• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶の湯研究家のブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

少し長めのドライブ ビーナスラインへ

少し長めのドライブ   ビーナスラインへコロナ禍でなかなか思うように旅行ができないですが、一泊で蓼科まで行ってきました。

車が多い都市部だけは渋滞を避けるために高速で、残りは山道中心です。
帰りは前日も走ったビーナスラインをさらに一往復して、エコーライン経由で中央道をつかって帰ってきました。

大分前にはなりますがランフラットをやめてMICHELIN PILOT SPORT 4Sに変えて乗り心地が大分マイルドになりましたが、先日施行したコーディングでアダプティブサスにCOMFORT PLUSが追加されてからはさらにしなやか&なめらかな乗り心地に感じます。
一般道や高速、ワインディングを軽く流す程度ではしなやかだけど腰砕けになることは一切なく、スムーズな挙動がとても気持ちよかったです(乗り心地満足度は95点にアップ⤴️⤴️)。
ステアリングも通常のCOMFORTより軽くなり、その自然な滑らかさは私好みです。

当然、ワインディングで設定をSPORT PLUSに変えれば、エグゾーストサウンドの変化も感じつつ、遊びが少なくクイックなハンドリングやブリッピングを交えつつ素早く変速するATなどのおかげでヒラリヒラリとコーナーを駆け抜けてくれます。
ワインディングをしっかり楽しみたい場合はCOMFORT PLUSではなくSPORT PLUSがいいですね。




紅葉もとっくに終わっている平日のビーナスラインは走ってる車も少なく快適でした。
遠くには富士山が見えています。



540Km走って、燃費は13.8Km/lでした。


Posted at 2020/12/02 18:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

初BMW

初BMW今年4月に納車されてから8ヶ月、コロナ禍であまり遠出しなかったものの8500キロ程走りました。

今まで何度もBMWには試乗していて、二回は数日間借りて旅行に行き本当にいい車だなあとは感じていました。
しかしどうしてもデザインが好きになれず購入には至りませんでしたが、前車ベンツS550は全長5.3m近く、重さ2.3tの巨体だったこともあり、次は手頃なサイズでデザインも気に入ったG20にすることにしました。

330以外は考えずにディーラーに行き、二週間程の交渉中にM340だったら希望額以上の値引きができるという囁きに少し考えました…BMといえば直6だよなあと引かれつつも、最少回転半径6m!(330は5.3m)もあるのでやめました…小回り効かない車は嫌いなので。
そして330は概ね気に入っていて、特に振動が少ないエンジンやその動的質感、ADASなど満足しています。

気に入らない点としては
①乗り心地が硬い→オプションでアダプティブMサスペンションをつけて、ランフラットタイヤをやめて、自分的に85点位まできました。
②ステアリングの調整が電動ではない→対策なし
③シートベンチレーションがない→外に車を置いた時はスマホで車内ベンチレーション起動、乗ったらMAX ACボタンをおしてガンガン冷やして対応。
④レーンチェンジアシストは3シリーズにはついていない→コーディングで使えるようになるので検討。
⑤マフラーエンドが少しさびしい→M340仕様へ検討も、スタディさんに確認すると配管の形状・位置関係が異なりあまり美しくないそうなので✕
ステンレス製左右一本出しマフラーカッター(直径現状90mm→100mm位へアップしたい)が欲しいが、G20専用品は今のところない…
ARQRAYのマフラーカッターはいいかなあと思うも、ここはコンプリートの販売しかしていませんと…あとはワンオフで作るか??
これから④、⑤を解決して、より満足できる車にしていきたいです。
Posted at 2020/11/17 22:12:35 | コメント(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

お別れ

お別れあと1年くらい乗る予定だったXJ…箱替えに伴い後ろ髪を引かれる思いで今日手放しました。

そのスタイリッシュな容姿にうっとりしつつ、モダンでセンスがいい車内に居ると、走らないで車庫に置いておくだけでも嬉しくなるような車でした。
巨体を感じさせない軽快なハンドリングとしっとりとしたステアフィール、走っても快適かつスポーティーで、それは半分がリムジンでもう半分がスポーツセダンというものでした。

約4年、北から南まで色々なところに行きました…

八ヶ岳(長野県)


瀬戸内海(広島県)


富良野(北海道)


四万十川(高知県)


田沢湖(秋田県)


熊野川(和歌山県)


オトンルイ風力発電所(北海道)


次期オーナーの所でも大切に乗ってほしいものです。

余談ですが、XJの売却は幾つかの買取業者に見積もりをとりましが、業者間で買取り額に100万円以上の差がありました…

Posted at 2014/11/26 16:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

八ヶ岳へ

八ヶ岳へ圏央道によって東名高速と中央道、関越道がつながったので八ヶ岳まで行ってきました。
毎年、8月下旬に数泊するのですが、今日は日帰りで・・・
渋滞が多い一般道を回避でき、自宅から2時間半で到着。

高速と山道のドライブを楽しんできました。

早いものでこのXJも3年半で45000km程走行、車検までは絶好調でした。
しかし、保証が切れた今年になって4回も修理に出しました・・・内装天井からの異音、電圧低下にてバッテリー交換、ブレーキパッドは残っているのにパッドセンサー損傷、フロントホイールスピードセンサーの故障が相次いで出現するも、どれも短時間で直り、費用も大したものではなかったのは幸いでした。
こんな故障はあったものの、車のデザインやドライビングの楽しさを通して、いまだにXJを所有する喜びを感じています。

なので、次の車もXJがいいかな~と思いつつも2台続けてX350→X351なので、次は違うものに乗ってみたいと思わなくもありません・・・なので試乗してきました。

新型キャデラックCTS→普通にいい車

ポルシェ911カレラS→ぞくぞくする位いい車でしたが、やっぱ4ドアがいい(パナメーラやカイエンは興味なし)

マセラティクアトロポルテ→試乗してないけど、少し手を入れると滅茶苦茶カッコいい

新型メルセデスS550マジックボディコントロール装着車→インテリアの質感と乗り心地無敵で、先進装備の数々に惹かれる

箱替えするにしても来年なのでゆっくり考えますが、S550かなり気に入りました。
AMG S63はもっといい車なのでしょう。
Posted at 2014/07/02 18:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

ⅥからⅦへ

ⅥからⅦへ4年乗ったⅥから、一ヶ月前に乗り換えました。
タングステンシルバーというやや茶色がかった色です。
本当に買って良かったと思える車です。
特に乗り心地(DCCコンフォートモードはかなり快適)、高速のみならず渋滞時にもいい仕事をするACCは大きな進化です。
Posted at 2014/03/12 22:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3 LIQUIMOLY トップテック6100 https://minkara.carview.co.jp/userid/1080615/car/3637731/8046323/note.aspx
何シテル?   12/15 14:20
そろそろ2ドアクーペに乗りたいなあと思う今日この頃です。 車歴 メイン ローバー623sli→アウディS6→ジャガーXJ8→ジャガーXJ→ベンツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

期待を超える 極上のグランドツーリングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:30:41

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2024年9/1納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6月下旬に契約、8月末納車。 本当は来年あたりに買い替えようかと思っていたのですが、こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅦ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅥもいい車だったのですが、安全機能がより充実&スタイルが気に入った新型に変えました ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330i M Sport 2019年末契約、2020年4月納車 外装 ミネラルグレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation