュージアムへ行ってみました。

ザルツブルク〜ミュンヘンまで今の移民の件で電車チケットが取れないとも言われましたが何なくミュンヘンまで移動出来ました。


さよならザルツブルク!

2時間くらいでミュンヘン着。
大きな駅でした。早速小腹減ったのでそのままソーセージ!駅前で美味しい物が沢山ありました。


次の日、ミュンヘンと言えばマリエン広場みたいですが、ここも手短に済ませて、レンタカー借りてBMWの本家BMWミュージアムに寄ってみました!




とても広くフリーエリアだけ見てシュトゥットガルトげ移動しました。
その日のうちにシュトゥットガルトへ移動しなくてならず諦めました。
ここは見応えありますよ。


レンタカーはミュンヘン駅前のハーツでBMW1シリーズまたはそれ相当のモデルを借りるはずだったのですが…

な、なんとVolvo XC90 Dieselを渡されました…デカすぎだろ。


こんな巨漢でもディーゼルだけあって最高でした。
ミュンヘンからシュトゥットガルトまでは、念願のAutobahn全開です!


流石にカイエンには負けましたが…
ディーゼルターボで無いと流れに乗れないですね。そうでない車だと真ん中も厳しいくらい。やっぱ素晴らしい。車速制限あるところはキッチリ守る習慣も素晴らしいです。

シュトゥットガルト市街ではBMWの開発車が走ってました!街中も日本よりとてもジェントルな走り方で初心者でも問題なく走れました。

マガ○ンxみたいには撮れなかった…



















Posted at 2015/10/21 00:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月09日 イイね!

オーストリア出張

オーストリア ザルツブルク出張行ってきました。

いいですね〜早速発見!
働いていますよ〜。ドイツ内の空港だとベンツ版のシタンが多かったですが。


モーツァルトやサウンドミュージックといったざまざま有名ところ得意分野ではなく…無視!
一応お約束の物は食べてみたり。。


やっぱりこういうのがいいですね!花屋さんですよ!
人口芝をボデーに貼ったような感じでした。素晴らしいぃ〜


って事でザルツブルクのカングーについて。終わり。

Posted at 2015/10/20 23:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #クロスポロ ヘッドライト レンズクラック補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/107959/car/2323070/6609350/note.aspx
何シテル?   10/31 17:24
Renault Kangoo I Pumpa 1.9TDI 2007-2010.2。 Renault Kangoo II ph.1 1.6㍑16V 2010....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブリーダーホース調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:52:50
スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 13:06:15
EZバルブ オイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 13:04:47

愛車一覧

オペル ザフィーラ ザフィーラ号 (オペル ザフィーラ)
2024.8.3~ OPEL zafira C tourer 1.6CTDi (LVL ...
ホンダ S660 エスロク号 (ホンダ S660)
2019.1 〜 人生初のH社、軽車、ミッドシップ のマシンをゲットしました。
日産 180SX 日産 180SX
PS13前期 仕事して初めて買ったクルマ。 当時20万円くらいだったかなぁ〜 お金が無か ...
ルノー カングー ルノー カングー
2020.2よりph.2へ変更しました。 2017年モデルH5F 1.2㍑ターボ! 6速 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation