• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

トヨタ純正 フロントブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキ類全交換のリフレッシュ計画の為、予め購入して用意しておいたトヨタ純正のフロントブレーキローターです。

元々の予定はディクセルのPDでも投入しようかと考えていたのですが、トヨタ純正の高価なローターがPDよりも安く手に入るチャンスがあったので、こちらをチョイスしました。
2
手順は、キャリパー外して、キャリパーブラケットも外して、ショックレスハンマーで軽く叩くと取れます。

ホンダ車両のように皿ネジ等で固定されていないので簡単に外せます。

各部分の摩耗を確認し、汚れ等を除去して新品のブレーキローターを取り付ける準備をします。
3
あとは逆の手順で戻していけば作業完了です。

個人的な意見ですが、クラウンのような重量級の車両に関して、メーカーの純正品のブレーキローターは「持ち」が良いように感じます。

フロントに重量級のエンジンを搭載しているので、フロントブレーキは酷使されがちなので、耐ジャダー性や耐クラック性を考慮してトヨタ純正品を入れられて良かったです。
4
このクラウンは大きな壊れ方をしない限り長く乗るつもりでいるので、もう一度ブレーキローターを交換することになると思います。

その時はビッグキャリパー仕様にでもしてみようかなwww

装着年月日 2022年8月21日
ODO 138,490km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド/フロントの交換を実施

難易度:

Vベルト交換

難易度:

安心運転 その1 タイヤ交換

難易度:

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

バッテリー充電

難易度:

シートカバー&シートヒーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月25日 17:34
こんにちは。純正ロータ割と高価ですね。
うちのハイブリッドは、逆に、リヤアクスルの回生ブレーキ主体で走ってるからかディスクがなかなか減らないです。なので、お金はかからないけどハブボルト廻り錆び錆びw
一度Fパッドは交換しましたが、97,000km・13年経ってもまだリヤパッドは交換しないで車検が通る状態です。
コメントへの返答
2023年5月26日 16:03
御無沙汰しております。
純正ローターは社外品に比べると効果ですが、やはり年数経過した時のヘタリ具合は違いますよね。

ハイブリッドだと、回生ブレーキを多用する運転になるので、そのような現象が起きますよね。
仕事で使っているハイブリッド車もハブボルトがかなり錆びてますね。

プロフィール

DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
奥様専用車両です。 RN6ストリームRSZからの乗り換えです。 2023年12月まで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation