• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZIのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

中華レーザー加工機 昇降改造

中華レーザー加工機 昇降改造海外通販で中国から直輸入したレーザー加工機の改造です。
昇降機構がナイのは承知で購入したのですがフォーカスレンズの取り付け部分にも調整の余地がなく、厚物の彫刻はフォーカスが合いませんでした。
直径12mm、2インチ仕様のレンズなので レンズから対象物まで 50.8mmになるのがベストですが、まだ木札の厚みが決まっていないので簡単に微調整出来るようにします。

チェーンとスプロケットを使い、4本のボルトの支柱を手動で回して高さを調整する簡単な仕組みです。

タミヤ模型の 楽しい工作シリーズ No.142 ラダーチェーン&スプロケットセットを2セット使います。
スプロケットは赤い樹脂製ですがジュラコンぽい感じです。


ラダーチェーンは、プラパーツの組み立て式

128個つなげて96cm、流石 タミヤ模型。

M6のボルトを使うのでスプロケットの穴を広げます。


こんな感じに天板にM6のボルトを使い、スプロケットとラダーチェーンを付けて4軸同時に回るようにしました。


手動ハンドルを1箇所取付け。


調整中、どうにもシブイので確認したら、底面に高ナットを下からボルト止めしたのですが穴がずれていたので、こんな感じに斜めになっていました。


なんとか調整が済んだので作業台高の確認

調整幅は20mm弱で調整前より -8mm ~ ー25mm 程です。

M6はピッチ1mmなので一回転回すと1mm上下するため、分かりやすい様に ハンドルに穴を掘り白のマーキングを入れました。
Posted at 2018/04/22 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月25日 イイね!

中華レーザー加工機 に手を出す 記録

中華レーザー加工機 に手を出す 記録地元のお祭り仲間で レーザー加工機を使って木札を手作りすることになり、自分がレーザー加工機を手配する事になりました。

機種の選定は任されたので、アマゾン、ヤフオクなどで下調べをした結果、比較的安値な
半導体レーザー加工機を考えていたのですが、ワークスペースの広さ、加工限界時間、煙の問題などから半導体レーザー加工機ではなく、CO2レーザー加工機の方が適している気がしてきました。

ただ、安くても アマゾンでは15万円、ヤクオクで10万円前後と 5万円くらいを予定していたので国内での購入は無理な感じです。

そこで勇気を出して 本場 中国から購入することにしました。
AliExpress へ会員登録 すべてローマ字で住所、氏名、を入れます。

そして、評価、実績を見ながら選定し、40W CO2レーザー加工機 通称JK-K3020
という機種にしました。
本体 432ドル + 送料 119ドル 合計 6万円弱 (後に消費税を請求されるされるみたい。)
本体価格が 350ドルとかはレーザー管が別売りだったり、送料が200ドル以上だったりです。

注文が3月2日 到着3月16日 なのでほぼ予定通りでした。
開封  意外と梱包はしっかりしていました。


結構な確率でレーザー管が破損しているらしいですが、コレは大丈夫でした。


昇降機構ナシです。


試しにバケツを用意して水を通して 付属の LaserDrw で彫刻加工 出力20% ミラー、レンズは未調整


bmpファイルが使えるので彫刻は簡単ですが、CorelDRAWが高くて買えないので Inkspaceの使い方を覚えないとカットが出来ません。
Posted at 2018/03/25 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年02月26日 イイね!

今後の通勤車両について

今後の通勤車両について本日、チョット大き目の宅配便が届きました。



KYB ローファースポーツ (サスキット) LKIT-LA400Kです。
ダイハツ LA400K コペン のショックアブソーバー と サスペンションのセットになります。

実は2月12日にダイハツとスズキに行って見積りを出してもらうつもりだったのですが、
1軒目のダイハツで契約をしちゃいました。
最短で3月下旬から4月はじめ頃の納車予定。売れているのか6週間以上かかるとの事。

長男が免許を取得するため、ESSEは長男の通学車両になる事となりました。
ウチのエッセも11年目8万Km超えですが、もう少し頑張ってもらいます。

そんなこんなで、また納車前から部品が届きはじめています。

Posted at 2017/02/26 12:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

年末年始のお買い物 (カーボンホイール覚え書き)




ダイソーで購入した LED電球、スポーツサイクル用 ボトルケージです。
LED電球は 40W相当が 300円 60W相当が400円 で4個ずつ購入
オールプラスチック製で放熱性が心配ですが瞬時に点灯するので使い勝手はイイです。
ボトルケージはTOPEAK製にソックリで、パクリにありがちな紫外線に弱そうな感じですが普通に使えそうなので 黒、白、赤を2個ずつ購入

ICAN C38 11速用中華カーボンホイール

前回 Most Chall F758g R942g
今回 ICAN C38 F682g R847g
(クイックなし、リムテープあり)


組んでみました。
クリンチャー なのでタイヤ、チューブは使い回し。

ブレーキシューは LifeLine Performance 前後セットで1,180円
「コゥー」のみたいな音がしますが意外とR55C4に近い制動力です。


中華カーボンブルホーン 幅400mm 163g


シートポストも中華製 径31.6mm 194g

現在保有


Posted at 2017/01/05 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝2016年5月10日発売の
第4作目になる PlayStation 4専用アクションアドベンチャーゲームです。

とりあえず10章まで進みました。

本作品は歴代で一番面白です。
徐々に トゥームレイダー的アクションに近づいて来ています。
逆にトゥームレイダー がアンチャーデッド寄りなシューティングゲームになって来ているのがちょっと嫌ですが。

The Last of Us(ラスト・オブ・アス)の難易度に比べ上級者の難易度でも意外とサクサク進みます。
でも本編とは関係ない場所に宝箱があるのですがこれがナカナカ見つかりません。

内容的には 映画「ナショナル トレジャー」 かと思う様な ストーリーですが、
冒険モノが好きな方には超おすすめです。


Posted at 2016/05/13 22:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #アルト リアサスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/10813/car/3189501/6986083/note.aspx
何シテル?   08/01 20:58
埼玉県北西部、車とパソコンが趣味の少し変わり者の会社員。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2017年3月30日 納車 色は、まさかの W09 !! (W20の中古外装パーツは多い ...
スバル BRZ スバル BRZ
2021年4月17日納車 長男の車です。 お下がりだった エッセから乗り換えました。 グ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
嫁の通勤、お買い物用車両 5MTのプラッツから5MTのアクシオに乗り換え。 あまり変 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2019年12月 にヤフオクで購入したバイクです。 走行距離 15437km 実走行距離 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation