• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O型のブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

めーほーちゅーしー

台風のバカヤロー。

めいほうジムカーナ中止にー。

有給取ったし、雁が原でも行こうかな。
Posted at 2019/09/07 17:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月29日 イイね!

めいほう練習会

9月のめーほージムカーナ練習会。

久しぶりにめーほーを走りたくなったんで行こうかと。

開催するよね?
とりあえず、来週くらいに申込しよ。
Posted at 2019/08/29 23:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月19日 イイね!

美浜スーパージムカーナでオフィシャル

熱かったー。
39℃って…

日焼け止め塗っても塗っても汗で流れて行く感じ。

オフィシャル練習。
今まであんまり試したことがないセットで走行。
良かった!んー、セッティングとドライビングには、本当に終わりがない。どこかに、知らないもっと、もっと、いいセットとドライビングがあるんだと思う。


フロントタイヤが、山消えかけRE71Rだったけど、よく頑張ってくれました。優秀なタイヤだー。

またまた、あれしてみたい、これしてみたいが出てきたので練習いきたい。
けど、夏場は車壊れそうで、あんまり走れない。
早く気温下がらないかなー。
Posted at 2019/08/19 13:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年07月22日 イイね!

北陸シリーズ 第3戦

片道200km。

なんだか、すごく近くに感じた。
先月の片道800kmと比べるとそれは近いよね。

今年もアローザ行ってきました。
土曜日
リヤブレーキの効きに不安があったので、パットとローター新品作戦。
午前中は、7割の制動力+30分休憩を繰返しで午後からホンキ出す!
やっぱり、新品はいいなーで午前中は終了。

午後
リアバネを7キロ試したくて、2本走るも、ピョンコピョンコはねて、運転してて全然楽しくない。
なんで、やわらかバネに戻していい感じ。


明けて本番1本目
タイヤが変わると、全然違うなー。
走ってて、あんまり気持ちよくなかった。
もうちょっとな感じなんだけど…。

本番2本目
フロントのタイヤの空気圧と、リアのショックの減衰さわって、あとは元気よく走る!
で、だいぶ気持ちよく走れた☺️



走りをじーっと見てて、あれやってみたい、これやってみたいが出てきたので、次の練習早くいきたいです♪
Posted at 2019/07/24 06:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年06月17日 イイね!

初見コースの攻略「あがき編」

東北地区の秋田県戦、新協和カートランドに参加してきました。

初見のコースをいかに早く攻略するか?が課題です。
土曜日に会場入り。コースの初見は美浜サーキットに似てる?でした。
なので、路面温度を考慮して2月の美浜でよかったセットからスタート。

だがしかし、美浜と全然荷重のかかり方が違った。特にリア。
美浜は基本的にまっすぐの状態で強い減速の制動をかけるイメージだけど、
協和は、リアに大きな横の力がかかっている状態で強めの減速の制動をかけるシチュエーションが多くて、そのままのセットだとどこ飛んでいくかわからない。
ということで、リアのバネレートを1㎏上げました。途端にいい感じ。

あとはコース攻略。地元の人たちの走りをじーっと見させてもらってあれやこれやと試しまくり。コースからちょっと拡張された舗装部分とか、路面の荒れてるところ、荒れてないとこの見極め。うねりとかバンクとかおなか一杯になってで一日目終了。

夜は、食事会でビールを飲んだ後から急激な眠気が・・・
前日1時間しか寝ていない+13時間運転+1日練習会の疲れが一気に来ました。

日曜日、決勝朝。寒い。しかも雨。気温は20℃無し。
昨日のドライでの走行が身に染みていて、ウェットの感覚なし。
困った、困った。といってもこれで走るしかないので考える。
リアの車高と前後の減衰をドライから変更。
1本目はなりに走りパイロンタッチ。
2本目
1コーナ進入は、なるたけ緩く入りたいのでクラッシュパットのギリを走行して進入。

三日月一回転は、三日月はいる前に、姿勢を作って、三日月内は荷重の変化を極力なくして通過。三日月内は路面がゴリゴリしてるから動かしにくかった。

広場通過して戻ってくるのは、なりで通過。

規制ありの左360°は進入でヨー多めで進入して360°のために振り返し。
だが、ヨー多めにしすぎてリア止まらなく、荷重の移し替えがままならず雑な360で通過。

次の鈴鹿南3-4コーナのミニチュア版コーナーは、鈴鹿南みたいに攻略。

折り返しての三日月は、最初と同じで、三日月に入る前に姿勢作る。

あとはゴールまで、どこかで、見たことあるようなコースなのでそれなりでゴール。

と言うような感じで2日間終了。今回はセッティングが早いところ決まったので、コース攻略に頭を使う時間がいっぱい取れた感じ。

感じたのは、ホームコースを持っていると、そことの比較で答えまでの道が短くなると思いました。
ということで、美浜とキョウセイが走りたくなってきました。

東北の方たちにキョウセイを薦めてきたので、いつか、東北の方たちがキョウセイに来てくれると信じています。移動に13時間かかりますが(笑)

Posted at 2019/06/17 14:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

たまーにジムカーナしてます。 過去のジムカーナ車両、GA2シティ(白)→GA2シティ(緑)→GA2シティ(黒)→GA2シティ(白)→GA2シティ(黒)→EK4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

めいほう練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 06:39:20

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すこしだけジムカーナ
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
日々、故障との戦いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation