2022年05月13日
荷物も載るので良いですね
燃費9km/lは悪い〜
Posted at 2022/05/13 16:48:57 | | クルマレビュー
2017年10月24日
8月20日、イノシシアタックを受けた。
それから約2ヶ月未だに車が帰ってこない。
修理開始までに1ヶ月待たされた。
車両保険は高ーい費用を払っている。
東京海上が余りにも対応が悪いのが原因。
呑んでいないのに調査で引き延ばされ、放置され........
約10日放置状態だった事が判明。
飲酒調査も夕飯食べたお店に聞きに行くと言いながらも、行っていない。
今、東京海上に保険入っているドライバーの方、
こんなにも加入者を馬鹿にする保険会社は
考え直したほうが良いだろう。
他社に移動を提案します。
Posted at 2017/10/24 21:49:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日
まぢ暑いですね。
エアコンなしでは運転もできません。
2TGですが、レーザー型のACマウントは入手しておりました。
いろいろあいそうなコンプレッサーを物色しておりましたが、
サイズ的に似ているものを発見。
SA22Cのものです。
ロータリー型で、合いそうですが。
ということで、現物入手。
Vベルトの位置は
ぴったり!
取り付けは、少し穴が合わず・・・。
そんな時は・・・、削りましょう!
マウントを、ゴリゴリと穴を広げますこと約5分。
ジャストミートで付きました。
ホースも全くドンピシャ。
ただし、ホースの取り回しに時間が・・・。
よし、全部閉めましたよ。
真空抜き開始です・・・・。
良好だ!
ガス注入!
おおぅ、効く効く~。
これで夏場の運転も楽ちん。
Posted at 2012/07/26 21:08:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日
車検持っていきました。
ついでにオイル上がりも修理。
リング使えそうだったので再利用したら、見事にOUT。
HKSでは、リング廃番。
他ピストンでの流用で再度組み直してもらう。
で、キャブも再調整。
巨匠が調整中です。
「キャブだから調子が悪いとかあり得ません。
調整が悪いだけ!」
と多田社長は申しております。
キャブが調子の悪い方、調整はプロフィットで。
見違えるほど、調子よくなります。
さて、組み付けも終わり、エンジン始動。
排気がさらに強くなった。
マフラー組むかな・・・。
Posted at 2012/07/05 21:07:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日
純正が故障しておりました。
外しておりましたが、やはり夏・・・
A/Cが欲しいところです。
2T-Gでも初期型と最終型とでは、コンプレッサー&マウントが全く違うのです。
最終型を探しておりましたが、見事入手。
他車のコンプがジャストミート。
配管取付ねじも同じ。
マウントは最終型をプロフィット自動車よりこっそり拝借。
3Tエンジンでも同じものが着いておりました。
取付時にはまた写真アップでもしますかね。
これから暑くなります。
A/Cは必需品です。
Posted at 2012/05/17 19:13:01 | |
トラックバック(0) | 日記