• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやんのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

自動車保険 優しくない

自動車保険 優しくない愛車 エルグランドの任意保険の更新通知が来ました。
古くからの友人に加入している 三井住友海上保険。

その友人が代理店を辞めて、別の友人に引き継いで・・・・で、何となく継続していました。

が、そろそろ義理立てしなくてもいいかなぁ~と、画像の価格comで見積もりを送信してみました。

結果 即座に二社から返信がありました。 
合計五社から届くそうです。

で、メールのさわりに17000円とか書かれてて・・・え!そんなに安いのって。

保険内容は、特別安い低い設定ではありません、。 せいぜい家族限定くらいです。

おおこれはいいぞ~と、私専用のwebページで確認すると、車両が計算されていない。

あれこれいじってみるけど、どうにも車両が反映されない。
で、発見した事実が「ある程度 年数の経過した車は車両に加入出来ない」でした。

通販型自動車保険は全てそうなのでしょうか? 残る三社が来てからの判断ですが、
みなさんはどうですか?

うちのエルグランドは登録からそろそろ13年。

現在加入の三井住友は100万円の加入許されています。

免責は5万ですが、充分です。

古い車は自動車税も割高 車両保険も締め出し 優しくないですね。
今時の車を買え!って事なのね。


三井住友は7万円以上の掛け金なので 正直きついけど 安心感は高いです。

困ったなぁ~ 



追伸

今 アクサダイレクトからメールが。

この会社は車両100万付いてますね。 よかったわぁ~ お騒がせしましたm(_ _)m

Posted at 2015/03/27 16:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

アマチュア無線の電子申請での免許更新完了

アマチュア無線の電子申請での免許更新完了アマチュア無線の電子申請完了

マニアックネタでご免なさいm(_ _)m

この度アマチュア無線の局免許を更新(再免許)しました。
中学で始めたのでもうかれこれうん十年^^

とは言え 携帯電話の普及と共に衰退したHAM。
ご多分に漏れず私も1990年台にいつの間にかおとなしくなってました。
でも、コールサインは切らさずに更新し続けていました。

そんなこんなでご無沙汰でしたが、数年前に友人から復活のお誘いを受けて モービル機の中古を買ってお相手をして貰っています。

で、その頃に教えてもらったのが、総務省のHP。
ここでコールサインを入れ検索すると 免許が生きてるかどうか? 何ワットの許可なのか どの周波数での許可なのか? が一目瞭然。びっくりしました。 
その昔 無免許や免許資格外運用 等などあったのでその対策でもあるのでしょうね。

また、知り合いのがまだ免許生きてるのかな?と勝手に検索も可能です。
ただ、免許は続いてるけど 無線をやってるかは判らないですけど。

まあ、こんなのが検索できるので、キチンとした免許で運用しないとマズイって思ってます。
だからまじめに局面も申請 無線機も持ってるモノで申請。

所で 今回の更新(再免許申請)で電子申請は2回目。

ずいぶん簡単になりましたよ、。 費用も4000円以上していたのが、今回は1950円に下がりましたし、全てPCで出来てしまうんです。

支払いもネット銀行があるならそこからでもOK。 昔のややこしい印紙での納付とは隔世の感あり。

昔はこの申請がおっくうでして・・・友人の申請を代行してあげたりもしました。
なまじっか、沢山の周波数などで出ようと申請してたらもう大変な作業でした。


昔の免許申請はこんな感じで(画像2参照)、申請書は全て手書きで 封筒に入りきらない程の書類(回路図的なモノも)を
送付していました。 しかも書類は全てB5。

が、今ではPC画面で、免許番号などを入力するだけで審査に入ってくれます。
1週間ほどして 審査が通りましたので手数料を振り込んで下さい・・・で完了。

大昔の免許は手書きとスタンプ 
途中からタイプ打ち カタカナと英数字
最近は漢字印字


時代ですね~。



Posted at 2015/03/20 08:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月12日 イイね!

燃費はこんなものですか?

燃費はこんなものですか?ガソリン安くなりました と言っていたのもつかの間 今では125円に上昇?

つい2月には114円 レギュラーだったのに。 怒りますわ。

所で燃費が悪いんですわぁ 軽自動車なんです。

基本 燃費は気にしない派で、満タンにするだけ。

そもそも毎日軽トラに乗ってるのですが昔の軽トラってトリップなんて無かったです。
4年前に乗り換えた軽トラにトリップが付いた事もあり 気が向いたら
計算しよう・・・・って、でも元々測らない性格なのでなかなか計測出来ず。

数ヶ月前給油時にトリップをリセットする癖?を付けかけて ようやく計測しかけたのが
2ヶ月前くらいから。

んで、結論ですけど、むちゃくちゃ悪いんです 軽トラサンバーと嫁号タント君、。

どちらも10km/L以下。 時に9km/L切ってる場合もあります。 今日なんて220km走って25リットルの給油。

まあ、どちらも公表燃費は18km/Lと古い規格のエンジンですけど、それにしてもです。

どちらも冬のアイドリングが長い。特に今の時期 嫁号タントは朝は5~20分のアドリング 通勤2km弱と走ってる時間の方が短いかも。
しかも、夏冬共にエアコンONのまま。

我が愛車、軽トラ サンバーはエンジンONで直ぐ走るのですが、1kmほどで停車なので、エンジン切るのはどうもイヤなので
やはり5~20分位掛けっぱなしなんんですよ。 ちなみにこちらはエアコンは付けません。エアコンは夏場だけです。

信号の無い平坦路を50km/h位で流す様な走りじゃないと高燃費は期待しちゃダメなんでしょうねぇ?

皆さんの軽自動車の燃費はどれ位ですかぁ?

ミライース35km/Lに乗り換えたらどれ位の燃費になるのでしょうね?
Posted at 2015/03/12 13:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「堅牢 そして静か。 http://cvw.jp/b/108079/46027671/
何シテル?   04/15 21:13
E51エルグランドXL(平成14/6)です。四十路のおじさんが少しずついじいじしています。 最近は嫁のタント号もいじり始めました^^  皆さんの改良テクも教...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011 121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
いすゞ 117クーペ 2号車です。 前任の117クーペXD-Lは水害に遭い、某所へ引き取 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族が増えてようやくミニバン最高峰にたどり着きました。 ビンボ~なのでマジエの売却金に足 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
23年9月に我が家にやって来ました。  平成19年9月型 07エルフ  標準幅 ハイキャ ...
スバル サンバー スバル サンバー
新車導入しました。 一度は乗って見たいと考えていたスバルサンバー。 スバルが軽自動車製造 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation